ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画評論(ゲイのみ)コミュの第9地区

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆☆☆☆☆

 これは面白い!!!
 
 『アバター』と『ハート・ロッカー』と『遊星からの物体X』のイイところを寄せ集めたような作品ですね。

 予告編が強調しているほど、フェイク・ドキュメンタリーの構成にはなっていませんが、デジタル撮影(全編RED使用?)の特徴がイイ意味で活かされていて、作り物と分かっていてもリアリティーを感じます。 リアリティーに関しては『ハート・ロッカー』以上だと思いました。
 
 画面のテイストだけでなく、とことん正面から見せ切る演出が素晴らしいです。見せ切ってくれるグロさは『遊星からの物体X』以上です。
 
 CG合成の素晴らしさがリアリティーに貢献している点は、『アバター』に負けていません。アニメっぽくないというリアリティーさでは『アバター』以上です。マッチ・ムーブの出来の良さは『クローバーフィールド/HAKAISHA』以上だし、真っ昼間の合成の生々しさは『グエムル/漢江の怪物』以上です。

 ストーリーをシンプルにしてじっくり描写するという作り自体が、成功しています。
今の現実社会のいろんなモノを比喩&象徴しているんでしょうが、そんな事を考えさせる暇も無駄も一切ありません。ストレートでガチンコな演出で、イカせてくれます!
危ない快感なんです。きっとこの点で、生理的にダメな人も多いと思います。自分はまさにツボをグイグイ押された感じです。

 エビの友情にウルっときます。
 エビの家族愛にウルっときます。

 今年のアカデミー賞の作品賞をあげても良かったんじゃないかと思いました。

コメント(14)

人間の欲深さを感じる作品でした。
人間が弾けまくって、グロいシーンもたくさんあったけど、いつのまにかそのリアリティに引き込まれてしまっていました。
最初は全く魅力を感じなかった主人公にも、いつしか感情移入してしまって応援してしまいました。ちょっと身勝手な部分もありましたが。
のだめカンタービレをさしおいて、この映画を選びました。
なかなかの作品。感激しました。
めちゃくちゃ面白かった!

この映画には、人間のグロテスクな欲望や差別心への鋭い批判も、ドキュメンタリー風今っぽい演出も、人を食ったようなユーモアも、ベタで痛快なアクションシーンも、男の子心をくすぐる超かっこいいマシーンも、スラム街のストリート感も、B級ゾンビ的な安っぽさも、湿っぽい友情も親子愛も夫婦愛も…色んな要素が詰まっている。こんだけ色んなものを詰め込んでおきながらも、とっちらかった印象は全くなく、スタイリッシュで立派な娯楽作品として成り立っている所がすごい。

1つこの映画に欠けているというか、この映画が避けているのはアメリカ的王道感。アバターがアメリカ的王道感を真っ正面から引き受けながらアメリカ的なものを批判していたのに対して、第9地区は軽やかなフットワークで上手にかわしながらカウンターパンチを浴びせているような痛快さがあって、そこが一番大きな魅力。

音楽にしてもそうだけど、映画もどんどんこういう方向で進んで行ってほしいなー。
すごく面白かった。一気に見せてくれます。

個人的には、グロい描写が生理的に結構キツかったでけど、そこを除いても有り余る魅力がこの作品にはあります。観客の作品を観る深度によって、様々な解釈を与えてくれる面白い作品だったと思います。
去年の8月に見たので、細かいところは覚えていませんが、去年のSFではこれとMoonが、Avatarよりもはるかに良かったです。

舞台を南アフリカに持って行ったことで、差別されていた黒人が今度は宇宙人を差別するといった、結局差別がなくならないことを強烈に描いていて、善と悪の単純な二元論じゃなかったところも良かったです。あの終わり方、続編を意識したのかしていなかったのか、、、、
ツッコミ所が満載なのに、ツッコむ事が何の意味もないくらい
パワフルでブラックでエンターテイメントな作品だと思いました。
いきなりプロデューサーにピーター・ジャクソンの名前が出てきたので
観ていると、なるほど「ブレインデッド」の進化系ともいえる内容でした。
終わり方もいいですね。
観た人によっていろいろその後の想像が違うと思います。
おー、いよいよ日本公開始まったんですね。この映画大好きなので嬉しいです。
・・・よかったら昨年書いた日記に遊びに来てください。(ブロムガンプ監督の原作短編なんかも紹介しています。)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1346338653&owner_id=5541699
主人公ヴィカスの成長物語として観たw。とてもよかった。
ラストはちょっと救われたかな?
映画館で観てから一度も観てないのですが、あまりに鮮やかに記憶に残っているためにしばらく観なくてもいいや、という感じではや一年。

アクション、ホラー、SF、社会派、コメディ、悲劇、色んな要素を詰め込んでいるのに、最後何か切なくなるなんて、確かに新しいスタイルの映画だと思いました。同じ監督の新作が出たら観たい。
いい作品でした。
アバターなんかより遥かにいい作品でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画評論(ゲイのみ) 更新情報

映画評論(ゲイのみ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング