ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あなたの格闘技の疑問解決しますコミュのPRIDEのマストシステムの脆弱性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 おかげさまでコミュニティ参加人数も徐々に増えてきましたが、やっぱり質問ってなかなかしにくいものなのでしょうか…。ほんまにどんなバカみたいな質問でもいいので、遠慮なくしてくださいね。

とりあえず、格信犯ウェブ:Column内にて掲載中のコラムより、初心者向けのわかりやすいものを独断でピックアップしてみました。

格信犯編集長marc_nas著書の「PRIDEのマストシステムの脆弱性」です。
PRIDEビギナーにはとてもわかりやすい内容ではないかと思います。
-------------------------------------------------------------
 2001年3月25日。PRIDE.13@さいたまスーパーアリーナにてPRIDEの英雄:桜庭和志が頭部へのヒザ蹴りでヴァンダレイ・シウバに衝撃的敗北を喫した。この勝負の命運を分けたといわれる今大会からのルール変更、グラウンドでの四点ポジション(四つんばい状態)の相手への頭部への蹴りの解禁。これはPRIDE戦士達にとってこれからの戦法を大きく変更しなかればならないものとなった。これまでグラウンド状態で上になった選手がパウンドしていたのが、先に立ち上がって顔面に蹴りを食らわすことが可能となったのである。これはまるでケンカであり、当時スポーツ化に向けて大きく躍進していた総合格闘技界に大きな波紋を呼び、大きな物議を醸した。

 今大会のルール変更でもう一つ革新的だったのが「マストシステム」の導入である。マストシステムとは試合終了時の判定で引き分けなしの、必ずジャッジが優劣をつけなければならないというものだ。これは頭部へのキック解禁と同様、いやそれ以上に物議を醸さなければならない大問題であると思うのだ。トーナメントなどで勝者を決定することが必然となる場合はマストシステムはいたしかたない。しかしそれ以外のワンマッチで勝者を必ず決定する必要性が果たしてあるのか?

 わかりやすく他のスポーツで例えると、サッカーでは0-0では引き分けである。それについて判定で勝者を決めることはない。かといってPRIDEでも一本極まらなければ引き分けにしろというわけではない。どちらのチームにもシュートがなく中盤でボールを回しただけで終わった試合には判定は不必要であると言いたいのだ。すなわち双方にダメージまたは決定機がない試合に優劣をつけなくてよいのだ。更にいうと、Aチームはファンタスティックなパスやシュートを繰り返し、Bチームは伝統的なカウンター攻撃を仕掛けたが0-0の引き分けで終わった試合があったとしよう。PRIDEに言い換えると、一方は見たこともないような関節技を何度か繰り出し、一方は基本的な関節技を何度も仕掛ける。優劣をつけ難い同等の状態で、これを3人のジャッジで判定し2-1でAの勝利となったとしよう。これは全くのジャッジの主観で、好みの問題になってしまう可能性はないだろうか?ジャッジにはレスリング畑出身もいれば、キックボクシング畑出身の人間もいる。好みもあるだろう。こういった場合に「マスト」システムの脆弱性を感じるのは僕だけだろうか?

 過去Jリーグでサドンデス(のちにゴールデンゴール)方式が世界のプロリーグでは異例の採用となった。PRIDEのマストシステムも現在世界の総合格闘技史上では異例のルールである。それを考えると日本人はどうも白黒をハッキリ決めたがるのか?ちなみにサドンデス方式は何年後かに廃止、変更され今の形となった。マストシステムもまた変更されるべきである。
 Must-system must change another system!!

コメント(10)

ほんと、編集長はせっかちっすよ。
まだ開設5日目じゃないっすか。

試行錯誤でいろいろがんばっていきましょう。
マストシステム反対派です。
互角の勝負になっていた場合に半ば無理矢理勝敗をつけるというのはどうにも納得がいきません。
極端な意見なので参考程度に聞いてほしいのですが、僕は格闘技というのは単純に倒すか倒されるかの勝負だと思ってます。なのでKOや一本とれずに判定になった時点で全部引き分けじゃないかと。何か、試合をした二人以外の第三者が勝敗を決するというのが不満なんです。
演出上、無理矢理にでも優劣をつけた方が
煽りやすいというのもあるかもしれませんね。

あの時は引き分けたけど、今回は決着つけるぜ!
というのと
あのときは負けたけど、今回は勝つぜ!
というのとでは、後者の方によりドラマ性を感じます。
はじめまして!
これは単純にストライカーよりの人とグラップラーよりの人ではポイントの付け方、言い分が違ってきますからね〜
ルール、ポイントを明確に分かりやすくしても、認知されるのは時間が掛かると思いますし。

最近のルールはやや立ち技が有利な状況に成って来ていますよね‥ただ立ち技の方が観客にアピールしやすいんで、その辺はしょうがないのかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あなたの格闘技の疑問解決します 更新情報

あなたの格闘技の疑問解決しますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。