ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

足立区立第十四中学校コミュの吹奏楽部 OB・OG 集合です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然のトピに驚かれたと思いますが、
皆さんに協力していただきたいことがあります。

恒例の定期演奏会が、この3月で『第30回』を迎えます。

この記念すべき演奏会で
OB・OGが演奏するという企画があります。

ただ 演奏するだけではありません。
指揮は なっ なんと!!
原田 徹先生・宇野 浩之先生の両先生が引き受けてくださりました!


そこで 演奏参加してくださる方を募ります。
できる限り 楽器持参されている方がベストとなります。

曲目・合奏練習などなど 質問があるかと思いますが、
詳細については お待ちください。


ただ 決定していることは
『第30回 定期演奏会  3月29日(日)決行』
という点だけ・・・。

そして 全ての吹奏楽部 OB・OGへ連絡は不可能であるため 
mixiにて失礼いたします。 
まずは 多くの方に知っていただきたいため、近くにいる同級生に
声をかけ mixiを見てもらえればと思います。


そして 楽器を吹くのは・・・と躊躇している方は
3月29日に予定をいれず(笑)、演奏会でお会いしましょう。



まずは一報を           代表:平成3年度卒業 Fg






えんぴつコメントの時『昭和・平成○○年度卒業』と入力お願いします。












コメント(142)

ご連絡遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
クラリネットもパート割決まりましたぴかぴか(新しい)

1st・・・シンフォニー♪&えりっつ&校歌のみ1stで、ミポ
2nd・・・風紋&マイウェイでミポ

明日の練習ですが、参加される皆様よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)
チャペル 合同練習 チャペル

明日の今頃は 合同練習で懐かしい方々に会って
若い頃を思い出し ニヤ〜っとしているのでしょうか?

演奏者の方々
・3月22日(日) 13時から音楽室にて 2〜3時間の練習予定です。
・譜面をお忘れなく(小節番号は通しで)
・楽器もお忘れなく!!

よろしくお願いします。ムード

それと? 楽譜郵送代+花束代 300円を練習の時に徴収いたします。
明日 まぁさん・KIRAさんがまとめ役となっていますので、
ご協力の程!

それと? 演奏会での質問・・・明日 いっぱいしてくださいね。
玉井先生がいますから、その場で解決できれいいなぁと思っています。
忘れてしまいそうな方 メモ書きして持っていってくださいね〜(笑)。



チャペル 合同練習 参加のみなさん 顔を出してくださったみなさん チャペル

昨日の合同練習 お疲れ様でした。
練習は玉井先生が進めてくださると思っていたのですが・・・
ちゅんぼうさんが進めてくださったようで 本当にどうもありがとうございました。


SHIMO★さんからの質問→
当日の貴重品管理は OGにお願いする予定でしたが、
40名以上となるので・・・現役生にお願いすることとします。
数が数ですので。

他 何か疑問がありましたら こちらに書き込みお願いします。


靴の件ですが、shi-tomiさんに連絡してありまして、スリッパでも靴でもどちらでもいいと玉井先生には言われたので、統一するかは後程連絡があるかと思われます。
shi-tomiさん、よろしくお願いします。
それから、日曜の練習にご参加された皆さん、お疲れ様でした。
私はマイウェイの最後で貧血気味になるほど張り切ってしまったせいか、頭痛に見舞われ、はたまたチビを背負っての演奏は思いの外肩と腰にダメージが…
と言いながら只今スキーに来ております。
温泉にも入り、本番に備えます(;^_^A
チャペル 靴 チャペル

現役生はマーチング用の靴で出ますので、
私たちも スリッパで登場!ではなく 靴で壇上に上がりましょう〜。ブティック
皆様、こんばんはムード
先日はお疲れ様でした。
久し振りの合奏ってことで、かなり緊張しましたあせあせ(飛び散る汗)
「マイウェイ」では、主旋律になると何故かスライド(Trb)がビブラートに・・・身体はしっかり覚えてましたうまい!
しかし本番まではもう少しちゃんと吹けるようにしたいなぁ〜っと・・・

さてさて、重複するかもしれませんが昨年の飲み会ビールの時にも話が出ておりましたが原田先生の代の卒業生も演奏会終了後に、原田先生を囲んで打ち上げを予定しております。

日時:3月29日(日) PM5:00頃からスタート・・・終了は未定(笑)
場所:竹ノ塚駅東口 日本海庄や Tスクエア2F
   http://gourmet.yahoo.co.jp/0001071973/Cgs09070999/
会費:4,000円前後

参加希望の方は、私に直接メッセージでご連絡いただくか、当日受け付けますのでよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
22日の練習はお疲れさまでした。
S62卒業のTrbの久保と申します。

22日の練習帰りお話をしましたが演奏会終了後の小宴のあとに
有志で打ち上げを考えています。

22日の練習欠席の人で参加希望者。
欠席予定から参加に変更の方&キャンセルの方がいましたら
急ですが25日(水)までにご連絡下さい。
(お店の都合で4日前までに人数報告が必要な為です。数人の前後は前日まで平気です。)

連絡方法は自分へのメッセージでもいいですし、ここに記入でもかまいません。

急な話ですがよろしくお願いします。


●● 予定 ●●
竹ノ塚駅近くの居酒屋
17時30分〜19時30分ぐらい。
会費3500円〜4000円ぐらい。


●● 参加予定者 ●●
(パート、旧姓の苗字のイニシャル、卒業年度で載せてあります。)

Fl :Tさん S63
  :Nさん S63
Cl :Sさん H2
Sax :Sさん S63
   :Mさん H1
   :Tさん H2
Fg  :Yさん S63
   :Tさん H1
:Fさん H3
Tp :Iさん S61
Trb :Kさん S62
Euph :Sさん S62
Cb  :Mさん S63
+お手伝いの方3名
今日25日  もうすぐですね。
何か 確認した方がいいことはないでしょうか?
大丈夫ですか?
って、私自身が何かないかなぁ〜と考えているところ。ウッシッシ

この前 参加できなかった方はまだ集合時間がわかりませんね。

27日には最終のアップをします。

お待ちくださいね。


チャペルチャペルチャペル 3月29日(日) 卒業生BAND チャペルチャペルチャペル

いよいよですね。
総勢 44名の卒業生の出演 当日+αになる可能性大のため さらに楽しみです。

当日のタイムスケジュールは下記をご覧ください。
観客のみなさんも参考にされるといいかと思います。
 
11:30 集合時間  奥の技術室
12:00 第二ステージ リハ 体育館に集合
13:00 昼食等、適宜に
14:22 ステージへ
14:25 第二ステージ 本番
14:40 第二ステージ 演奏終了 移動
その後は各自鑑賞
16:20 演奏会 終了 控え室へ移動
18:00 校舎閉門

玉井先生より
『衣装は、何となく白黒の方が良いかなと思います。
宇野先生は多分普通のスーツだと思います。
原田先生もそうだと思います。ですからバンドメンバーは仰々しくない程度の
ソフトフォーマルな感じで良いかと思われます。』

舞台上は靴になります。

あとお知らせですが、
お世話になった先生方に卒業生有志一同として花束を
贈呈させていただきます。
是非ご賛同いただけるとうれしいです。
また、参加BANDのメンバーは演奏会終了後(16:30頃)控え室に集合しますので、
ご賛同いただける有志の方は、そちらへお越しください。
(花束代として300円徴収させていただきます。)

22日の練習に参加していただいた方は既に 譜面発送代+花束代として300円徴収させていただきました。
ありがとうございました。


花束は原田先生・宇野先生・玉井先生・司会の先生の4名となります。

そして 先生方へ メッセージを渡します。
用紙はこちらで用意していますが、筆記用具は各自 ご持参ください。


あと 書き忘れは・・・・・多分大丈夫です(不安にさせますね(笑))

そうでした 観客の皆さん! 
父兄のみなさん 旦那さん 奥さん お子さんと一緒に
第30回定期演奏会にいらしてください。
お待ちしています。

目を細くして あの頃は制服を着ていたなぁ〜。と
卒業生BAND そして 現役生の演奏を温かく見守ってください。

それでは 29日〜ムード
明日(3/28)に顔を出そうと思っているのですが
(あわよくば練習を・・・あせあせ(飛び散る汗)
前日だし,難しいでしょうか?
見に行く観客のぼくは14時過ぎくらいでいいのかな?
shi-tomiさん、いつもmixi&ご連絡ありがとうございます。そして本日いよいよ本土上陸(笑)ですね手(チョキ)遠路はるばるお疲れさまでするんるん夕方には着くのかな
OB&OGの皆様、明日はよろしくお願いしますexclamation ×2
19時まで リハーサルを見てました。
そう 見入ってしまいました。
そして やっと玉井先生ともお会いできましたしね。

この演奏会 卒業生バンドとして演奏するだけでなく、 
現役生の演奏を観る価値かなりあります!

明日 早く席をとったほうが良さそうです。
本日はお疲れ様でしたm(_ _)m
まだどなたもコメ無いってことはまだ宴の際中か、帰宅してからバタンキューなのでしょうか?笑
昭和組は2次会ビールをお開きさせていただき、先程解散しました夜
この度は取り纏めをしていただいたshi-tomiさんを含め、OB・OGの皆様には大変お世話になりました。
年代を超えての交流でとても楽しい想い出となり、また十四中吹奏楽部卒業生のパワーを改めて認識させていただきました。
10年先なんて言わず、また近い将来皆様方とこのような機会が恵まれますこと期待します。
本当にありがとうございましたexclamation
演奏に参加されたOB・OGの方々、お疲れ様でした〜。るんるん

次回は是非、私も参加したいです。目がハート
演奏会,打ち上げなどなど,
昨日は皆様お疲れ様でしたm(_ _)m。
shi-tomiさん,取りまとめていただいてありがとうございました。
控え室でお世話してくださった皆様,どうもありがとうございました。
とてもたのしい一日を過ごすことができました。

チューニングもやりたかったですねウッシッシ
まさかあんなに立ち見がでるとは。

今度はでかいとこで聴きたいですね。
昨日は本当にお疲れ様でした。
楽しい時間は過ぎるのも早く、あっという間に終わってしまいました(T_T)
現役時代は、楽しむ余裕もなく精一杯でした。
ホント10年後と言わず、またみんなで演奏したいですね(o^o^o)
まずは、腹式呼吸からはじめねば…(*^□^*)
また皆さんにお会い出来る日を楽しみにしています。ありがとうございましたm(__)m
昨日は大変お疲れ様でした。
とても楽しい一日を過ごすことができたのも、
shi-tomiさんを始め、今回の取り纏め等に携わって頂いた
方々のお陰と大変感謝しております。
本当にありがとうございましたm(__)m

また皆さんとお会い出来る機会を楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
昨日は大変お疲れ様でした。
そして協力して下さった皆様、本当にありがとうございました。

夢のような時間はあっという間に終わってしまいましたが、また次に繋げていきたいですね。現役の頃には想像もできなかった最高のバンドでしたムード

また皆さんと一緒に演奏ができる日を楽しみにしています。

そして最後に、shi-tomiさん、最高な時間を作って頂き、ありがとうございましたexclamation ×2
昨日はお疲れ様でした。

この企画を知ったとき参加するかどうかギリギリまで悩みましたが、参加して本当に良かったと思います。

世代を超えて十四中吹奏楽部を愛するみんなが集合し、夢のような時間を過ごすことができました。

この企画を取り仕切ってくださった方々に本当に感謝、感謝です。
ありがとうございました。
チャペルチャペルチャペル ありがとうございました チャペルチャペルチャペル 

皆さん 夢から覚めたでしょうか?
2曲+アンコール あっという間でしたが、世代を越えた仲間に会え
先生たちの変貌ぶりに 驚きつつも 両先生の指揮に 惹きつけられる時間を送ることができましたね。

今回 48名のみなさんに 演奏していただくことができました。
凄いですね。48名ですよ!!
しかも パート配分が計算されたよう〜。 うれしい顔

また演奏者以外の卒業生にも
花束贈呈(OG+お子さん)と技術室での打ち上げのセッティング
そして、花束代に賛同していただき 本当に多くの方に協力していただくことができました。
それに 吹奏楽部以外の卒業生もmixiや風の噂を聞きつけ 聴きに来てくださいました。
中には「花束代を〜」と声をかけていただいたのですが、お気持ちだけいただきました。
お気遣いありがとうございます。

それと会計報告です
(やらなくて いいよ といわれたのですが、預かりましたので報告します。はい 昔と性格が変わっていませんあせあせ

演奏者48名+観客41名=89名
@300×89名=26,700

16,000 花束4名分
 2,300 打ち上げジュース代
 5,500 譜面発送代
 2,000 先生方へのメッセージ台紙+発送代

計25,800
残金900(こちらは連絡代とさせていただきます携帯電話)        となります。



最後に 
次回10年後の演奏会は で○んさんが幹事になってくださるはずです。ほっとした顔
既に 先生にも伝えてしましたましたし・・・。
みなさん ご協力のほど よろしくお願いしますね。

あっ 今回 記入いただいた住所は
このご時世 いろいろありますので、中学校での保管になります。
 
宇野先生以降の卒業生の集合写真をアップします。
また にんまりしてください。
もしアップするのやめて〜 という方が一人でもいましたら メッセージください。
それまでは アップさせてもらいますね。





皆さん 本当にありがとうございました。(こちらの書き込みも多くて楽しかったです)

では これにて 任務終了(笑)といたします!!  
shi-tomiさん、三ヶ月に渡る長丁場、何から何までたくさんありがとうございました。
赤ジャの姪と舞台に上がれた事だけでなく、今回一緒に演奏できた皆様、部内外を問わずお世話になりました皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。今回改めて、たくさんの方々に愛されている吹奏楽部であることを実感うれしい顔時間や距離を越えて、いろんな方々と繋がり直す良い機会にも恵まれ本当に幸せです。仕事も生活も思い切りバ○ビ付近のジモティなので、見かけた時、又はこちらにお帰りの際はお声がけくださいね(きっと髪ふり乱して自転車乗ってます…(笑))
皆サン手(パー)10年後、またステージでお会いできるのを楽しみにるんるん
素晴らしい一時をご一緒出来た演奏会から、あっという間に1ヶ月が過ぎ皆様いかがお過ごしでしょうか。
大変遅くなりましたが、お預かりしていたメッセージカード、Booktypeにまとめましたので、写真を載せてご報告させていただきます。
先生方にはshitomiさんから住所が届きしだいきちんと送りますので、ご安心ください。
原田先生と宇野先生のは技術室で撮影した皆さんの写真をスクラップにしてあります。
私なりに丁寧に作りましたので、気に入っていただけると嬉しいです。

では、また皆様にお会いできる日を楽しみにしております(≧▼≦)
ちょっと ちょっと KIRAさん ステキな仕上がりじゃないです!ぴかぴか(新しい)

お任せしてよかった〜。目がハート
忙しいのに ありがとうです。

では 明日 わーい(嬉しい顔)
赤タイ集合!
あれぇ、そう言いませんでしたっけ?
十四中吹奏楽部OB・OGのフェイスブック(FB)・ページを作りました。良かったら参加お願いします。

https://www.facebook.com/groups/265885415092408

ログインすると、残り115件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

足立区立第十四中学校 更新情報

足立区立第十四中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング