ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

矢作芳人厩舎☆YAHAGI.Y ECURIEコミュの「マイルチャンピオンシップ」と「天皇賞」回顧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「毎日王冠」を勝利して、いよいよスーパーホーネットのG1初制覇に夢が膨らみます。
「マイルチャンピオンシップ」か「天皇賞」かまだどちらに出走するかは、決まっていないようです。いずれにせよG1レース優勝の期待は同じであります。
 昔は秋の「天皇賞」は、3200メートルの長丁場で争われ、かのトウショウボーイもこの距離にもたず、ホクトボーイ(久保敏文騎乗)の後塵を拝しました。はじめて馬券(ハーバーヤング軸)を購入したレースが、アイフル優勝の「天皇賞」で、個人的に大いに思い入れがあります。残念ながらレース体系が変えられ、「秋天」は2000メートル戰になってしまいました。大川慶次郎さんも、この長距離戦の「天皇賞」こそ秋の風物詩であるのに惜しい、と嘆いたものです。しかし最後の3200メートルで勝ったキョウエイプロミス(柴田政人騎乗)が、その後の「ジャパンカップ」で、スタネーラの2着に入って日本馬の実力を見せつけたことは、「天皇賞」の権威を確認させた快挙でした。
 2000メートル戦になって、タマモクロスとオグリキャップの直線の壮絶な叩き合いは伝説ともなるもので、大川慶次郎さんも2000メートル変更に納得したようでした。
 さて、2000メートル戦の「天皇賞」は意外と短距離路線の馬が優勝している実績があります。いまのスーパーホーネットなら、「天皇賞」でも勝負になるのではないでしょうか。むろん「マイルチャンピオンシップ」出走でも応援の姿勢に何の違いもないでしょう。みなさまいかがでしょうか。馬主様と矢作師のご判断を支持します。
 昨年の「マイルチャンピオンシップ」と「天皇賞・秋」を回顧して、応援の気持ちを高めましょう。





   

コメント(5)

馬三郎で見ましたが、マイルCSに向かうことが正式に発表されたようです。
>まめ兄どの
>マイルCSに向かうことが正式に発表されたようです。

さっそくの最新情報ありがとうございます。ぜひ勝ってほしいですね。
マイルCSに全力投球してほしいと思っていましたわーい(嬉しい顔)

初GIゲットに向けて、応援頑張ります手(チョキ)
>ぬらりひょんどの

勝てるとよいですね。

>片腕ドラゴンどの
>正直、ほっとしました。 秋の天皇賞は、私の競馬経験では良い事が非常に少ない不吉なレースだからです。

なるほど、そういうことでしたか。的確な判断だったといえますな。


ただ、「マイルチャンピオンシップ」に強力な外国馬が多数参戦してくるようです。こちらについては近日中に分析を記します。
 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20081016-00000011-kiba-horse

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

矢作芳人厩舎☆YAHAGI.Y ECURIE 更新情報

矢作芳人厩舎☆YAHAGI.Y ECURIEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング