ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO法人生涯青春の会コミュの会報 第48号 2009年7月1日号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NPO法人 生涯青春の会 会報 
第48号 会報2009年7月1日号
会報製作者  石田ふたみ
ブログhttp://ameblo.jp/syogai1/

1、第2回総会議案書
2、第2回定例総会議事録
 7〜8月の2ヶ月間はスピーチの会は開催しません。
3、7月の活動予定
4、手紙 親愛なる子供たちへ
5、エッセイ「日々の映像」2009年6月(1)
6、エッセイ「日々の映像」2009年6月(2)
7、米国発金融危機関連情報  ?16  
8、新型インフルエンザの情報(6月1日〜30日)
9、日本の貧困層
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、   NPO法人生涯青春の会第2回総会議案書

開催日時  平成21年6月26日 
時  間  13:00〜14:00
場  所  新潟市西区坂井736−1 
     理事長宅

                  司会 齋藤信夫

1.理事長挨拶
2.議長選出
3.総会成立宣言
    会員30名中出席12名委任状提出者10名 合計22名
4.審議事項
第1号議案
平成20年度実施事業の報告について

第2号議案
平成20年度特定非営利活動に係る事業会計収支について
付属資料1. 月別の収入・支出の内訳
  
第3号議案
平成20年度監査報告について
 
第4号議案
役員改選について
 
第5号議案
平成21年度事業計画について
  
第6号議案
平成21年度特定非営利活動に係る事業会計収支計画について
          付属資料2. 平成20 年度との収支比較
第7号議案 
     その他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2、 第2回定例総会議事録
            新潟市中央町堀之内南3丁目1番21号北陽ビル
特定非営利活動法人生涯青春の会

1、開催の日時   平成21年6月26日 (金) 13時〜14時
2、開催の場所   新潟市西区坂井736−1 石田双三宅
3、出席者数    社員30名中出席12名委任状10名
4、審議事項
(1)議長の選出
(2)議事録署名人選任に関する件
(3)事業報告書に関する件
(4)収支報告及び監査報告に関する件
(5)役員改選に関する件
(6)第3期の事業計画案に関する件
(7) その他

5、議事の経過の概要及び議決の結果
(1) 議長として石田双三が選出された。
(2) 議事録署名人として齋藤信夫と勝沼好孝が選出された。
(3) 事業報告が議長から報告され了承された。
(4) 収支報告が議長から、監査報告が監事から報告され満場一致で了承された。
(5) 議長は 役員全員が任期満了につきその改選を諮ったところ、満場一致を持って別紙の役員が選任され、被選任者はその就任を承諾した。
(6) 第3期の事業計画案は提案され承認された。
(7) その他  なし

以上、この議事録が正確であることを証します。

平成21年6月26日
                  議長     石 田 双 三

                  議事録署名人 齋 藤 信 夫

議事録署名人 勝 沼 好 孝

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3、7月の活動予定
7月8日  健康セミナー  12:00 石田宅
7月18日  介護疲れを癒し会 14:00〜 支援センター
7月29日  社会の情報交換会  19:30 石田宅

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4、手紙 親愛なる子供たちへ

「手紙〜親愛なる子供たちへ」は元の歌詞はポルトガル語で書かれており、作者不詳(読み人知らず )樋口了一の友人の元に偶然届いたチェーンメールに詩が記載されて いた。この詩に感銘を受けた友人が詩を翻訳、樋口に見せたところ 樋口も感銘を受けたため、曲の制作・発売に至った。

<手紙 親愛なる子供たちへ>
http://www.youtube.com/watch?v=idsyKJJiLh4

年老いた私が、ある日、今までの私と違っていたとしても
どうかそのままの私のことを理解して欲しい
私が服の上に食べ物をこぼしても、靴ひもを結び忘れても
あなたに色んなことを教えたように見守って欲しい

あなたと話す時、同じ話を何度も何度も繰り返しても
その結末をどうかさえぎらずにうなずいて欲しい
あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本のあたたかな結末は
いつも同じでも私の心を平和にしてくれた

悲しいことではないんだ、消え去ってゆくように見える私の心へと
励ましのまなざしを向けて欲しい
楽しいひと時に、私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのをいやがるときには思い出して欲しい

あなたを追い回し、何度も着替えさせたり、様々な理由をつけて
いやがるあなたとお風呂に入った、懐かしい日のことを
悲しい事ではないんだ、旅立ちの前の準備をしている私に
祝福の祈りを捧げて欲しい

いずれ歯も弱り、飲み込む事さえ出来なくなるかも知れない
足も萎えて立ち上がる事すら出来なくなったなら
あなたが、か弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように
よろめく私に、どうかあなたの手を握らせて欲しい

私の姿を見て悲しんだり、自分が無力だと思わないで欲しい
あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらい事だけど
私を理解して支えてくれる心だけを持っていて欲しい
きっとそれだけでそれだけで、私には勇気がわいてくるのです

あなたの人生の始まりに私がしっかりと付き添ったように
私の人生の終わりに少しだけ付き合って欲しい
あなたが生まれてくれたことで私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変わらぬ愛を持って笑顔で答えたい

私の子供たちへ
愛する子供たちへ

------------------------------------------------------------------

5、エッセイ「日々の映像」2009年6月(1)

・資料期間   2009年6月1日〜15日
・配信 エンピツ 日々の映像 http://www.enpitu.ne.jp/usr2/22831/
・ 収録 アメブロ http://ameblo.jp/syogai1/entry-10281427158.html

2009年06月01日(月)  生保大手2.8兆円・大手3銀行1.3兆円の評価損
2009年06月02日(火)  減反政策見直しの動き
2009年06月03日(水)  日本の26年後の超高齢化社会
2009年06月04日(木)  気候の変動により毎年30万人以上が死亡
2009年06月05日(金)  電気自動車まだ高い
2009年06月06日(土)  食料危機を冷静に認識する必要がある
2009年06月07日(日)  足利事件―DNA一致せず冤罪に発展
2009年06月08日(月)  米ウォルマート快走
2009年06月09日(火)  中国の軍事費が世界2位に
2009年06月10日(水)  トヨタ:プリウス、フル生産体制
2009年06月11日(木)  貧弱な教育行政が国を滅ぼす
2009年06月12日(金)  金融危機のマクロのデーター
2009年06月13日(土)  北朝鮮:国力を踏まえて行動すべきだ
2009年06月14日(日)  <カルシウム>女性の99%超が不足
2009年06月15日(月)  ブログ「NPO法人生涯青春の会」の基本的な方針

6、エッセイ「日々の映像」2009年6月(2)
・資料期間   2009年6月16日〜30日
・配信 エンピツ 日々の映像 http://www.enpitu.ne.jp/usr2/22831/
・収録 アメブロ http://ameblo.jp/syogai1/entry-10290564759.html

2009年06月16日(火)  定額給付金の使い道、46%が生活費補てん
2009年06月17日(水)  鳩山氏更迭「適切でない」56% 世論調査、
2009年06月18日(木)  米:医療業界の暴走
2009年06月19日(金)  母子加算廃止、あえぐ家計 貧困抜け出せぬ懸念
2009年06月20日(土)  新型「プリウス」、発売1カ月で受注18万台
2009年06月21日(日)  病院に行かず「治す」ガン療法
2009年06月22日(月)  中国で発見の新型インフル。重症化しやすい
2009年06月23日(火)  長寿の秘訣、食細くして命永けれ
2009年06月24日(水)  どこで買える?太陽光発電 家電量販店も販売 
2009年06月25日(木)  セブンイレブンに排除命令 大量廃棄の現実
2009年06月26日(金)  第2回特定非営利活動法人生涯青春の会の総会を開く
2009年06月27日(土)  米の新型インフル感染者、延べ100万人に 
2009年06月28日(日)  予想より変化が早いか自動車業界
2009年06月29日(月)  家庭用LED照明(発光ダイオード)普及段階に
2009年06月30日(火)  5月の失業率5.2%に悪化

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7、米国発金融危機関連情報  ?16     

・資料期間    2009年6月1日〜30日
日々の 配信  http://www.enpitu.ne.jp/usr3/30290/  
まとめの配信 http://ameblo.jp/syogai1/entry-10290627792.html


2009年06月01日(月)  GM破産法申請関連のニュースの収録
2009年06月02日(火)  ラビ・バトラの予測「大企業の倒産が続出する」
2009年06月03日(水)  GMと取引の日本企業、債権回収不能の恐れ
2009年06月05日(金)  米失業率、9.4%に悪化まもなく10%へ
2009年06月07日(日)  破綻したGMに未来があるか 
2009年06月08日(月)  1―3月の米国の企業倒産2万251件
2009年06月09日(火)  米政権の雇用創出の努力
2009年06月10日(水)  クライスラー破産手続き難航
2009年06月29日(月)  米GDP、年率5.5%減 1〜3月確定値
2009年06月30日(火)  米国住宅ローンの残高1300兆円 new

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8、新型インフルエンザの情報(6月1日〜30日)
262、新潟県内で新型インフル感染発確認
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10271481594.html
263、<新型インフル>国内製薬会社 治療薬の開発を急ぐ
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10272948151.html
264、高齢者は感染しにくい? 国立感染研、新型インフル免疫調査
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10273729427.html
265、新型インフル「軽度というのはためらわれる」
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10274423520.html
266、新型インフル 世界の感染者、2万人超える (報道の記録)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10274425205.html
267、新型のワクチン候補株、10日前後にメーカーへ
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10275109850.html
268、WHOが「世界的大流行」宣言 
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10278896257.html
269、新型インフル一部変異、感染力強まる?
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10281132476.html
270、新型インフル、感染者3万5000人超 世界で増加ペース加速
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10281686443.html
271、新型インフルエンザ:強毒性変異に注意 
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10282725400.html
272、<新型インフル>強毒性ならば首都圏鉄道輸送は平常時の1割
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10283229881.html
273、中国で発見の新型インフル。重症化しやすい
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10285215690.html
274、全医療機関で新型インフル診療―厚労省が新指針(6月23日)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10285662983.html
275、重症化防止へスイッチ切り替え、
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10285956706.html
276、鳥インフルのワクチン、サルの実験で効果確認 東大など
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288126484.html
277、新型インフル、アルゼンチンで死者急増        (6月27日)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288357609.html
278、米の新型インフル感染者、延べ100万人 CDC推計  (6月27日)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288358468.html
279、新型インフル、9割が「第2波」懸念         (6月27日)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288501236.html
280、新型インフル 第2波警戒の根拠           (6月28日)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288980858.html
281、タミフル耐性持つ新型インフル発見 デンマークで    (6月30日)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10290601407.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9、日本の貧困層
2007年11月以降の日々の映像の記述の中から、日本の貧困層関連の記述をアメブロに掲載したものです。

1、生活保護人口がどれだけ増えるか       2007年11月25日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10278343382.html
2、最低賃法改正案参院委で可決          2007年12月5日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10278909962.html
3、多重債務者問題                2007年12月6日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10278912801.html
4、貧困層の拡大・・・やっと始まった賃上げ    2007年12月8日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10279512969.html
5、単純労働者の受け入れ             2007年12月18日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10280180345.html
6、極貧困層(相対的貧困率)について       2007年12月22日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10280960510.html
7、派遣労働者:06年度は最多の321万人     2007年12月30日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10281466799.html
8、国民年金約40%が納めていない         2008年1月10日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10282078948.html
9、無年金者118万人               2008年1月11日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10282728207.html
10、母子加算廃止、あえぐ家計           2009年6月19日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10283330122.html
11、<家計貯蓄率>最低に…低下に歯止めかからず  2008年1月12日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10283332356.html
12、孤独死                    2008年1月15日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10283831452.html
13、深刻な年長フリーター             2008年3月3日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10283832991.html
14、国民年金を納めていない人約700万人      2008年3月12日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10283835944.html
15、困窮、受診手控えて死亡した人
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10284716419.html
16、ホームレス全国で1万6000人 厚労省実態調  2008年4月5日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10284718421.html
17、年金が15000円以下(無年金者を含む)の人数は
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10284721017.html
18、最低賃金の国際比較               2008年6月10日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10284730043.html
19、生活保護の視点                 2008年7月23日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10285246828.html
20、日本の高齢者の生活実態
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10285248365.html
21、日本の貧困層                  2008年9月26日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10286199760.html
22、深刻な非正社員の割合              2008年11月8日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10286498203.html
23、派遣社員制度が少子化の元凶           2009年3月14日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10287144523.html
24、生活保護の受給者:2008年12月で160万人    2009年3月16日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10287339899.html
25、生活文化の基礎中の基礎が崩壊しつつある。    2009年3月23日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288017220.html
26、臭いものに蓋をする               2009年3月27日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288360503.html
27、フルタイム労働者の賃金、10年ぶり30万円割れ  2009年3月28日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288362148.html
28、過去の記録の掲載は終了です。          2009年6月27日
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10288364395.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO法人生涯青春の会 更新情報

NPO法人生涯青春の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング