ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CICカナダ国際大学コミュのCIC閉校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既にお手元に届いていらっしゃるかと思いますが、
そうでない方の為に念のため。

これまでに重ねてきた赤字に加えて一昨年、昨年と
2億円を超える赤字を計上する事態になったそうです。
現在、在籍中の4年課程の生徒が8名
来年度、春の卒業後に閉校となることが正式に決定した様子。

ちなみに2003年度には入学生がいなかったそうです。

Nelsonキャンパスの閉鎖から約8年。
ついにCIC自体がカナダの地からなくなることになりました。
非常に残念です。

閉鎖後は日本事務局が置かれることになり、
2006年4月3日(月)以降は成績証明書と
卒業証明書及び在籍証明書は新宿の事務局で手続き出来るとのことです。

コメント(12)

CICの閉校はバンコクまで伝わって来ました。
かなりのショックですが、
これはこれで受け止めなくては行けませんね。

皆さんお気づきかもしれませんが、CICには
日本を含めた他校には無い物が沢山あります。

自分は他の大学へMBAを取りに行きましたが、
そこではスコアばかり気にした授業・テスト・プレゼンで、
余り楽しく勉強できませんでした。
そう考えると、CICは数字にとらわれない勉強ができて、
とても恵まれた環境だったとつくづく感じます。 
僕が今こんな国でやっていけるのも、CICでの経験があったからこそです。 故にCICには感謝するばかりです。

本当にCICは何とか助からないのかと思いました。
やはり、日本で派閥争いが出始めた頃から、
少しづつ経営戦略が狂い始めたのでしょうか?
うわ、、ショックです。
やっぱ経営厳しかったんですね。
いつかまた見に行こうと思ってたのに残念です。
派閥争いの話は、昔親から聞いた記憶があります。
詳しいことはわかりませんが、それが原因で良いスタッフが辞めたとかなんとか。あくまで噂レベルですが。
お知らせがやはり来ました。
CICに思い切って行ってなかったら、日本各地からやって来た友人たちには出会っていなかっただろうし、何よりもその後の僕の方向性がまったく違っていたと思う。

細かなことを書けばまだいろいろあるけれど、とても意義のある日々を送らせてくれたCICには沢山の感謝です。
悲しいです。
俺は2005年3月にCICを卒業しました。
前々からよく聞いていましたが現実になるとは。
今日は懐かしいVancouver校の写真をUP!!

写真は俺の元ルーメ君が今年の3月に行ったときに
撮影した写真です。
俺も卒業して6ヵ月後の2005年9月に行きました。
ほんとうに、冷静に考えたらかなりショックですね、母校がなくなるって。卒業生同好会のカンパはもっと必要だったんでしょうが、それだけでは助からなかったのも現実なのでしょうか。私は92年入学の5期生でした。第2次ベビーブームの世代でCICも活気付いていたのでしょう。確かに学習することの楽しさを教えてもらった学校でした。一口では言い尽くせないほどの体験と思い出がいっぱい残ってます。本当に哀しいですね。
CICの生徒同士で結婚した人は同一住所なのに、通知がいつも2通来ていた。
これもひとつの原因でしょうか・・・・
初めまして♪
CICへは短期留学させてもらってました。
初留学初外国、何もかも初めてだったので思い出がその分たくさんあります。
閉校するんですね。とても寂しく思います。
私が留学してた頃は現役の生徒さんが沢山いたような気がしますが、時代とともに減っていったのでしょうか・・・。短期ではありましたが母校のようなかんじでもありますので、本当に寂しいです。
でも、みなさんの書き込みを読んでいると、色々派閥争いなどあったんですね。裏ではいろんなことがあるものなんだ・・・と痛感(泣)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CICカナダ国際大学 更新情報

CICカナダ国際大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。