ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜市立図書館コミュのはじめまして(^^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiには思いつく限りのコミュニティがだいたいありますね(笑)。ふと思いついて検索し、こちらにたどり着きました(^^)v

僕は横浜市立中央図書館のほか、神奈川県立図書館と新宿区立四谷図書館も併用していますが、蔵書数と新着図書が豊富で館内がきれいな横浜市立中央図書館は大のお気に入りです。

最近、インターネット上で図書を検索・予約するサービスを利用し始めたのですが、他の市立図書館の蔵書も気軽に予約できて便利ですよね(^^)。図書館のヘビーユーザーを自認する僕にとって、実にありがたいサービスです。

ところで数日前、返却ポストの火災があったとか。図書館のホームページで見てびっくりしました。花火を投げ込むとは、とんでもない輩がいるものです。バーコードをはがした図書が汚損した状態で放り込まれる事件も以前に起きたそうですし、モラルのない利用者がいることを残念に思っています。

それはさておき、このコミュニティは図書館の現役or元従業員のほか、僕と同じく図書館の利用者も多いことでしょう。これもご縁なので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(31)

はじめまして。横浜市民ではないのですが、市内の大学に通っておりここの図書館はかなり利用しています。
はじめまして。中央、南、保土ヶ谷の各図書館をローテーションしながら、東戸塚の窓口返却を利用したりしているユーザーです。3館を比較して見ていると、それぞれの蔵書や職員の方々の対応に特色めいたものがあったりして面白いな、と思いながらとりあえず市民税を取り返す勢いで、読みたい本があったらまずインターネットで検索→予約とりおき→引き取りがてら他に興味のあった本もチェック、ということを繰り返してます。
> それぞれの蔵書や職員の方々の対応に特色めいたものがあったりして面白いな、と思いながら

おもしろいですねそれは。
よろしければ詳しくお聞かせください。

市民税を取り返すっていうのも、いい感じです。
>もくべさん
あくまでも私の主観ですが…

職員さんの対応にそつがない印象なのは中央>保土ヶ谷>南 という感じです。中央図書館では職員の方の対応で嫌な思いを受けたことは皆無です。南の場合は、窓口対応がマイペースというか…雑 といった印象です。
蔵書関係では当然のことながら、一番そろっているのは中央ですが…私にとって規模が大きすぎるので、ジャンルが決まっててその中から選択して1冊借りるっていう時は中央を使います。保土ヶ谷は私の好きな系統の作家の本が揃っているので。南は実用書関係でお世話になっています。
なるほど。
もし職員のかたが見ていたら、戦々恐々かもしれません。

そういえば中央図書館の4Fにある一角は、いつも行くとなんだかへんな匂いが立ちこめていたことがありました。
この間行ったときには感じなかったな。あれはなんだったんだろう。
はじめまして。戸塚図書館の利用者です。
横浜市の図書館の中ではけっこう歴史がある図書館と聞いています。すぐそばを流れる柏尾川は昔よく氾濫したそうですが、図書館も被害にあったとか。そのくらい、ボロだってことですね。
ところで、この数年便利になった点はもちろんいいのですが、建物の補強工事で半年も休みに。泣けます。
半年後にいろいろリニューアルされるならわかるんですけど、そんな話もない。と職員の方が言ってました。
うれしい恋より
かなしい恋は
忘れがたく
美しい

エレベーターが上がってくるのを待つ時、この絵を見ます。
そのフロアが一番落ち着いていて好きです。
仕事帰りによ〜くお世話になっています。
浪人時代も予備校後に中央図書館に通いました。

そこでちょっとお尋ねしたいのですが
たまに図書館で古くなった図書館の本を
「欲しい人はどうぞ」とおいてあったように思います。
そこでそうなる本はどんな基準で図書館枠から
外されるんでしょう?
(もし記憶違いだったらごめんなさい)

そしてそんな本に、予約とかはできますか?
(もしこれが捨てられるときは連絡下さいみたいに。)
多分出来ないとは思うんですがもしかしてと思ったら
はっきりさせたくて。

どなたかご返答よろしくお願いします。


おぉっ、僕が立てたスレッドですが、最近コメントが次々と増えて嬉しいです(^^)。

がまたいさん

>毎週のように図書館に通わせてもらっているものです

僕よりヘビーユーザーかも(笑)。インターネットでの図書の予約は便利ですよね。

sazenさん

>司書講習の大量の課題をこなすため、中央に一日缶詰

そうだったんですか!それはそれは。

ちなみに僕はだいたい毎週土日いずれかに足を運んでいますが、例の「風信」はまだ入っていません(笑)。

けんぴーさん

>たまに図書館で古くなった図書館の本を
>「欲しい人はどうぞ」とおいてあったように思います

ああ、ありますね。もらったことはないのですが。特定の種類の書籍や雑誌が、これまた所定の期間を過ぎると処分されるような感じですが、その基準は僕も知りません。図書館の職員の方が「公式見解」を表明してくださるといいですね。
関係者の私的つぶやき、でいいですか?
(mixiで公式見解はムリですってば)

横浜市中央図書館の「リサイクル・コーナー」に置いてあるのは市民の個人本で、図書館蔵書の供出は一切ないんですよ。
もしあったら、それは誰かが勝手に置いたもので、持って行ってはいけません。「こんなの置いてありました〜」って、カウンターに持って行ってくださいね。

図書館蔵書は市民の財産なので、職員が廃棄を決める際は一定の基準に基づいて選び、しかるべき手続きを経て行います。おもな理由は「複本あり」「汚破損」です。廃棄基準は公式HPでの公開は行われていませんが存在しますので、問い合わせれば教えてもらえます。

不要図書の市民への還元については、現在公式に行われているのは年1回の「譲渡会」という、文庫など市民団体に無料で差し上げる会だけです。
が、平成17年5月24日から試験的に、いくつかの地区館で不要図書の不定期な譲渡を始めました。皆さんがご覧になった「リサイクルコーナーの図書館蔵書」は、それらのことと思われます(下記HP参照)
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/jouto_sikou.html
以上のような回答でよろしいでしょうか?

話題の風信、私も気になっていますが一度も行ったことがありません。みなさまのご報告をお待ちしております。
詳しい回答ありがとうございました。

どうしても見つからない絶版本があって
図書館で見つけてしまったんです。

また地道に古本屋巡りかな。

ありがとうございました。
はじめまして。今年の夏頃から都筑図書館を利用しています。
今まで図書館を利用した事はありませんでしたが、便利ですねぇ。
これからもどんどん利用したいと思います。
はじめまして。
主にネットで注文し行政サービスコーナー取り寄せで図書館を利用しています。
時々、旭図書館に行きます。
初めまして。
ちょくちょく旭図書館に行ってますw
図書館は授業で使うレポートの資料集めとかで
活用してますww
勉強しやすい環境で好きな場所です♪
はじめまして!神奈川区民ですが、港北図書館によく出没します。
自転車で港北、中央、神奈川を梯子したこともあります。
その時はさすがに疲れたなぁ
はじめまして、南区に住むLabyrinthと申します。
市立図書館には、いつもお世話になっています。
ふつつか者ではございますが、こちらのコミュニティでもどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

(ご参照)
・「横浜市南区みん」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=141247
・「放送大学 神奈川学習センター」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1064648
以上
はじめまして。
主に、鶴見と神奈川の図書館を利用しています。

人気のある本を予約しようとすると、
すぐ予約枠がいっぱいになってしまうのが、
最近の悩みの種ですうまい!
はじめまして。
最寄は栄図書館ですが、たいてい予約をして借ります。
でもたいてい順番待ちで、忘れたころに連絡がはいる。

こういう本を購入してほしいというリクエストも受け付けてもらえるとうれしいです。
はじめまして。

最寄りの神奈川図書館を利用しています。といっても予約した本を受け取ること
がほとんどですが。

払った市民税の半分くらいは利用しなくてはと思って、借りています。

節約にもなりますし。

月に5、6冊ほど借りています。
はじめまして。

良く戸塚図書館を利用しています。
今日は写真展を行ってました。
1階スペースでもなごんでます。

本は月に3冊程度借りています。
どうぞよろしくおねがいします。
保土ヶ谷、中央によく行きます
よろしく
はじめまして!
最寄が弘明寺駅なので度々南図書館を利用しています(*^_^*)
よろしくお願いします♪

また、この度、京急線弘明寺駅のすぐ目の前にある図書館のコミュニティ、
『横浜市立南図書館愛好家の集い』を作成しました!
作ったばかりでまだなにもないですが、
南図書館を利用される方・気になっている方は是非ご参加くださいるんるん
↓↓↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6234286

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜市立図書館 更新情報

横浜市立図書館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング