ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

狭小住宅コミュの教えて下さい( ノД`)…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

今度、主人の実家の裏に増築し、二階家を建てる事になりました。

主人と私、3歳1歳の息子の4人家族です。

主としてキッチン、お風呂は、主人の実家で共同になるので、ミニキッチン、洗面所、洗濯機置きシャワー室、ベランダ位は欲しいと思っています。

建坪は、15坪位です。

日当たりが悪い為、一階は寝室、子ども部屋、二階にキッチン、リビング、子どもが遊べる位の小さな部屋がほしいのですが、何かいい間取りは、ありますでしょうか?

洋服など、けっこうあるので、収納もたくさん欲しいです。

主人が、なんでも勝手に決めてしまい、同居まで勝手に決めてしまいました(*ToT)

少しでも快適な家をつくりたいので、どんなアイディアでもかまいません!!

ご意見お願いします。


ちなみに、主人が持ってきた間取りを見ると、縮尺s・1;50で、5,460の正方形の様です。
二階家で、予算は出来るだけローコストで!
できたら、二階にロフトがあるといいとも思っています!


私には、図面の見方のわからないので、何とも言えないのですが、このままだと、主人がいなかの大工さんと話を進めてしまい、納得のいかない住まいになってしまいます。

狭くても、納得のいく、皆さんの様な素敵な住まいに近づきたいです。

どうか、よろしくお願いいたします(〃^ー^〃)

コメント(4)

9坪ハウス
http://mixi.jp/view_community.pl?id=47581


↑ こちらを参考になさったら如何ですか?
KOBAさん

ありがとうございます(〃^ー^〃)

こんなコミュもあったんですね♪

参考にさせていただきます。
主婦動線を単純化させるとコンパクトになったりします。ただし、プラン上1階に洗面、トイレ、2LDKとなったりすることも往々にあるので、割り切りも必要かも知れません。

延べ15坪で、1階が5460角=9坪、2階が6坪になるので、3坪ほどバルコニーができそうですね。

今私も9坪の家を設計してますが、上と下の階につながりを持たせ、空間を広くしたりしてます。吹き抜けは建物のボリュウムをつけてしまいますが、それだけの価値もあったりしますので、費用対効果で検討されてみては?

仮に坪45万として、吹き抜けが1坪あったとしても、そのまま45万あがるわけではないので・・。

部屋の明暗にメリハリ、視角の方向性などをつけることにより、広く感じさせたりもできます。

壁ではなく、収納で間仕切ったりで結果的に省スペースになったりとか、やりだすといろいろ出てきて楽しいですよ。

生麩サン☆

コメントありがとうございます(〃^ー^〃)

吹き抜け、いいですね♪

バルコニー3坪あったら、ちびっこのプールとかも出来そうです!!

参考にさせていただきますネッ(*≧∀≦*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

狭小住宅 更新情報

狭小住宅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング