ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

らんちゅうコミュの水流について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、水流について教えてください。
現在90リットル入る水槽にらんちゅう一匹、コメット1匹
江戸錦一匹、小赤一匹飼っています。

しかし、どうも江戸錦とらんちゅうが斜めになっているんです。水流が強すぎると思うのですが、どうすれば弱めることができるのでしょうか。
 上面のろ過機をつけています。
それときになるのが、らんちゅうと背びれのあるコメットを一緒の水槽にして飼っているのですが、本には背びれがないもの同士で飼うほうがいいと書いてありました。このままではダメなのでしょうか、それともらんちゅうが大きく育たないのでしょうか。
 なんだか心配です。よろしくお願いいたします。

コメント(3)

ご意見ありがとうございます。

そして、ライトですが、私は使っておりません。
使った方がいいのでしょうか?
魚は、光の差す方向に背を向ける習性があります。
ですから、真横から光を当てると、重力との兼ね合いから、少し傾きます。

しかし一部の魚だけが傾くのであれば、その魚はうきぶくろに何らかの病気を患っている可能性があります。

ヒーターを使って水温を上げる・安定させる方法もありますが、私は個人的には放っておくのがよいかと思います。転覆病になった魚は、発症直後ならば水温を25度に(あくまで徐々に、急撃はだめ)すると治ることもありますが、おそらく完治するのは難しいかと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

らんちゅう 更新情報

らんちゅうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。