ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

代替医療としてのアロマテラピーコミュの右足甲から足首の痛みには何を使いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな時間になっても痛いので、書き込みで紛らわし、しかもどなたかに教えていただければと思っています。
2日前から右足甲の真ん中から足首に痛みが走り、地面を蹴る行為がちょっと不便を感じています。
温めるか冷やすか悩み、とりあえず温めるかexclamationと言うことにしました。
神経痛か痛風かなぁなんて考えながら、まずはラベンダーアングステフォリアでスチームをあて、レモングラスとユーカリレモン、ペパーミントをグレープシードに入れマッサージ。

治まらないし、辛いので痛み止め飲んじゃいました。

正座や立ったり座ったりが辛いがまん顔状態が続いていて、歩行も痛みを庇いながら。

原因は足首をパキパキ鳴らす癖があるからかなぁ冷えて神経痛かなぁ体型や遺伝考え痛風かなぁと。
明日流石に診察してもらおうと思っています。

だけど、薬もいいけど、やっぱりアロマで少しでもよくしたいので、どんな情報でもしっていらしゃる方、お願いします教えて下さい。

うちみや捻挫はありません。外傷ではありませんし、腫れてもいないので温めましたが、少し熱っぽいかも…です。
今は甲がズキンズキンとします。

コメント(8)

痛風ではなかったですわーい(嬉しい顔)
足の甲にある骨の支えている筋肉の疲労で、スッゴク悪くなったら疲労骨折になっちゃうらしいです。
自然治癒力を高めて行くしかないですって言われました。痛みは薬で取れるけど、飲むと痛いの忘れて使うから、治りが悪いと…
だから頑張りまするんるん
っても…強壮作用のあるアロマですかねぇ
骨折などの状態ではなくて良かったですね〜
とはいえ、まだ痛みが続いているんですから大変です。

やはり、痛くなる原因は何かなあ〜なんて日常を見直すことも必要かな、と感じながら読ませていただきました。正座、靴、歩き方、姿勢…もし、そこに改善出来る部分があったら、アロマ以前に有効な手段。そして、急性期にはマッサージは逆効果かと思いますよ。2週間位しても痛むがマッサージすると気持イイ〜となった慢性期には、マッサージや暖めることが良いですねexclamation
今は、アロマで局所療法を試みるより、大好きな香りで苦痛に耐えている自分の気持を和らげる方向で使用することも、効果的と思いますよぴかぴか(新しい)
皆さんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

痛みもだんだん取れて来ました。アドバイスの精油でマッサージや、気分転換のルームスプレーを作ってみますハート
変にマッサージをするよりは精油で温シップ冷シップをしたほうがよいやもですねわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
私は鍼灸マッサージ師なので、アロマについては他の方にお譲りし、マッサージのことだけ書いてみます。
状況がよく判りませんが、今の段階での局所のマッサージはやめておいた方が無難だと思います。
下腿内側ではなさそうなのでシンスプリントも考えにくいでしょうし。
もしもマッサージなどを行うならば、前頸骨筋(すねにある筋肉)だと思いますが?
それと、冷やすのは炎症を抑える効果で、暖めるのは組織を回復させる効果です。ですので、長期間冷やしすぎるのにはご注意下さいね?
ご心配ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今は、テーピング、ツチフマズにクッション材付きサポーター、バンテリン的な塗り薬、自然治癒能力を高める電気治療。
けの治療は整骨院でやっています。
アロマはレモングラス、レモン、ローズウッド等等…好きなものでルームスプレー。
オーガニックセサミオイルと上記のようなアロマをまぜて、マッサージではなく塗り塗りしてます。浮腫や筋肉疲労を取るかんじの配合で、セサミはデトックスでくるオイルですしるんるん

連休も終わり、今日からお医者さん開始です。4日間は長かった泣き顔今日はツチフマズが痛いけど…悪化ではないはずと思ってます。
ブヨに刺された方も辛いですが…泣き顔

そういえば、お医者さんにもマッサージは止められた気がします…もう少し痛みが取れたらいーよって言われましたねexclamationはい、思い出しましたわーい(嬉しい顔)

本当に皆さんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

代替医療としてのアロマテラピー 更新情報

代替医療としてのアロマテラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。