ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サルコに負けるなコミュの【どの様な検査をして診断するのか】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・血液検査:とくに「アンジオテンシン変換酵素(ACE)」はこの病気の活動性の指標として重要です。
・胸部CT:肺の細かい病変を調べます。
・気管支鏡検査:肺の中をうすい食塩水で洗って、その成分を調べます。
・組織検査:サルコイドーシスは、類上皮細胞肉芽腫という顕微鏡で確認される組織所見を確認することで診断されます。そのためには、気管支鏡検査で肺の一部をとって調べます(経気管支肺生検といいます)。もし、皮膚病変が認められるのならその一部をとって調べます。触れてみて腫れているリンパ腺があればその組織検査で診断を行うこともあります。また、これらの検査で診断がつかないときや、腫瘍性病変や他の間質性肺疾患も疑わしいときなどには、縦隔鏡検査や胸腔鏡下肺生検などの外科的処置を必要とするときがあります。
・その他:尿検査、腎機能検査、肺機能検査、心電図なども欠かせない検査です。心電図で異常が見つかれば、循環器科の先生にさらに詳しく調べてもらうことになります。また、全身のサルコイドーシス病変部位を調べるために、ガリウムシンチという放射性同位元素をつかった検査をすることがあります。
・診断のために7日くらいの検査入院が必要となります。

コメント(6)

禁止このトピックへの是以降の書き込みは御遠慮下さい禁止

何かありましたら経過観察のトピックへお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サルコに負けるな 更新情報

サルコに負けるなのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング