ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽天イーグルスコミュの【Live! EAGLES #65】 6/28 vsオリックス @弘前

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆2017年度 パシフィック・リーグ選手権

 東北楽天ゴールデンイーグルス vs オリックス・バファローズ 対戦成績:7勝1敗1分
 2017年6月28日(水)18:00〜 @弘前市運動公園野球場(はるか夢球場)

◆天気予報

 弘前市:晴れ時々曇り 降水確率 0% 最高気温 24℃ 北北西の風 3m/s
  http://www.tenki.jp/forecast/2/5/3110/2202-daily.html(※随時更新)
  http://www.tenki.jp/forecast/2/5/3110/2202-1hour.html(※随時更新)

◆予告先発
 バファローズ…金子千尋 防3.26 13試合 6勝4敗 対鷲 防5.60 3試合 1勝1敗
 イーグルス…辛島航 防4.24 9試合 5勝3敗 対丑 防3.26 3試合 2勝1敗
 【参考】
  https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2017062804/top

◆中継予定

 (1)地上波
  ATV青森テレビ 18:55〜21:54(実況:松尾武 解説:太田幸司)
  TBCテレビ 18:55〜21:54(実況:松尾武 解説:太田幸司)
 (2)BS/CS
  J Sports 1 17:45〜22:00(実況:中田浩光 解説:松本匡史)
 (3)ラジオ
  NHK第1【東北地方】 18:05〜18:50,19:30〜21:30(実況:小野卓哉 解説:小早川毅彦)
  青森放送ラジオ 18:25〜21:00(解説:後藤光尊)
  東北放送ラジオ 17:57〜21:00(解説:後藤光尊)
 (4)ネット中継/携帯中継
  ニコニコ生放送(17:35〜)
  http://live.nicovideo.jp/watch/lv298437379
  Rakuten SHOWTIME
  https://video.rakuten.co.jp/content/98391/
  Rakuten.FM TOHOKU 17:50〜21:30(実況:河内一朗 解説:川岸強)
  https://www.rakuteneagles.jp/radio/#header
  スポナビライブ
  http://sports.mb.softbank.jp/genre/npb_open
  パ・リーグTV
  http://tv.pacificleague.jp/ptv/pc/
  At Eagles
  プロ野球24

◆スコア速報

 Yahoo!スポーツ
 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/
 TBSラジオ エキサイトベースボール
 http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
 球団公式PCサイト
 http://www.rakuteneagles.jp/
 球団公式スマートフォンサイト
 http://sp.rakuteneagles.jp/
 球団公式モバイルサイト
 http://m.rakuteneagles.jp/

コメント(458)

>>[418]

おそらく、このまま弘前の繁華街(鍛冶町)に移動する方々が多いかと(笑)
>>[418]

それか近場にパチンコ屋とかの駐車場あるんで、そこに車を停めてきてるって人がかなり多いと思います
しかし、よく勝ったなぁ・・・私が見に行かないとこんなに強いのかダッシュ(走り出す様)

金曜日見に行くんで、私の連敗も止めて下さいm(__)m
>>[423]

自分の仕事仲間は、チケット取ってくれた人が運転してくれるからと、売り子からビール買いまくり状態だったと確信してます(笑)

どうせ彼女いないんだから、売り子をお持ち帰りしたらどうかと(以下自主規制により強制終了)
>>[422]
金曜日をチャレンジ枠にしている梨田、与田コンビが悪い(暴論)

土曜日か日曜日に観戦に行ったらどうかと……(笑)
>>[425] そこは、色々忙しくて・・・未だに美馬も岸も見た事が有りません(苦笑)

しかし、うちの大エースの時に二度程来てます。

1敗1分ですがね(((・・;)
地方球場で、ちーちゃんに、勝ったー!\(^o^)/
勝ち星できゅんとちーちゃんが並ぶって…(゜ロ゜)

とおるちゃん…www
というかヒロイン暗いよぅ(´・ω・`)
まったく観られませんでしたが、ナイスゲーム!
貯金22は今季最多ですよね。
鷹も貯金20…
金曜日からの直接対決でガツンとやってやりましょう!
とりあえずは明日の日ハムに期待!
ミニkoboパークみたいな、素敵な球場!
ホームラン2本!
エースを相手に1点差の勝利!

が、最後のヒーローインタビューで痛恨の人選ミス!

いや、辛島くんにしては頑張ったほうというか、ピッチングより頑張ったというか(笑)
>>[426]
なるほど……オールスター明けのローテ再編に期待ですかね?(笑)

いや、その前に次こそ呪われたフライデーの呪縛を解いてくだされ。。。
>>[431] 私の負のオーラは、中々な様で(苦笑)

オールスターあけは、ハードスケジュール過ぎて別の意味でガタブルです(´・д・`)
球場よりようやく帰宅。
電光掲示板は全面LEDでコボパとほぼ同じような表示でしたし
球場も改修でコボパっぽくなってましたし
応援団も来てて実に大盛り上がりしました。
まるで一軍戦のよう・・・って一軍戦でした(;・∀・)

地元民多数の一塁側内野席でコボパの外野並に騒いでたので
悪目立ちしてやしないかと今頃になって心配したりもしてますが
勝ったんで大目に見てもらえますかねw

また来年も弘前で一軍戦が出来たらいいなあ・・・
>>[432]
「出る前に負けること考える馬鹿いるかよ!」(アントニオ猪木)
の精神で…。
でもそのネガティブ思考よくわかりますわ(笑)そういうときは自分のせいじゃなくて他の誰かが来てるから負けたんだと人のせいにしましょう(爆)
プロ野球でニタニタ復習しようと思ったらあの人出とるやないか(チッ
えぇー!!
一般人が熱盛になれるのに、タケローないのかよーw
岡島のファインプレーが熱盛かなーと思ってたけど残念。
>>[438] ♂さん

ほんとですよー<(`^´)>
まぁ、サブちゃんを取り上げてくれたので良しと・・・しますかw


と言うか、今日の敗戦でオリの自力優勝消滅いたんですねー
監督の誕生日にとんでもないプレゼントでしたねw
まぁ自力優勝は復活もしますからねー、あてにならないですが・・・
>>[434] 月曜日の試合の疲れがまだ抜けないんですよ(苦笑)

さて、明日は誰が投げるのかな(^_^;)あせあせ(飛び散る汗)
勝ったの?勝ったー!!接戦を制したか。良かったー(・・;) 個人的に辛島をまだまだ高評価は出来ないけど、頑張ったね!!茂木がいない現状ほんと自力がついてきたと思います!ソフバン3連戦も頑張れー!皆さん熱い応援お疲れ様でした!ワシホー( ^ω^ )
島内のとおるちゃん発言は岡島からの要請(強制)の様子ですな。

ソースは報知より
本当に、ナイスゲームでしたねー!

青森には一度も行ったことはないですけど、

いつのまにか、

昨日の試合は、なんか自分があの球場にいる青森のファンみたいな気持ちで見てました。

感情移入してしまって、、、

どんだけ、うれしかったかなーとか、どんだけ待ってたかなーとか・・・

とおるちゃんが、ヒット打った時の笑顔を見たとき、思わず、ウルッと来てしまいました。

ペギーさんの「aomori daisuki!」発言とか、三好くんやオカジ―のファインプレーとか
たくさんたくさん、見ごたえのあるシーンもあったし。


東北放送で、かつて太田さんとナッシーのロッテ戦の映像が映ったときも、
鳥肌がたち、感動してしまいました・・・

こういう野球の不思議な縁(えにし)というものを改めて実感してさらに・・涙


楽天イーグルスが、正真正銘の東北楽天ゴールデンイーグルスになった日でしたね。


(涙もろくて、まいっちゃいます・・・)




追伸…

ポンタさんは、白戸家には、相性がいいので、これからは、援護射撃をお願いしたいところです。


朝日新聞朝刊より

与田コーチ「辛島はマウンドの愚痴を言わない。細かいことにもこだわらないし、適応能力は抜群」

細かいことにはこだわらない。
ぽいなぁ(^^)
>>[446]
単純に言葉のボキャブラリーが少ない疑惑wwwwww
>>[452]
捕手の文句は言うけどね…(ごにょごにょ

でもきゅんは、他のピッチャーに比べて地方球場に対して苦手なイメージは少ないんでしょうね。
(たまたま?)今シーズンは結果も出てるし。
>>[455]
捕手の文句をいうボキャブラリーはあry

まぁ、地方で勝ってるのはたまたまのような気もしますがね…。山形で炎上したので強いとは言えない(断言)
>>[456]
ですねー。
何も言わないんじゃなくて何て言ったらいいかわからないから言わない。みたいな。
あそこまで喋れないのを見てるとピンチでマウンドに集まったときとかも実は効果ないのではw

ログインすると、残り429件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽天イーグルス 更新情報

楽天イーグルスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。