ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アクティびと B宴コミュの?ダウンロードと設定方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?REAPER Ver0.999のダウンロード

まずインストーラーをダウンロードする
下のURLをクリック
http://www.cockos.com/reaper/files/0.x/reaper0999-install.exe

****うまく行かない場合は***********
http://www.cockos.com/reaper/download-old-0x.php
に移動してから
Download: 1.08MB installer
をクリックする.
*************************

インストールする
まず,ダウンロードが終わったら
”実行”を押す

License_Agreementが出たら
"I Agree"を押す

Choose_Componentsが出たら
”Next”を押す

Choose_Install_Locationが出たら
ますダウンロード先を決める
通常は”C:\”が最適です.
(C:\Program Filesはエラーを起こすのでなるべくやめる)
”Install”を押す

Installation_Completeが出たら
”Close”を押す

REAPER now installed.Run now?が出たら
”いいえ(N)”を押す



?日本語化パッチのダウンロード

まず,下記のファイルをダウンロードする
http://www12.atwiki.jp/free_dtm?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=reaper_ja.zip

***うまく行かない場合は*******************
http://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/5.html
上記のサイトの
”英語版のみですが、こちらに日本語化パッチを置いておきます。”
の”こちら”をクリックする.
********************************

たぶん解凍のときにファイル名の影響でエラーが出ますが気にしないで...

ダウンロードしたら”開く”を押す

次にファイルの中にある
「Reaper0.999日本語化1.01.EXE」
というファイルを右クリックでコピーする

これをREAPERをダウンロードしたフォルダにコピーする
先ほど”C:\”にしたなら”C:\REAPER”のフォルダの中にコピーする.

コピーしたらそのファイルをダブルクリックすると
”正常終了”
と出るのでクリックする

?起動してみる
デスクトップにREAPERのショートカットキーがあるので
クリックして起動してみる.

日本語表示で起動できればOK!!


?mp3で書き出しを出来るようにする

デフォルトのままだとwaveにしか
書き出しが出来ないのでカスタムする

以下のファイルをダウンロードする
http://jthz.com/downers

**できない場合は**********
以下のサイトに行き
http://jthz.com/~lame/
”lame 3.97.zip”をクリックする
*******************

次にダウンロードしたファイルを開き
”lame_enc.dll”
というファイルを右クリックでコピーする

コピーしたファイルをREAPERのファルダの中に貼り付ける
先ほど”C:\”にしたなら”C:\REAPER”のフォルダの中にコピーする.

これでmp3で書き出しが可能になる

コメント(1)

?mp3で書き出しを出来るようにするのサイトがリンク切れしているので・・

ココ↓に行って最新のバージョンをダウンロードする

http://www.xucker.jpn.org/pc/lame_install.html

あとは,”lame_enc.dll” を”C:\REAPER”のフォルダにコピーする.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アクティびと B宴 更新情報

アクティびと B宴のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング