ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Eastbourne / イーストボーンコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おこがましくも、新しいトピをたてさせていただきました。
英語がしゃべれないのにイギリスが大好きな、カラカラと申します。
以前は、夏期休暇のたびにイギリスに出没していました。
(今は転職して貧乏になったので渡英できない・・・)
私のお気に入りは、イーストボーンの駅前からバスに乗っていく、セブンシスターズの浜辺!!
ビジターセンター(?)でバスを降り、羊が草をはむ草原を40分くらい歩くと広がる浜辺が大好きです。あんなに景色がいいのに、自然がそのまま残されているなんて。風に吹かれてのんびりお昼寝・・・日本では味わえないぜいたくな旅行時間でした。
イギリスに行くたびにセブンシスターズに行っていた私は、「住むならロンドンよりイーストボーン」なんて憧れていたのですが、日本人の方も思った以上に住んでいらっしゃるのですね。なんだか私も、イギリスに飛びたくなってしまいました。

コメント(20)

↑の場所分かります。小さな川の傍ですよね?

なお、、、セブンシスターを見るならば、観光船もオススメです。夏の間、イーストボーンのピアの傍の船着場で乗れます。ピアからビーチヘッドの周辺を回って帰って来るコースで所要時間は1時間位。
Burling Gapもお勧めです。崖の下のビーチにもおりれるし。
Burling gapってパブと大きな駐車場があって、やぐらみたいな鉄の階段を降りて行くと石のビーチに下りられるところ??
背後は真っ白いチョークの壁で、海の遠くに紅白のシマシマの灯台がみえるばしょですか??
Burling gapのパブ結構お勧めですよね?私も、カラカラさんの写真のところからずーっと歩いてそのパブでソフトクリームを食べてさぁ、もう一息といって歩いたのが、懐かしい。会社のボスが私がEastbourne滞在中にわざわざ訪ねてくれたので、日本でなかなかできない体験(?)と思いセブンシスターズを歩いて制覇。彼には、「いい意味でも悪い意味でも一生忘れない」と言われました。(疲れ切っていた顔が私は忘れられない...)
>さがにゃん
そうだよ、そこはセブンシスターズの一部だよ。

>Kayoさん
私はそこまで歩くのは無理ですねぇ。バスです… パブはいい感じなんだけど、カフェの方は何だかあやしい。結構利用しますけど。
>パンダ
ソフトクリームといえば、同じドライビングレッスンの先生だったのにパンダだけがソフトクリームをおごってもらった事を思い出しました!!
イーストボーンで、自動車の運転を習うとステキなドライブが楽しめます?
>百代之過客です。さん
そうです、そうです。小さな川の近くのスポットです。しかし、観光船があるなんて知りませんでした。ガイドブックを見ると、イーストボーンのページには、必ず(?)ピアが載っているのですが、ピアには行ったことがないんですよ。バカのひとつおぼえみたいに、同じところばかり行っていました。

>パンダさん
Burling gapは初めて聞きました。私は写真のビーチに行くのに、Excertで降りて、川沿いの道をテクテクと。これ以外にもいいルートがあるようですね。

>Kayoさん
ひぇ〜、セブンシスターズを制覇だなんて、すごすぎです!!その距離を考えてみたのですが、想像できないくらい。

>さがにゃんさん
イギリスで、それもイーストボーンで自動車の運転とは!ステキなドライブが楽しめます、の後にある「?」がビミョウに気になります。

やっぱりイギリスに行きたくなってきました。昨日、仕事帰りに旅行会社が目に留まり、思わずヨーロッパ方面のパンフをもらってきてしまいました。かなり現実逃避しています。
>百代之過客です。さん
観光船、乗ればよかったと少し後悔しています。確か1時間くらいで£18くらいでしたっけ?Pir近くの浜辺から出航していますよね?夏になると、親子らしき人たちがサービスしているのをよく見ていました。

>パンダさん
ぜひ、機会があれば制覇してみてください。(笑)約5時間くらいだったと思います。私は2回、チャレンジしました。
どちらも次の日は、立ち上がれないくらい疲れ切っていましたが。

>カラカラさん
現実逃避?私も、いつも心はEastbourneです。(笑)時々、Eastbourneに住んでいる友人たちからTELくるとそれから数時間は頭がEastbourneの町並みの映像を駆け巡っています。うー。

>さがにゃんさん
Eastbourneでのドライブは気持ちいいでしょうねっ♪特に、これからの季節、最高。楽しんでくださいね。でも、なぜ「?」それは、飛ばし屋ばかりだから?相変わらず、みんな飛ばしているのかなぁ?
>Kayoさん
そんなに高く無かったような気がしたので、今日、チケットの値段見てきました。
お値段は以下でした。

ADULTS:8.50
SENIOR CITIZENS:6.50
CHILDREN:5.50 - UNDER 5'S FREE
FAMILY TICKET:25.00 (2 ADULTS AND 2 CHILDREN)
STUDENTS:5.50

観光船から撮ったクリフの写真を載せようと思ったのですが、、、なぜか見つからず。。。 よって別の写真です。1枚目はピアと観光船、2枚目はチケット販売所です。
>カラカラさん、kayoさん
??にあまり意味は無かったんですがイギリスはラウンドアバウトがあるし、カントリーレーンは、いつ正面衝突してもおかしくないくらいみんな飛ばしているからね。
もう日本でオートマ車で運転しているのでイギリスはマニュアル車ばかりだからエンスト間違い無い。
一度、セブンシスターズを爽快にドライブしたいですがまだまだ先の話でしょう。
まだまだ運転未熟だからあの辺りをドライブしたら、映画「明日に向かって走れ」のエンディング状態になったりして...

ガケの出来るだけ端まで行って座ってるとカモメたちが自分の目線か,それ以下の位置を飛んでいて,不思議な気持ちになったのを思い出します。
>百代之過客さん

観光船、チェックありがとうございました。良かった、金額をちゃんと載せてもらって。
私の書いた金額で、みんな高いとばかりにEastbourneに足が遠のくのは嫌だし。(それはないと思うけれど。)
また、観光船からのぞいたクリフの写真が見つかったらぜひ見せてください。

>さがにゃんさん
私は、セブンシスターズで野うさぎの大家族に遭遇したことが忘れられません。可愛いのだけれど、あの数に、少し閉口した私...軽く、50匹は私たちの前をクモの子散らすように走り去っていった。
>Kayoさん

写真が見つからなくて悔しいので、再度乗船。今日は快晴だったので綺麗に撮れました。 写真はすべて観光船からの物です。
さーにゃんさん
ドライビングレッスンの話って、私がいたころの話? 
そうだとしたら、いつのまにアイスおごってもらっていたんだ!
私は結局あの時、帰国までに間に合わず、あわてて受けた試験、見事落ちました。 慎重すぎて、スピードがゆっくりすぎだと先生に言われたことを思い出しました。 (きっと制限速度以下で走っていたんだろう! )
 
結局日本に帰って免許取ったんだよぉ〜! で、豪に来ても
もう1回取るはめになった! そんで1回試験落ちている。
>シャムロックさん
そうだよ、そう言えばパンダや、私と同じ先生だったよね。
で、私達全員当時免許取得できなかったって事は先生が良くないのかね?
パンダだけおごってもらったとみえる...
私は大学に行ってた時はとても運転したい街ではなかったから(ブラックカントリーエリア)、卒業してからストークオントレントで、3週間ならったけど。
イーストボーン時代は技術だけで良かったけれどストークではペーパーテストもやりました。
30問しかないから満点だったけれど(道路標識以外に目の前に羊の群れがいたらどうするか?と言うような一般常識4択などもあって)
私も帰国の日がかなり迫あわてて受けたけれど実技で落ちた、デンジャラスっていう事で。
日本で結局取ったけど、やはりイギリスで鍛えた車庫入れ、S字、クランク、坂道発進はかなり上手かったけど(自己賞賛)、授業料が馬鹿高い,日本は!
それにマニュアルで免許取ってもオートマ運転しているから2年前に国際免許でイギリスでマニュアル運転しようと思っても出来なかった。(ブレーキじゃなくエンストで停車..)
さーにゃんさん、こんにちわ

あの先生何してるかな?
あれは絶対先生が良くなかったと思うよ(笑)
安くてよかったんだけどねえ。 

私、そのとき、マニュアルで教えてもらっていたけど
上達しなくて自信喪失して 
日本に帰ってオートマだけにしたんですよ

マニュアルに乗ろうなんて考えもしませんでした

だからオートマしか乗れない 笑

唯一楽しかったのは
レッスンで超田舎道を運転したこと。
どのあたりを走ったか思い出せないけど
すっごくのどかで
道路を乗馬している人がいて
ゆっくりそろそろ車を運転した記憶が。


ところで上の写真
セブンシスターズなつかしいです

burling gap も

夜行くと星の数がすごかった
>さーにゃん、シャムロック
そして私も試験落ちてるし。そのうちまた始めようなんて思ってもう○年だ…
アイスクリーム奢ってもらったのは、多分、先生が食べたかったから仕方なく私にも奢ってくれたんだよ、きっと。
>パンダ
車を運転しなくても、あんなにeastbourneのど真ん中に住んでいるから免許の必要性がないんだよ。
日本の地方に住んでいると絶対いる。

>シャムロック
オーストラリアも絶対いるでしょ?車。
あの先生,ピエールって名前だったけど、インド人だったよね?
怪しかった。たしか、9.50ポンド(1時間)でした。
ストークの時は12.50だったし。
パンダさん、さーにゃんさん
食べ物の恨みはこわいよ〜〜笑

オーストラリアでは車ないと大変かも

私は中古車に乗ってます 新車乗ったらすぐ傷ものになる。
乗り始めた1、2年はよく車ぶつけてました。
バックするときに、木にどーんとぶつけて
ワゴンのガラスが割れた

ちゃんと木が見えてたのに
なんでぶつかったんだろうね笑

2度目は、、、、
ホテルの駐車場に入るところに
開閉バーがあって
ボタンを押してもバーが開かないので
パニくり、誰かを呼ぼうとして
ハンドブレーキしないまま
外に出てしまい、
運転席のドアが開いたまま
車が坂を(ゆるやかなんだけど、、)
すべるように落ちていった。

もちろん開閉バーを倒して。

絶対不可能なんだけど
私は、車を止めようと
車を追いかけてこけた。

壁にぶつかり車は止まった。

まじ怖かったけど
自分の車だけが損傷しただけだったので
不幸中の幸いでした??

開閉バーは予備があったので
ホテルマンがフツーに
新しいのと交換してました

笑えない話だけど
ミスタービーンの世界です、、、、
>シャムロック
ごめん、でも面白すぎ。プッ。
>シャムロック
絶対、そういう事してると思ったわ〜
広い国でよかったね、オーストラリアは!
そして寛大な心...

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Eastbourne / イーストボーン 更新情報

Eastbourne / イーストボーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング