ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

荻窪っ娘。コミュの善福寺川緑地桜開花情報2009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
荻窪が誇る桜の名所、お花見スポットの善福寺川緑地の開花情報を共有しましょう。写真を撮られた方、是非お願いします。

2009.3.29現在ですが、昨日今日と昼間が比較的あたたかくなったおかげで、西田橋〜天王橋が5分咲き程度で、かなり見ごろになってきています。特に、屋倉橋付近はなかなかいい感じです。西田橋〜屋倉橋のちょっと広くなっているお花見スポットの奥のほうの大きな桜が結構咲いてきました。逆に、川沿いはもう少しかと。

神通橋付近も一部見ごろのソメイヨシノがあります。ヤマザクラ、大島桜や陽光桜などもきれいです。

今日も、大勢の方がお花見にいらしてにぎわっています。

写真
1枚目 屋倉橋から上流を見る
2枚目 屋倉橋付近の拡大
3枚目 屋倉橋から下流天王橋方面

コメント(19)

 1週間ぶりに善福寺川緑地を歩いてきましたが、桜はまだまだですね。全体的に見て三分咲きから七分咲きといったところでしょうか。でも、お花見にふさわしい場所もありましたよ。

 <見ごろの場所>

(1)せきれい橋ー屋倉橋の間
(2)屋倉橋ー天王橋の間

 <写真は> 3月31日午前

 ・神通橋から下流を見たもの
 ・屋倉橋から天王橋に抜ける道
 ・尾崎橋方面を見たもの

 <杉並のお花見名所は他にもあります>

 http://www.suginamigaku.org/content_disp.php?c=496df4dd92a1e

  私のお勧めは400本の桜があるという「善福寺川緑地」です。
 荻外荘の枝垂れ桜はそろそろ見ごろです。

 ワカケホンセイインコも桜の開花にあわせて出現です。
日曜に花見します。
ちょうどいいかな?
30日の写真

1枚目:相生橋付近の田端側から撮影した夕日と桜。このあたりも結構咲いていました。

2枚目:児童橋〜屋倉橋 インコの大群の襲撃で花が落ちた様子

3枚目:屋倉橋上流

どれも暗くてわかりにくいと思いますが、ご容赦ください
  (参考)

   以下に善福寺川緑地のマップがあります。

  http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map021.html
今朝天王橋から屋倉橋まで見てきましたが、お花見にはまったく問題ありません。ただ満開ではないので、写真を撮るのは明日がよいかも。荻窪団地付近は咲いてはいますが、まだまだでした。尾崎橋の方が早いので、そちらも要チェックです。
 まだ満開一歩手前ですが、明日は天気が良さそうなので見ごろでしょう。
明日はいつのまにか雨の予報に変わっていて大ショック。春に逃げられた気分。
7時のニュースの天気予報では、午前中は晴れ、午後は曇り、雨は夕方からのようです。残念ながら夜桜はだめですね。でも、日曜は晴れとのこと。
今日午前、尾崎橋まで川沿いで花見をしました。開花が加速しています。早いところでは土日がピークかも。
>NORISANさん

午前中は晴れですか。。。では早起きしていかねば。といいながら、深夜の夜桜見物してしまいました。夜はすばらしく見ごろですね。
今日は、神通橋から尾崎橋まで、どこもほぼ満開。天気を除けば最高のお花見日和です。どこも大変な賑わいです。
はやいものは散りはじめていますので、お花見には最高です。川面に散った花びらが浮かんできれいです。
まだ蕾があるのに散りかけている桜もありますね。とにかく今日は見ごろでしょう。かなり賑わっていました。
今日昼過ぎに尾崎橋まで自転車で回りました。満開ですね。商店街の出店で牛串、団子、桜餅、甘酒を買って食べました。
天王橋〜大谷戸橋間、完璧な満開です。ソメイヨシノ以外の桜も色々咲いています。屋倉橋脇の桜は花吹雪が舞っていました。荻窪団地そばもようやく満開に。これ以上ないお花見日和です。
先週末、自転車でぶらっと行ってきました。上を見ても満開、下を見ても散った花びらで満開といった感じ。flickrに写真を上げてるので見てみてください。

http://www.flickr.com/photos/27196559@N06/
 週末(11日、12日)にお花見をするなら、「仲よし橋」から「せきれい橋」の間の桜が見ごろです。先ほど歩いてきましたが、天王橋ー尾崎橋間はかなり散ってしまいました。でも花吹雪の下を歩くのも素敵ですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

荻窪っ娘。 更新情報

荻窪っ娘。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。