ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田中芳樹コミュの田中芳樹先生&丹野忍先生Wサイン会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピがたっていないようでしたので、お知らせします。


「アルスラーン戦記13 蛇王再臨」刊行を記念して、田中先生と丹野先生のWサイン会が東京の八重洲ブックセンター本店で開かれるようです。

併せて原画展も開催されるとのこと。



八重洲ブックセンター本店 開店30周年記念
田中芳樹先生(著者)・丹野忍先生(イラストレーター)
 Wサイン会&「アルスラーン戦記」原画展


原画展(入場自由)開催日時:
10月28日(火)11:00〜20:30
10月29日(水)11:00〜20:30
10月30日(木)11:00〜17:00
※17:00〜18:00は会場準備のため入場できません。

Wサイン会(要整理券)開催日時:10月30日(木)18:30〜(18:00開場)
会 場:本店8階ギャラリー
入場料:無料(サイン会は申込先着順100名様)
『蛇王再臨』をお買い上げのお客様に、1階レジカウンターにて整理券を配付いたします。整理券がなくなり次第、サイン会のお申し込みを終了させていただきます。当日は対象の本と整理券をお持ち下さい。
サインは対象書籍のみ、1名様につき整理券1枚、1冊限りとさせていただきます。
主 催:八重洲ブックセンター /協 賛:光文社


光文社HP→http://kappa-novels.com/

コメント(5)

はじめまして。このコミュニティでは初めて書き込みさせていただきます。

今日、原画展に行ってきたのですが、偶然にも後藤先生(『月蝕島の魔物』のイラストを描かれています)に遭遇しました。編集者の方と一緒でした。
(おそらく絵の入った)大きなカバンを持っていて、去年サイン会に行ったときに拝見した方によく似ていたので(本人なので当然です。。。)、どうしようか迷ったのですが、声をかけて挨拶させていただきました。
編集者のかたともども、とても喜んでくださって、こちらまでうれしくなりました。

原画展の方は、さすがは丹野先生、壮麗なイラストが並んでいました。
絵の作風と田中先生の書かれる作品の世界観がよく合っていて、大満足で帰ってきたところです。
そして原画とともに、田中先生の手書き原稿も展示されていました。
本当に読みやすい、かわいい字を書かれるんですねクローバー
修正あとや漢字の横の振り仮名などを見ながら、仕事風景を想像して楽しみました。

この原画展、アルスラーンのイラストの紙製ブックカバーが全部で8種類(だったと思います)無料配布されていました。紙製でしかもブックカバーのサイズなので持ち帰るのに気を使いそうですが、明日行かれる方、お土産にいかがでしょう?

以上、長くなりましたが原画展報告でした。
八重洲ブックセンターのHPに載っていないので、念のため……
会場内、出演者、原画原稿等は撮影禁止です。あらかじめご了承下さい。
2週間前に整理券ゲットしておりますが・・・
果たして、19時定時で仕事から間に合うかどうか心配です。
http://www.yaesu-book.co.jp/events/index.html#tanaka
駄目ですた...
やっぱり・・・月末なんだなぁと・・・
八重洲んとこに到着したの20時20分。
店員さんに尋ねてみました


「先生のご好意で19時40分までいらっしゃいましたが・・・」

こんなことなら、頼み込んで名前を書いた整理券ごと13巻をカウンターに預けて置けばよかった・・・
後から出るナントカの知恵。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田中芳樹 更新情報

田中芳樹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング