ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡県久留米コミュのさかなくんになろう☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お誘いです。。

3月31日(土)「食卓の向こう側シンポ:海と魚と私たち〜世界情勢から台所まで」(福岡市中央区天神エルガーラホール」)
【社告】
「食 くらし」シンポジウム
「海と魚と私たち〜世界情勢から買い物まで
参加者募集
◇とき 3月31日(土)正午から午後4時
◇ところ エルガーラホール8階大ホール(福岡市中央区天神1丁目)
◇内容 海洋資源の枯渇が叫ばれています。持続可能な社会を築くため、私たちはどう海や魚と向きあえばいいのでしょうか。海、魚の専門家に、世界の魚情勢や養殖の実態、おいしい魚の食べ方、買い方を聞き、私たちが身の回りから実践できる「半歩先の行動」について考えます。九州各地の海産物販売やブリの解体実践も行います。
【事例報告・パネルディスカッション】
宮本啓史氏(松浦魚市場協会会長:長崎県松浦市)
村松一也氏(村松水産社長:大分県佐伯市)
元岡健二氏(自然食レストラン「ティア」社長:熊本市)
古賀和秀氏(古賀鮮魚専務:福岡市)
▽コーディネーター=佐藤弘(西日本新聞社編集委員)
◇定員 600人(定員で締め切り)
※参加無料
◇申し込み はがきまたはファクスに住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、
〒810―0001、福岡市中央区天神1の4の1、西日本新聞イベントサービス 「食 くらし」シンポ係へ。
電話=092(711)5491
ファクス=092(731)5210

コメント(1)

これからの時代、食って大事。。
健康によいとされる魚だけど、果たしてすべて安心なのか・・
色んな角度から魚にスポットをあてたシンポです。。
これから大きくなる子供さんをお持ちのお母さん方などは特に聴いたほうがよいかもですよ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡県久留米 更新情報

福岡県久留米のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング