ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築/現場監督コミュの教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「職長教育」の講習を受けます。
グループ毎に実技があるとカリキュラムにありました。
何をするんですか?
研修会の講義の中で習ったものを後で実演なら分かりますが・・・・。
教えて下さい。宜しくお願いします。

コメント(7)

こんにちは。
私は職長教育をする方でしたが、実技はその時教えた事をやりましたよ。
例えばKYKとか…
なので、そんなに気にしなくても大丈夫ですよo(^-^)o
有難う御座います。
僕の会社で今後は社員に職長教育を受講させたいと思っており、まずは僕が行かなければならず・・・・。
頑張ります。
KYKって・・・・空気読めない今日この頃・・・・という意味ですか?
危険予知活動に決まってるじゃないですか。
KY(危険予知活動)やRA(リスクアセスメント)、TBM(ツールボックスミーティング)などをやったと思います。
講習の中で習った事を自分達の現場や工場に置き換えてやったので、み〜やんさんも仰っていますが、あまり難しく考えなくて良いと思います。
諸先輩方・・色々と有難う御座います。

特に最近は安全について厳しくなっている業界です。
当然の事ですが・・・・。

一般派遣業が建築業へ派遣して訴えられたフルキャストとグッドウィルは安全を考えていない企業と言えます。

派遣業は、建築・港湾・警備への派遣は禁止されています。
危険が伴う業界だからです。

作業員が安全に働ける環境を作りたいと思います。
最後には皆で満足し喜び合える仕事をしたいです。

頑張って来ます。


無事に終了しました。
最初の討議でグループリーダーとなり課題の発表もしちゃいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築/現場監督 更新情報

建築/現場監督のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング