ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミカエル・ラウドルップコミュの日本代表監督に就任?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカーアギーレ氏後任候補にMラウドルップ氏が急浮上

2015年2月8日6時0分 スポーツ報知


サッカー日本代表の新監督候補に元デンマーク代表で、現カタール1部レフウィヤを指揮するミカエル・ラウドルップ氏(50)がリストアップされていることが7日、分かった。現役時代は欧州のビッグクラブに所属し、W杯に2度出場するなど経験豊富で、Jリーグの神戸にも所属していた。指導者として経験も積んでおり、日本協会の技術委員会が絞ったリストの上位に入った。一方、前イタリア代表監督のチェザーレ・プランデッリ氏(57)が監督就任を打診されたが、断ったと同国の通信社が報じた。

 日本代表の新監督候補として、世界的スターのラウドルップ氏が上位にリストアップされた。複数の関係者が明かした。日本協会の技術委員会は、八百長問題でのハビエル・アギーレ前監督(56)の解任を受け後任候補を5人程度に絞り交渉に入ることを明言。抜群のカリスマ性を持つデンマークの英雄が名を連ねた。

 選手としての実績は文句のつけようがない。高い技術と華のある司令塔として名をはせ、スペインではバルセロナとRマドリードの2強で活躍。バルセロナ時代の1991〜92年には欧州チャンピオンズ杯(現リーグ)を制覇。数々のチームを渡り歩き96〜97年には神戸に所属し、日本のサッカーや文化に対する知識もある。代表ではW杯に2度出場。86年メキシコ大会では「ダニッシュ・ダイナマイト」と呼ばれた攻撃的サッカーで注目を浴び、初出場の同国を決勝トーナメントに導いた。弟ブライアンも名選手で、共に母国を強豪国へと押し上げた。

 現役引退後は2000年に36歳でデンマーク代表のアシスタントコーチとして指導者の道をスタート。ショートパスを中心とした攻撃的サッカーを追求し、母国のブロンビーの監督時代はリーグとカップの2冠に輝いた。スペイン1部のヘタフェでは07〜08年に欧州リーグ8強。プレミアリーグのスウォンジーでは13年のリーグ杯を制覇した。現在はカタール1部のレフウィヤを指揮し、リーグ戦首位に立っている。契約は6月まで残っているが、関係者によると違約金は高額ではなく、金銭面での支障はない。

 代表監督としての手腕は未知数だが、現役時代も含め30年以上も欧州サッカーの現場に身を置いており、経験は豊富だ。この日、日本協会の原博実専務理事(56)が「こういう状況(前指揮官の電撃解任)に対応するために高いレベルでの経験豊富な人がいい」と話した条件にも合う。また、スパルタク・モスクワを指揮したことは、18年ロシアW杯に出場した場合は大きなアドバンテージ。カタールリーグの監督経験は、日本代表監督になった際、中東対策として生きてくる。

 日本協会の霜田正浩技術委員長(47)は3月27日のチュニジア戦(大分ス)に新体制で臨む方針。早ければ近日中にも渡欧する予定で、ラウドルップ氏との交渉の行方が注目される。

 ◆ミカエル・ラウドルップ 1964年6月15日、デンマーク・コペンハーゲン生まれ。50歳。現役時代はFW、MFで同国史上最高の選手と呼ばれた。バルセロナ、Rマドリード(ともにスペイン)を始め欧州ビッグクラブに所属。96年に神戸(当時JFL)に在籍した。18歳で代表デビューし、W杯は2度、欧州選手権は3度出場。実弟ブライアンも同国代表FWで98年フランス大会は兄弟で8強。国際Aマッチ104試合37得点。引退後は母国のコーチとして02年日韓W杯を経験。クラブではスペイン・ヘタフェで国王杯準優勝、イングランド・スウォンジーでリーグ杯を獲得した。183センチ、78キロ。

 ◆他の後任候補 急浮上したラウドルップ氏、打診を断ったプランデッリ氏のほか、候補とされるのは数人。前ポルトガル代表監督のベント氏(45)は、現在フリーでW杯にも02年日韓大会にポルトガル代表で出場。年俸も1億8000万円(推定)と2億円前後が上限といわれる日本協会の条件に収まる。ドイツのマガト氏(61)は3億円以上とされる年俸がネック。欧州以外では鹿島を3連覇に導いたオズワルド・オリヴェイラ(64)、97年に磐田の監督を務めW杯でブラジルを指揮したルイス・フェリペ・スコラリ氏(66)らの名前も挙がっている。
SAMURAI BLUE


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミカエル・ラウドルップ 更新情報

ミカエル・ラウドルップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング