ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性警察官を目指す人コミュの5/13 受験の皆さんへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 5月13日に各都道府県警察の警察官採用試験を受験される皆さん。皆さんが日頃の実力を遺憾なく発揮されることをお祈りしております。

 で、いくつか役立つ(?)メモを。

○試験会場近くのコンビニは、お弁当類がなくなってしまう可能性があります。18世紀のフランスから来た人以外は、なるべく地元で昼食類を調達しておきましょう!

○帰りの切符は、行きの時点で買っておきましょう。SuicaやPASMO、ICOCAなどのICカードのチャージもお忘れなく。

○遅刻しそうなときは思いきってタクシーに乗ってしまう。焦らず、ストレスフリーで試験に臨もう。

○大丈夫、あなたより勉強している人はいないのだから!

コメント(46)

皆さん、本試験お疲れ様でしたぁ〜指でOK

 さて、本試験を受験した貴重な経験をデータとして共有しませんか。試験会場&近辺の様子、本試験の時間割、出題された問題、体力検査等の内容を教えて下さい。次に試験を受ける人たちに、きっと役に立つと思いますわーい(嬉しい顔)

 アップしていただく際は、警察本部名(地方名でも可)・A/B(1〜3類)の別を書いていただけると助かりますウインク
初めましてわーい(嬉しい顔)
今回、警視庁?類を受験しましたぴかぴか(新しい)
受験会場:東京女子大学学校

最寄の駅からバスが出ていますが、満員でみんなバスの中で
最終チェックなどをしているので、妙にプレッシャー(焦り)を感じたりしますあせあせ(飛び散る汗)
歩いても遠くないので、時間に余裕を持って
歩いたほうが妥当だと思います。

8時には到着したのですが・・・
とにかくすごい人で、まずは受験者は一箇所に整列して、早く到着した順番に受験番号配布と、教室移動でした。
8時の時点ですでに500番台でしたたらーっ(汗)

移動してから、試験開始までほとんど時間がないです冷や汗

9時30分〜:漢字テスト【30問読み・30問書き】
10時10分〜:教養
午後から適正、論文あせあせ(飛び散る汗)
17時30分:試験終了
17時30分〜:資格経歴とうの書類提出
18時:終了

昼食は持参がいいです。

トイレは並びます。

教養試験の内容としては、最近の時事問題はしっかり把握しておいたほうがいいと思います電球
警視庁の13日の試験受けて来ました。
?類だったのですが、東京女子大まで西荻窪駅から歩いて行きました。みんなスーツで驚きました!!他の公務員試験は私服が多いのに、警察は違うんですねがまん顔
あと、テストの答え合わせは皆さんされたでしょうか?警視庁のHPにアップされてましたが手(パー)
私はかなり微妙でした…。やっぱり、20点台後半では合格は難しいでしょうか冷や汗あせあせ(飛び散る汗)他にも答えあわせをされた方がいたら教えてくださいぴかぴか(新しい)晴れぴかぴか(新しい)
そうですね☆
私も試験当日はやっぱり緊張しましたー(つω`。) あせあせ(飛び散る汗)
なんか席は狭いし、女子ばっかたくさんいるし!!
お互い受かってるといいですねハート達(複数ハート)
私も一類で警視庁受けました!
私は吉祥寺からバスのつもりだったけど、あまりの人に圧倒されて歩きました指でOKでも一人で歩いて結構落ち着きましたよウインクぴかぴか(新しい)
適性(身体とか)検査の後、論文だったのがきつかったですたらーっ(汗)たらーっ(汗)
点数は微妙でした…みんなどうなのかなぁがまん顔
私も、答えあわせをしたのですが・・・
20点台前半でした泣き顔

希望は捨てずに、2次の対策に励んでますわーい(嬉しい顔)
確かに・・・
試験自体はバタバタ終わった気がしますたらーっ(汗)
2週間後くらいに、2次の対策でこのコミュが盛り上がるといいですねハート達(複数ハート)
>さとぴー♪さん

私も時事は想定外でした・・・
ほぼ全滅に等しいくらいでしたよ(涙)
数的もやばかったあせあせ(飛び散る汗)
警視庁は難しいですね・・・

さとぴー♪さんも大丈夫ですよ!!
記憶があるうちに答え合わせをしてたほうがいいですよ!!
意外と点数取れてる☆ってこともあるかもしれないですよぴかぴか(新しい)私は漢字も気になるところです・・・
何割取れたら大丈夫なんですかねぇ??
試験結果、女性はいつ頃とどくんでしたっけ??
>かおさん

確か、おおむね3週間以内だったので、
来週中に届くのではないでしょうか?冷や汗

届いて欲しい気持ちと、結果を知りたくない気持ちが
入り乱れすぎてあせあせ(飛び散る汗)

たはらっちさん

ありがとうございます☆
それでは、やはり、来週は覚悟しておきます。

試験監督の方が、6月18日になっても届かない場合確認の連絡をするようにとおっしゃっていたので、もっと遅くなるのかとも思ったりしました。

男子の結果が届き、合格基準についての情報が錯綜してましたよね??(笑) 私も、ちょっと戸惑いました。

私もホントに複雑な心境ですあせあせ(飛び散る汗)
私も警視庁一次通過しました♪

そこで怖くて出来なかった答えあわせを改めてしようとしたのですが……警視庁のHPで見れなくなってたんですよ;
もう見れないんですかね??
警視庁5割きって受かりましたよ^^色んな噂飛びかってますが少なくともアタシみたい人もいるので一概に点数じゃなぃみたぃですね。漢字も45点ですし。資格もありません。2次頑張りましょう☆
はじめまして!
私も通知が今日届いて、合格していました(*^_^*)
ここからがまた大変ですね!私の場合、歳がそうとういっていますので…(^_^;)
今年の受験者数はかなり多かったと聞いています。
2次も頑張りましょう〜手(グー)
1次合格された方々おめでとうございますぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
まだ結果が届いておりませんあせあせ(飛び散る汗)

今回の受験人数と合格者数をご存知の方いらっしゃいませんかexclamation & question
私も合格することができました。
このコミュ二ティの管理人のゴンさんには本当にお世話になりました!!たくさん相談にのって頂いて良かったですぴかぴか(新しい)晴れぴかぴか(新しい)
私も教養はイマイチだったと思います。やはり論文の出来が大きいのかもしれません。
2次は、体力テストがあるので頑張らなくてはわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
あと面接対策もしないといけませんよね指でOK
2次は倍率3倍というトコでしょうか?頑張りましょう!
私も、たった今はがきが届きました。
恐る恐る太陽に透かしてみたら・・・

地図が見えましたぴかぴか(新しい)

同じく4割強くらいの点数だったのであせあせ(飛び散る汗)
自信なかったのですがホントうれしいですぴかぴか(新しい)

論文:1000文字
漢字:8割
この2つが大きかったのかと思います電球


2次試験に向けて頑張りましょうねexclamation ×2

ところで、2次試験の素朴な質問なんですが・・・
腕立て伏せって一般的な腕立て伏せでしょうかexclamation & question

例えば、パートナーを組んでパートナーの背中に
足を乗せる腕立てとかあるのですがあせあせ(飛び散る汗)

2次試験についてどのようなことでも結構ですので、
ご存知の方いらっしゃいましたら書き込みお願いしますexclamation
お伺いします。昨年警視庁の1次受かって2次に進まれた方、もしくは2次が行われた日時を知ってる方いらっしゃいますか?教えてください(>_<)去年もこの時期なんですか?
去年2次で落ちた者です泣き顔

腕立ては普通の腕立てですよグッド(上向き矢印)膝はつけられませんが、あごをつけるものではなかったです。県によってはアゴをつけるまで腕を曲げるところもあると聞き、ビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)
上体起こしは2人組で足首を押さえてもらってやりました。

去年の二次試験は6月25日でしたよ〜。

バービーは立った状態から、腕立ての状態で背筋を伸ばすような感じを何度も立ったり伸ばしたりと繰り返すようなものだと思いますexclamation ×2
って言っても、私は警察官の試験を受けるのは初めてで、柔道の訓練の時に行っていたくらいです冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
正確なものはわからないのですが、警察官の方はそれをバービーと呼んでましたわーい(嬉しい顔)多分ソレだと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

あと、面接って集団面接と個人面接があるんですかexclamation & question
↑↑そうですそうです(*^_^*)
気をつけの姿勢からしゃがんで両手をつき、腕立ての姿勢になるように両脚一緒に後ろに伸ばします。いったん伸ばしたらその足を前の状態に戻し、また立って、一番最初の気をつけに戻ります。これを早く繰り返します。
説明意外に難しいですね…あせあせ(飛び散る汗)

面接も県によって異なりますが、警視庁は個別面接のみですよ!栃木は確か両方あると聞きました!
>さとぴー♪さん

 警視庁女性1類の定員は130人ですが、実際は多めに採用しますよ。1次試験の合格者が452人であるならば、150〜180人の間では、と私は推測しています。だから、必要以上に不安にならないでくださいねウインク
ゴン@二代目管理人 兼 元公務員試験予備校職員です。

>せんださん

 数年前の埼玉県警の男性ですが、
○握力
○その場でジャンプ
○反復横とび
○四肢関節検査(手足の間接が指までキチンと動くか)
○腕立て(試験官の号令に合わせて)
でした。持久走(マラソン)の類はありませんよ。
>せんださん

 その代わり、警察学校に入ったら、馬車馬の様に走らされますよウインク

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性警察官を目指す人 更新情報

人気コミュニティランキング