ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CBR400RRコミュの1988 CBR400RR(NC23)のウオーターポンプ悲惨 助けてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30年近く自宅倉庫で寝てたのを子供も手が離れたので再び乗ろうと思いましたが・・・。

ウオーターポンプカバーの金属が腐ってました・・。劣化かが激しく部品を求めましたが
全く中古でも出てきません・・・。

聞いたところによると代用できるウォーターポンプがあるそうなのですがイマイチはっきりわかりません。 

同じ経験をされた方、代用品の型式をご存知の方、たまたま部品をお待ちの方
どうかお助けください。 直して四国1週するのが夢なのです。宜しくお願いします。

コメント(5)

エンジン形式的にNC23Eなので、NC29か400sfのウォーターポンプカバー着きませんかね?

400sfはオイルクーラー配管が無いので(NC39は戻りのニップルだけあり)いずれにしてもポン付けとは行かない気がします。NC29用もオイルクーラー行きのニップルが上向きなので。

元も子もないのですがトライアンドエラーが近道と思います。

いきなり新品買うとヤバいので、ヤフオクなどでジャンクを買って比べてみたらどうでしょう。
ありがとうございます顔(笑)

文章読んですぐ思ったのですが、ニップルって外して向きを変えれたりできないのかな?

手元にある、腐ったカバーについてるものは力任せにしたら抜けたんです。

なのでフト思いました。
一枚目がNC39でニップルの太さが違いそうです。送りのニップルが無いので要加工です。
2枚目がNC29で上側のニップルの向きが違います。これは太さが似ているので差し替えできるかもしれません。

ヤフオクでNC29のWP出てますが、見た目にあまり良くないですね。値段も1万Overです。ちょっと流用できるか不明な状況で手を出すのはコワイですね。
同じような問題をクリアした方が世の中にはいるのでは無いかと思いましての投稿でした!

結果としましては、部品取り荷物の丸ごと一台買いました!

その前に、パーツリスト、整備マニュアルをNC23とNC29を買い求め 書面の上で検証しました。

突き出しなどは同じだろうと思われますが
一部ネジ穴の位置が違うように思えます。

エンジン単体も目の前に転がっている状況ですので、手が空いた時に29ウオポンを手に入れて検証したいと思っています。

いつか、このページに書くことになると思いますw

まったくもって 別の解釈となりますが
『電動ポンプ』を取り付けたら 
安価でトルクも上がり仕上げることもできます。『Yahoo知恵袋での回答』 

オリジナルではありませんがとても良い意見だけだと思いましたw

みなさまお試しあれ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CBR400RR 更新情報

CBR400RRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング