ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川柳月組コミュの4月度互選句一覧 訂正

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません!遅くなりましたが2ヶ所訂正が入りました。
正しいのは・・・・
【女】 39 指先の雨をつないでいるおんな(おんなを女と記していました)
【雑詠】34 向こうには酒と桜と落とし穴(桜を女と記していました)

訂正が遅くなったため、選評の書き込みを20日いっぱいにお願いします。
どうしても無理な方は21日いっぱいに。
23日に結果を発表するつもりです 


【女】
1 桜散る女の嘘を教えてる
2 葉桜になって女をかみしめる
3 大丈夫君は素敵な女だから
4 男では駄目だ女を呼んでくる
5 ナメクジの溶け切るまでをまつ女
6 女子校で狂暴になる女の子
7 夕暮れを絵文字のような少女たち
8 新しい電話おんなという病
9 銀杏舞うスタンダールを抱く女
10 黄昏れて女の顔を取り戻す
11 本物の女は低い声を出す
12 草食系オトコやっぱり女篇
13 半分は女で半分は朧
14 桜満開ヒロイン役に丸つける
15 二枚貝女が吐いた捨て台詞
16 女五十どうかこのまま堕ちさせて
17 おとこにもおんなにもなる鉛筆を
18 盗み見た携帯花咲く女の名
19 わたくしの内なる女むっくりと
20 針の穴つついてとんがってるワ・タ・シ
21 雨脚も女の脚も春嵐
22 なんだかんだと女の毬はよく弾む
23 さよならとはっきり言えるのは女
24 窮屈な家庭の車輪回します
25 いつの間にか女正月なくなりぬ
26 臍の緒を切って女は母になる
27 口紅はとにかく赤で目は二重
28 炙ったら昔の女が出てきます
29 母を跨ぐ時にもつれたままである
30 始まりと終わり女の貎になる
31 トレモロの撥と女と春霞
32 定位置を決めて女の貌になる
33 性別は女と強く太く書く
34 惚れっぽい女だ タオルよく乾く
35 産んだかもしれない女だった頃に
36 電池変え今日から春の女です
37 タンポポの綿毛ふわっとした女
38 女です嘘の花でも咲かせます
39 指先の雨をつないでいるおんな
40 世間ではいつまで女と呼んでくれるの?
41 最後まで女であってくれた母
42 承知して下卑た匂いを撒き散らす
43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々
44 祈る動物願う動物女とは

【雑詠】
1 わたくしを好きと云うなら咲きましょう
2 優しさを縦糸にして織る月日
3 誰に断ればここからでられるの
4 桜満開だけど何だかうそ臭い
5 良心のあとを追いかけ悔い走る
6 「ザマミロ」と思う余裕もない桜
7 極上の余禄さくらの散ったあと
8 花吹雪下の名前で呼んでみる
9 花咲き誇る不束な父の髭
10 花なんぞ勝手に見せて逃げる春
11 急斜面第一章を読み直す
12 妖怪を詰め放題にした日記
13 さくら咲く会ってくれないひとの家
14 さくらさくら忘れる術も知っている
15 寒色を使い果たした春の怪
16 夕焼けを探しにいって帰らない
17 さみしさは水に映ってから消える
18 肩の荷を下ろした佳き日背の寒さ
19 石蹴りの石の代りに蹴る明日
20 ぽっかりもたまにはいいさ桃日和
21 爪先でかき回しては夜の沼
22 結び目をゆっくりほどく旅にする
23 逃げられぬ想いがぎっしりと結露
24 立ち返る無意識という袋開け
25 でんでん太鼓哀しい声で鳴っている
26 すれ違うほんのわずかな差があって
27 美しい晴れ間で先はもう見えぬ
28 人ごみで消す落書きだらけのわたくし
29 死ぬことの絶対感や春の足
30 うっかりと外れた箇所に春あふれ
31 花筏甘い香りの可燃ガス
32 心中の片割れ昭和生きている
33 ガチャポンと出てきた人と二人旅
34 向こうには酒と桜と落とし穴
35 きれいでしょプリントアウトするまでは
36 しばらくは花の図鑑に首ったけ
37 西行の歩幅を真似て見る桜
38 それぞれのきのうがあって咲く桜
39 開いたままを風にあずけている涙
40 うらうらと遠回りしてまほろばへ
41 踏ん切りもついて間引いている二葉
42 始業ベル睡魔到着した合図
43 棄権していつかのタンポポへ帰る
44 食べて笑ってときどき泣いて過ぎていく

コメント(22)

【女】
入選
4 男では駄目だ女を呼んでくる
5 ナメクジの溶け切るまでをまつ女
特選
43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々

コメント
4)当世はそのようで…。いえいえ、太古の昔から。
5)溶け切るまでだよ!怖いですね。でもちょっと爽快。
特選
43)くしゃみ一つしてあっという間に繭を出る。少女から女への変わり身の早さを上手い表現。

【雑詠】
8 花吹雪下の名前で呼んでみる
14 さくらさくら忘れる術も知っている
33 ガチャポンと出てきた人と二人旅
特選
17 さみしさは水に映ってから消える

コメント
8)花吹雪に誘われて思わず…。
14)むしろ忘れるすべを一番よく知っているのが桜かもしれない。
33)人生って案外そんなものかもしれない。
特選
17)なんと言うさみしさ。そくそくとさみしさが伝わってくる。
【課題吟 女】
 <入選>
 22 なんだかんだと女の毬はよく弾む
    不定な方向に予想を違えて弾む。男の弾み方は遙かに単純。
 23 さよならとはっきり言えるのは女
    演歌の世界とは違って、現実にはそうだと思います。
 30 始まりと終わり女の貎になる
    何の始まりと終わりかはともかく、女の貌になる時を心得ている。
 
 <特選>
 43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々
    ああ、この瞬間の舞台転換の妙。独特のリズム感がありますね。

【雑詠】
 <入選>
  2 優しさを縦糸にして織る月日
    とすれば横糸は? とりあえずは縦糸は優しさにして・・・。
 17 さみしさは水に映ってから消える
    何かに映ってしか消えないさみしさ。やはり水だろうか。
 19 石蹴りの石の代りに蹴る明日
    明日をけると明後日になって、そうしてそれぞれの明日を生きる。

 <特選>
 16 夕焼けを探しにいって帰らない
    「山の彼方の空遠く」カール・ブッセでしたか。あれは帰るのでしたね。
【女】

10 黄昏れて女の顔を取り戻す
11 本物の女は低い声を出す
34 惚れっぽい女だ タオルよく乾く
特選
13 半分は女で半分は朧

 10/明るいうちの顔は仮面
 11/低い声でささやく本音
 34/泣いて乾いてまた惚れて
 特選13/半分はA半分はB。AとBを適当な言葉で埋めよ。
     女と朧は満点とは思わないけれど特選。何故?
     私にも分かっていない朧月

【雑詠】

11 急斜面第一章を読み直す
13 さくら咲く会ってくれないひとの家
14 さくらさくら忘れる術も知っている
特選
17 さみしさは水に映ってから消える

 11/初心に戻る
 13/きっと綺麗に咲いている
 14/桜が咲けば思い出す、そしていつかは消えている
 特選17/さみしさが消えるまで洗っている顔、流している水



【女】

入選
11 本物の女は低い声を出す
なぜか低音の女性の前では首うなだれていたが、
本物だったからなんですね。納得しました。

23 さよならとはっきり言えるのは女
「女は残酷だよなー」という男の声が聞こえて
きそうな一句。身に覚えがないでもない。

33 性別は女と強く太く書く
思わず笑ってしまいました。「オ・ン・ナ」なんて
声に出しながら書いたりして……。

特選
32 定位置を決めて女の貌になる
顔ではなく貌になるのですね。
この辺でちゃらんぽらんを卒業。



【雑詠】

入選
1 わたくしを好きと云うなら咲きましょう
咲いてくださるのなら何度でも云いましょう。
「好きです。好きです」 但し去年よりも美しく! 

17 さみしさは水に映ってから消える
水が持ち去ってくれたさみしさ。長居すれば
また新しいさみしさが。

22 結び目をゆっくりほどく旅にする
結び目はコチコチになった自分? 知らない
土地で心を解き放って生き返る。

特選
27 美しい晴れ間で先はもう見えぬ
胸を開いて一瞬の晴れ間を楽しんでいる。
先のことは思い煩わないことにする。


【女】
入選
24 窮屈な家庭の車輪回します
30 始まりと終わり女の貎になる
43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々
特選
15 二枚貝女が吐いた捨て台詞

24/ 大変ですね!
30/ 何の始まりと何の終わりだろうか、意味深。
(生まれた時と死ぬ時のことを言っているのではないような気がする。)
また、顔でなくて貌となっているのも女の動物性、生臭さを感じさせていい。
43/ 女の子であればそれは蝶々
特選 15/
二枚貝と女がよく合う、そして捨て台詞ときたら、この句採らないわけにはいかない。

【雑詠】
入選
2 優しさを縦糸にして織る月日
29 死ぬことの絶対感や春の足
44 食べて笑ってときどき泣いて過ぎていく
特選
22 結び目をゆっくりほどく旅にする

2/ 横糸(緯糸)は何? 蛇足:専門用語では縦糸→経糸
29/ 春の「足」とは何?
  死ぬことの絶対感を感じる春(の足?)
44/ それが人生!それ以上何を望むか、それでいいのさ。
特選 15/
いい日旅立ち!

[女」
  入選
  30 始まりと終わり女の貌になる
      女性の生態を上手く表現されている
  41 最後まで女であってくれた母
      素晴らしい母羨ましい

  特選
   2 葉桜になって女をかみしめる
      花の命は・・小野小町の句にもある。女性心理を巧みに突いている

 「雑詠」
  入選
  33 ガチャポンと出てきた人と二人旅
      ユニークで面白い
  35 きれいでしょプリントアウトするまでは
      逆の心理がこの句のポイント

 「特選」
  22 結び目をゆっくりほどく旅にする
      人生を満喫された老夫婦の旅のような気がする
【女】
入選
 2 葉桜になって女をかみしめる
 5 ナメクジの溶け切るまでをまつ女
 39 指先の雨をつないでいるおんな
特選
 22 なんだかんだと女の毬はよく弾む

2/かみしめるに共感
5/女の冷静さ怖さがみえる
39/切なさが伝わる

22/お喋り好きな女性の様子が楽しい

【雑詠】
入選
 33 ガチャポンと出てきた人と二人旅
 44 食べて笑ってときどき泣いて過ぎていく
特選
 11 急斜面第一章を読み直す

33/ガチャポンがいい。
  それぞれのガチャポンとの旅は気楽でいいか・・。
44/ほんとホント あっという間にこの歳になつてしまいました。

11/急斜面・第一章 言葉も気持ちも好きです。
【女】

2 葉桜になって女をかみしめる
22 なんだかんだと女の毬はよく弾む

<特選>
34 惚れっぽい女だ タオルよく乾く

2 葉が出ると、桜はたちまち普通の木になる。でも油断してはいけない。そのときが来れば、また人を誘う花を咲かせる。
22 良いにつけ悪いにつけ、女は元気です。まさに弾む毬。
34 濡れたかと思ったら、あっさり乾く。立ち直りの早さは、女である証拠。なにごともなかったように、ぱたぱたとタオルが手を振る。


【雑詠】

8 花吹雪下の名前で呼んでみる
36 しばらくは花の図鑑に首ったけ
14 さくらさくら忘れる術も知っている

<特選>
27 美しい晴れ間で先はもう見えぬ

8 下の名前で、初めてあなたを呼んだのは、いつだっただろうか。私も花だった遠い昔。
36 色がきれい、形がいいと、まるでアイドル雑誌を見るように。目移りするのは、春だから。
14 さくらさくら、どうか私にも教えてください。
27 明るいほうへ行けば、しあわせになれると思っていた。でもそこは眩しすぎてなんにも見えなかった。明るい場所で立ち尽くす作者がいる。
【女】

<入選>
4 男では駄目だ女を呼んでくる
      まさに、今ですよね。
      解決できないと思い、呼んでいる作者は男。

16 女五十どうかこのまま堕ちさせて
     「堕ちさせて」にユーモアを感じる。
      女、五十歳。いやいやこれからだと応援したくなる。

41 最後まで女であってくれた母
      作者はやはり男性か。
     「くれた」に男としての複雑な思いを感じる。

<特選>
43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々
      文句なしの特選。
      まず、女の子の表情が見えること。
      そして「蝶々」へのリアリティーある飛躍がさわやか。
      この飛躍はなかなか手に入らない。


【雑詠】

<入選>
35 きれいでしょプリントアウトするまでは
      試みとして取り上げてみたい。
     「プリントアウト」が暗喩として読めないだろうか。

21 爪先でかき回しては夜の沼
      こちらは川柳の世界では句語として
      定着している「爪先」「夜の沼」。

24 立ち返る無意識という袋開け
      陶芸の世界に「無意識の意識」という言葉がある。
      創作の心構えである。

29 死ぬことの絶対感や春の足
     「春の足」が魅力的。
     「絶対感」との取り合わせもいい。

<特選>
13 さくら咲く会ってくれないひとの家
      この「会ってくれない」を「もう会うことができない」と読んだ。
     「さくら」「ひと」「いえ」が無理なくつながっている。
      
【女】
22 なんだかんだと女の毬はよく弾む
  女の毬は手がそれるように作られているのでしょうか。
23 さよならとはっきり言えるのは女
シグナルを点滅したのは、男でしたね。
32 定位置を決めて女の貌になる
  どこが定位置? ここと思ったところで女の貌になる。
特選
10 黄昏れて女の顔を取り戻す
  黄昏れるまでは、観音像としてたっていたのです。どうぞ女にお戻りください。

【雑詠】
17 さみしさは水に映ってから消える
  でも、消えるからいいじゃないですか。今日のさみしさは何色でしたか。
22 結び目をゆっくりほどく旅にする
  ほどけるといいのですが、結び目のつよさを思い知らされることに?
41 踏ん切りもついて間引いている二葉
  突然に出てきた二葉は間引けても、育てた二葉はそう簡単には行きません。
特選
33 ガチャポンと出てきた人と二人旅
  志が同じなら、大差はないか、そう信じた日もあったけ。
「女」

入選

4 男では駄目だ女を呼んでくる
    何がありました? 女が来ればもう大丈夫。ご安心あれ。

10 黄昏れて女の顔を取り戻す
    一生懸命生きてきた女性の姿が目に浮かびます。

29 母を跨ぐ時にもつれたままである
    母と娘の難しい関係がよく表現されていると思う。

特選

34 惚れっぽい女だタオルよく乾く
    女はすぐに次の恋へ歩き出す。 軽妙で楽しい句。

「雑詠」

入選

8 花吹雪下の名前で呼んでみる
    花吹雪のマジック。春らしい暖かい句と思う。

12 妖怪を詰め放題にした日記
    とにかく面白い。日常は妖怪であふれている。

22 結び目をゆっくりほどく旅にする
    「旅にする」で作者の強い意志が感じられる。

特選

39 開いたままを風にあずけている涙
    少しわかりにくかったがいろいろに考えた。すべてを流れるままに任せた作者の心などを思った。
    
 
【女】
入選
22 なんだかんだと女の毬はよく弾む

  ジャパニーズおばさんの元気ぶりを句に
  したのでしょうか?男はからきし駄目ですが
  女性は本当によく弾みます。

32 定位置を決めて女の貌になる

  女性はこういうところがありますよね。
  定位置ではない部分が気になりますが・・

36 電池変え今日から春の女です

  こういうことが出来るといいですね。
  ちょっと笑えて、何かを乗り越えた潔さも
  感じます。

特選
43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々

  この句、大好きです!
  女の子の可愛らしさが感じられます。
  どんな蝶々になるのか楽しみです。

【雑詠】
入選
19 石蹴りの石の代りに蹴る明日

  情景がうかびます。きっと泣いていませんか?


33 ガチャポンと出てきた人と二人旅

  こういう割り切りかたいいですね。人生、楽に
  生きましょう。

22 結び目をゆっくりほどく旅にする

  そうですね。たまにはそんな旅もいいでしょう。
  でも、ほどいたあとはどうするんですか?
  すみません大きなお世話でした。

特選
17 さみしさは水に映ってから消える

  水に映ってからという表現、凄いです。
  多分、さみしさは水に映ってから消えるんだろうな
  と思わせてしまいます。
  



【女】

一連の「女」の句を読ませていただくと、
男の存在の希薄さとだらしなさをつくづくと感じてしまうなあ。
来世は絶対女に生まれてくるぞ。

 入選

4 男は駄目だ女を呼んでくる

  すみません、そうして下さい。

23 さよならとはっきり言えるのは女

  いざとなると男はからっきし駄目です。

34 惚れっぽい女だ タオルよく乾く

  男のハンカチは濡れっぱなしです。

  特選

13 半分は女で半分は朧

  死ぬほど楽しい夢をみて、あとはおぼろ―
  演歌の世界でも恍惚の恋に身を焦がすのは女、
  男など刺身のつまみたいなものだ。

 【雑詠】

9 花咲き誇る不束な父の髭

  無骨な父親にだって花を愛でる心はありますよ。
  父へのほのかな思いやり。

33 ガチャポンと出てきた人と二人旅

  たしかに夫婦なんてそんなものですよね。
  さらりとこう言える二人なら、楽しい旅なのでしょう。

35 きれいでしょプリントアウトするまでは

  何事も余情、余韻です。
  目に見えないところを削りとって形にしてしまったら
  味もそっけもありません。

 特選

17 さみしさは水に映ってから消える

  さみしさの深さを言葉にして、
  これにまさる表現はめったにないと思われる。
「女」

入選

7 夕暮れを絵文字のような少女たち
22 なんだかんだと女の毬はよく弾む
43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々

特選

13 半分は女で半分は朧

  7/春の少女たちの様子が見えるよう。絵文字が面白い。
  22/女は理由をつけたがり、そして弾みたがるのかも。
  43/絵本のようなシーン。蝶々のかわいらしさ。

  13/ この不可思議さに惹き付けられた。


「雑詠」

入選

2 優しさを縦糸にして織る月日
22 結び目をゆっくりほどく旅にする
35 きれいでしょプリントアウトするまでは

特撰

43 棄権していつかのタンポポへ帰る

  2/やさしさは大事なポイント。
  22/ゆっくりゆっくり日常の影を振り落として。
  35/ギョッとしました。そのままで写し取るのは難しい?

  43/もう一度!の気持ちがタンポポに託されて。

「女」

入選
4  男では駄目だ女を呼んでくる
 ・よくあるシーンです。
    
11 本物の女は低い声を出す
 ・チャラチャラ高い声の女はニセモノ。たぶんね。

43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々
 ・少女の理屈抜きの可憐さ。

特選
36 電池変え今日から春の女です
 ・昨日まで分厚い黒コートだったのはバッテリー切れだったから。

「雑詠」
入選
3  誰に断ればここからでられるの
 ・たぶん自分自身です。

11 急斜面第一章を読み直す
 ・読み直す間もなく滑り落ちてゆく。

13 さくら咲く会ってくれないひとの家
 ・咲き誇る桜がそのひとを完璧に隠しきる。

特選
27 美しい晴れ間で先はもう見えぬ
 ・この眩しさの中にあるのは、ただ今だけ。それで充分。
【女】
4 男では駄目だ女を呼んでくる
17 おとこにもおんなにもなる鉛筆を
特選
2 葉桜になって女をかみしめる

4)男と女を逆にするとドラマ性はゼロですね。
17)女はそういう鉛筆を持っているのです。
2)しみじみと葉桜。葉桜と女の関係性に納得。

【雑詠】
33 ガチャポンと出てきた人と二人旅
15 寒色を使い果たした春の怪
12 妖怪を詰め放題にした日記
特選
17 さみしさは水に映ってから消える

33)運命の出会い? たまたまの出会い? ガチャポンの響きがいいですね。
15)この春の冷たさに、どうつきあえばいいのか。
12)誰にも言わないし、言えない。日記に詰め込む想いは
どんどん深く妖しくなる。
17)さみしさと付き合うことで、詩は生まれる。だとしたらさみしさは
必要なものかもしれない。「さみしさ」を考えてしまいました。
【女】

4 男では駄目だ女を呼んでくる
17 おとこにもおんなにもなる鉛筆を

特選
13 半分は女で半分は朧

4/タハハ。あたふたの汗がみえるよう。そしてちょっと社会吟ぽくもある。八方塞の日本を救うのはやっぱり「女」のパワーか。
17/題詠「女」という観点からすると「おとこにもおんなにも」はフォーカスが甘い。けれどおもしろい! 句意をリクツで考えるもよし、単純に鉛筆そのものがくるくる変身する不思議現象を楽しむもよし。ともあれ「鉛筆かあ」とニンマリ。
特選/一篇の神話のよう。半分を半身と読めば、その喪失感もまたエロス。

【雑詠】

12 妖怪を詰め放題にした日記
13 さくら咲く会ってくれないひとの家
30 うっかりと外れた箇所に春あふれ
33 ガチャポンと出てきた人と二人旅

特選
17 さみしさは水に映ってから消える

12/世の中またまた「ゲゲゲ」ブーム。なんだか楽しそうな日記。
13/会ってくれないとわかっていながら家のそばまで来ている? ドキリ。
30/ぽかぽかと共笑い。
33/軽妙にして味わい深い一句。
特選/消えるまでの美しい時間差。
「女」入選

34 惚れっぽい女だ タオルよく乾く
35 産んだかもしれない女だった頃に
43 女の子くしゅんとくしゃみして蝶々
特選
11 本物の女は低い声を出す

34;惚れっぽい習性とタオルへの飛躍。立ち直りの早さが女なんですね。
35;「何を」と言わぬところが面白いです。作者が女性であることを期待してます。
43;愛らしいです。蝶々のひらひら感をどこで失ってしまったのでしょうか
特選;本物の女って凄みがある。あこがれます。

雑詠 入選
12 妖怪を詰め放題にした日記
39 開いたままを風にあずけている涙
43 棄権していつかのタンポポへ帰る
特選
33 ガチャポンと出てきた人と二人旅

12;これは公開日記なのか秘した日記なのか。日記文学ってそもそも妖怪だらけかも。
39;あずけていると涙の間に切れがあるのかなーと思いつつ読んだ。なにもかもわかってしまう句よりも、いろいろ想像できる句に惹かれる。
43;いつかのタンポポで一抹の苦さが出た。
特選
下5が「二人旅」と書か書かないか、やり方はあったと思うが、何よりの面白さはガチャポンと出てきた人と一緒に行動をしてしまうという成り行き任せなところ。こういう腹のくくり方をする人は強い。
「女」
34惚れっぽい女だ タオルよく乾く
涙で濡らしてもすぐに乾くから、もう次の恋。
19わたくしの内なる女むっくりと
あれれ、女だったんだわ私。春は恋の季節ですものね。


2葉桜になって女をかみしめる
花は散ってしまってもぐっと噛締める女を。

「雑詠」
33ガチャポンと出てきた人と二人旅
どこにあるんだろう、そのガチャポン。
30うっかりと外れた箇所に春あふれ
あらあらこんなところにあふれている春が見えました。


16夕焼けを探しにいって帰らない
わたしも夕焼けと一緒に沈んでしまいたいな・・・。
ごめんなさい!

アクシデント あり・・
今月 おやすみさせてください。
雷公さん お忙しい中、ありがとうございました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川柳月組 更新情報

川柳月組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング