ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉県民共済住宅についての情報コミュのアドバイス、お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色々、迷った結果、県民共済住宅で、実家の立替を、することになりました。

これから予約に行きますが、一つ一つ、担当者と相談しながら、決めていこうと思っています。

壁材のサイディングの強度の事、
屋根瓦の事、
雨戸井を、シャッター式にしようか、戸袋式にしようか等、

迷いが、まだ沢山あります。

既にお立てになった方で、こうした方が良かったなどのアドバイスを、宜しくお願い致します。

コメント(5)

はじめまして。
こうした方が良かったと思う点は、
他のハウスメーカーの見積もりと間取りのアドバイスを聞くことでした。
見積もりは、きっと県民共済が安いと思うのですが、
図面なんかは、他のハウスメーカーの方がきれいで見やすく
イメージが湧くと思います。
断りを入れるのが他のメーカーだと営業マンが良く動いてくれるので
申し訳ないと思うかもしれませんが、大切なことだと思います。
サイディングは、建売の安いところは、めちゃ薄いやつですが、
県民共済は、厚めのですよ。
瓦も、問題ないです。

雨戸は、電動シャッターがやっぱ便利です。
家tatsuさん、ありがとうございます。
  そうですか。図面までは、無料の所、多いですものね。
  参考にさせて頂きます。わーい(嬉しい顔)

家臭王子CR−Zさん、ありがとうございます。
  電動シャッター、そんなに良いですか?悩んでましたので、伺えて、良かったです。クリップ
> うま子さん
うちは、1階は電動2階は、手動なんですが、全部電動にすれば良かったと、ちと後悔です。
1階も、建て始まってから、ギリギリで変更しました。
臭王子CR-Zさん、そうでしたか。音は、うるさくないのですか?
電動が、壊れたら・・・とか、考えちゃうんですが、まーそれは、寿命ですかね。
今住んでいるアパートが、手動のシャッターなんです。
殆ど、使ってませんね。うるさいし。
最近の電動シャッターは、静かなんでしょうね。

我が家は、これから予約に行くのですが、色々気が変わり、予算が心配ですあせあせ
でも、電動シャッターは、考慮したいですね。
再度、見学させてもらって、決めたいと思います。

ありがとうございました。

又、何かありましたら、教えてくださいね。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉県民共済住宅についての情報 更新情報

埼玉県民共済住宅についての情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング