ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トリビアの泉コミュのトリビアの泉9/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・「ブーム」の語源は蜂の「ブンブン」という羽の音(56へぇ)
・パパイヤの種はわさび味(75へぇ)
・ミカンをミカンネットに入れて回転させるとミカンがはじけて割れる(77へぇ)
・アメリカの有名マウンテンバイクメーカーの2005年モデルの名前は「ヤクザシリーズ」(88へぇ:金の脳)
・棒高跳びには立てた棒に素早くよじ登りバーを越える禁じ手がある(65へぇ)
・ミケランジェロ作の彫刻「ダヴィデ像」の瞳はハート型(83へぇ:銀の脳)

トリビアの種
・散歩中主人がクマに襲われた時助けてくれる雑種は100匹中3匹(九分咲き)

ガセビアの沼
・ベースボールを「野球」と名付けたのは正岡子規というのはガセ

コメント(8)

ヤクザシリーズいいなぁ。
間違った使い方がないってのがすごい。
ガセビアは今回のは知ってました。
「蝶の舞う、春の野原でボールを追うから野球」
中馬庚さんはこの野球翻訳だけで殿堂入りしたって
うわさも・・・
棒高跳び
・・・棒をちゃんとよじ登って、バーを超えたシーンは笑えました。19世紀の人は、よくあんな技を発見したものですね。
 正岡子規だと思ってた_| ̄|○

 得意げに話した事すらあった…_| ̄|○
同じく、正岡子規だと思ってた

でも、誰にも話したことはなかった~o~
種で、いちばん「弱虫だから」って言われてた犬が
いちばん勇敢に戦ってた姿がすごかったですね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トリビアの泉 更新情報

トリビアの泉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。