ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

企業ファイナンス論コミュコミュの経営学コラム?:ヒト・モノ・カネ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 さて、一回目何書いてみようか…考えました。まだ学生という身分であるから、もちろんビジネスといってもアルバイトレベル。実際、正社員として働くヒトもいたり、起業しているヒトもいらっしゃるけど、私が大学で学んだ理論の背景、考え方についてコラムとして書いてみたいと思います。


では早速…
 経営学という分野で言えば、戦略論・ファイナンス・意思決定・マーケティング・組織論…多様な分野にわたっています。どの分野であっても扱うのは、ヒト・モノ・カネ…さらには情報。ここから収益をあげ、利益をあげ存続していくのが企業になります。では、何が最も大切なのでしょうか。今まで読んだ本・就職活動できく社会の有識者の見解をお聞きすると、「ヒト」に対する投資が最も重要視すべき資源ではないのでしょうか。「ヒト」の価値があるから、「モノ」が生まれ、「モノ」の価値が生まれると、「カネ」が発生する。その「カネ」が「モノ」を生む。この単純な企業活動を想定した場合、大切なのは源流となっている「ヒト」。「ヒト」がなければ、すべてがはじまりません。

 すべてが「ヒト」から生まれている。「ヒト」を大切にしている会社の代表格は、トヨタと松下。この2社をイメージすれば、自ずと「ヒト」の大切さを誰もが認識するでしょう。





 私は、近い将来「ヒト」を投資価値と見出せる会計システムを構築したいと思います。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

企業ファイナンス論コミュ 更新情報

企業ファイナンス論コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング