ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ありがとう。 ごめんね。コミュのあいつがいたから…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
彼女と別れてから、そろそろ1ヶ月になります。。。

彼女っていっても、会ってから1週間くらいで付き合うようになって、たった2週間でわかれることになったんだけど(^_^;)

この1ヶ月、俺はいろんなことを考えました。
というか、あいつと別れることで今まで以上に自分と向き合えるようになった、て感じです。


えと、「*」の中はいきさつなんで、長いな〜って思う人は読み飛ばしてくださいw(ぇ
正直予想を超えてめっちゃながくなってしまったんで(^_^;)
むしろ全部読んでくれる人がいたらありがとうです(*´▽`)

**********************************
中学の頃親友から裏切られた俺は、周りに心配をかけないようにするためだけに嘘の笑顔をふりまくことにした。
ホントは半端なく辛いくせに、心配してくれる友達にも「大丈夫」って嘘をつき、何も知らない家族には相談すらしなかった。
明るいままの自分を演じることで、誰にも心配をかけたくなかった。

最初のほうはそれでよかった。
ただ、自分と向き合うだけの強さがなかった俺は、高校になっても嘘の笑顔を平気で振りまいていた。

いつからか、何でもかんでも笑ってごまかすようになった。
別に何に打ち込むわけでもなく、今思えばホントに無駄な時間を過ごしたなぁって思う。

大学に入ってからも、相変わらず笑ってごまかす癖のある俺は表向きは明るく過ごしているものの、内心ではすごく冷めてた。
ただ、1人暮らしをはじめて1人でいる時間が増えたことで、自分についていろんなことを考えるようになった。
そこでようやく、重大なことに気づいた。

ずっと笑顔でごまかしてきた自分は、相手にうまく自分の感情をぶつけることができなくなってた。
それに加えて、ホントに楽しくて笑うのが難しく、辛くなってた。自分の作る笑顔の殆どがホントの笑顔じゃなかった。

それに気づいてから、笑ってる自分が何より嫌になった。。。
というか、自分自身が嫌いになった。


ちょうどそんな頃。大学1年の夏休みも終わり、同じ学科の女の子とかなり仲良くなって、向こうから告白された。
自分が嫌いだった俺は、「俺は自分が嫌いだからお前と向き合えないかも」って伝えた。
彼女は「それでもいい」って言ってくれた。
彼女なら自分が辛いとき、支えてくれるかもしれない。
そう思った俺は、彼女を信じて付き合うことにした。

1ヵ月後…
彼女と軽い喧嘩をしました。
そのとき、彼女から思いもよらない言葉が飛んできた。
「自分が嫌いなくせに!」
一瞬だけ俺の顔が怒りで歪んだ。
けど、彼女はたぶんそれに気づいてなかった。
だから俺は何食わぬ顔で普通に話を続け、ある程度落ち着いたところで彼女を帰らせた。
その後、部屋で声を上げて泣いた。
また裏切られた…
俺の心には、それだけしかなかった。
それと、そのときまた嘘の笑顔を作った自分がいっそう嫌いになった。

それから1ヶ月くらいで別れることにした。
最初は今だけかもしれないと思ったけど、どれだけ一緒にいてももう彼女を好きだって気持ちは戻らないと思ったから。
彼女と一緒にいても自分にとっては苦痛でしかなかなくなってたから。

彼女と別れてから、俺は誰も信じることができなくなってた。
そんな俺が変われるきっかけくれたのは、同じ部活のキャプテンだった。彼女と別れてから1年以上時間がたってるんだけど(^_^;)
2年になってからよく絡むようになったこいつは、めっちゃ自己中で自分の思ったことをはっきり言うヤツだった。そいつと話してて、必要以上に考え込むのが馬鹿らしくなってきた。
そいつが自分が思ったとおりに生きることの大切さを教えてくれた。

まだ難しいけど、もう1回人を信じてみるのも悪くないなぁって思えるようになった。
けど、それはごく一部の人間だけ。
本音で付き合える人間はホントに一握りだけだった。
でも、それでよかった。
二度と裏切られるのはごめんだから。。。

だからかな。
俺は女の子と必要以上に仲良くなることを避けた。
せっかく紹介してもらってもまったく何も感じなくて、結局連絡を絶ったり、たまに連絡を取り合うだけの仲になってしまった。
どっかで女の子を好きになることを避けてた。

けど、大学に入って3年目のこの夏、変化が訪れた。
とりあえずテストが終わってから1人女の子を紹介してもらった。
その子とメールして、遊びに行って、もしかしたらそのまま何もなかったら好きになったかもって子が現れた。
たまたまそういう子だったのかもしれないし、俺自身が自分と向き合うようになってからかなりたってたから好きになることができるようになったのかもしれんけど。
ただ、その子がインターンシップでしばらくメールできんくなった。

ちょうどその頃3泊4日のキャンプのスタッフをして、俺と同じくスタッフとして参加した女の子と仲良くなって、打ち上げのときにアドレスを交換した。
なんかもう何が言いたいかわからんくなってきたけど、とりあえずその頃の俺は「人とのつながり」を大事にしたいって思えるようになってたから、キャンプでせっかく仲良くなったその子ともう二度と会えないってか、完全に縁が切れるのが嫌だっただけだった。

メールし初めて数日後、向こうから「2人で遊びに行こう」的な誘いがあった。その頃俺はまだ、まったく向こうに好意とかなかった。けど特に予定もなかったので一緒に遊びに行くことに。

なんでかなぁ…たったその1日でそいつのことが好きになった。
まぁ理由はいろいろあるんやけど…なんていうか、ホント一緒にいて楽しいし、思いやりのあるいい子だった。
紹介してくれた人のことを気にしはしたけど、俺はそのときの感情に従って告った。
俺にとってはほぼ2年ぶりの恋だったわけで…
ただ、OKをもらったとき、幸せを感じるとともに紹介してもらった子への罪悪感でいっぱいだった。

紹介してくれたヤツと飲みながら、泣きながらそのことを話した。
けど、結局その問題は俺自身で解決しなきゃいけないと思った。

とりあえず付き合ってから紹介してもらった子がインターンから帰ってくるまでの1週間、彼女といろんなとこに遊びに行った。
紹介してもらった子のことなんて忘れるくらいめっちゃ幸せだった。
ただ、彼女に嘘をつきたくなかったから、紹介してもらった子の事を話した。
彼女は「信じてるから」って言ってくれた。

俺の部屋であいつを抱きしめたとき、俺は絶対に裏切らない、絶対に大事にするって決めた。

その次の日、インターンから帰ってきた子からメールが来た。
俺は正直に彼女ができたこと、彼女を裏切りたくないからもう今までみたいに2人で遊びに行ったりメールしたりはできないって返信した。
その子から帰ってきた返信は、優しい言葉でいっぱいだった。
その言葉のひとつひとつが俺にとっては辛くて、ここでも泣いた。

次の週から彼女のほうは学校が始まるため、付き合い始めて2週目もいろんなところに遊びに行くはずだった。
でも、キャンプの後の1週間半くらいを遊びすぎた彼女は、自宅生であることもあって親から遊びに行くことを禁止されてしまった。
そこから会えない1週間が始まった。

正直言うと、俺も途中で冷めかかった。
そりゃまだ会って2週間。付き合い始めて1週間。
急に沸いてきた感情が元に戻ってもおかしくない時間ではある。
けど、俺は絶対あいつを大事にするって決めたから、思い直した。

ただ…メールの数が無常にも減ってきた。

丁度会えなくなってから1週間たった日。。。
彼女から「大事な話がある」ってメール。
バイトの中抜けで電話をすると、やっぱり別れ話だった。
「もっとしっかりした人がよかった」そうだ。
こうして俺らの短い付き合いが終わった。

**********************************

前にも会ってすぐに付き合って、あっという間に分かれたケースがあった。
だから、今回もすぐに終わるかもってどっかで思ってた。あるいは長く続くかもしれんけど、たぶん1ヶ月もつかどうかが山場やなぁって。
だからこそ、彼女と付き合ってた2週間、2つ年下のあいつに何を教えてやれるか俺なりに考えてた。

けど、実際は何も教えてやれなかった気がする。
むしろ、その逆。
忙しいのに一緒に遊びに行くために睡眠時間を削ってたぶん、あいつと一緒にいるとき俺はたぶんどこかきつそうだったと思う。そういったとこで無駄に心配かけたんじゃないだろうか。
また、あいつと会えなかった1週間、あいつが親から禁止されて外にいけなかった1週間は、俺が行った先々のことを話すことで、あいつにあいつが知らない外の世界を教えてやりたかった。けど、これもただの自己満足だったのかもしれない。

後々から考えれば考えるほど、俺はあいつにいろいろ迷惑かけてた。
けど、あいつは嫌な顔をせずに一緒にいてくれた。
俺が車を運転してるときは、眠たくても起きていようと頑張ってくれてた。まぁ、半目で寝てたりもしてたけどw
俺はあいつのそんなとこが好きだったし、一緒にいてすごく幸せだった。
付き合ってる間で、俺はあいつに対して嫌なことなんて1つもなかった。

でも、あいつにはあったんだろうなぁ。。。
言いたいことはお互いちゃんと言い合おうって決めたけど、やさしすぎるあいつにとって、2週間じゃそれはまだ難しかったのかもしれない。

もしかしたら、あの会えない1週間、あいつが外出禁止にならずにもっと会うことができたら、違う結果になったかもしれない。

けど、逆に別れたからこそ、俺はいろんな大事なことに気づけた。

簡単には人を信じられないままずっと生きてきたって思ってた。けど、いつの間にかに俺は人を信じられるようになってたたんだ。てか、人を信じるのって悪くないなぁって思えるようになってたんだ。
逆に俺のことを信じてくれるヤツもいるんだなぁって知った。
こんな俺でも認めてくれるヤツがいるんだって。支えてくれるヤツがいるんだって。一緒に笑ってくれるヤツがいるんだって。

ようやくわかったんだ。
昔の俺にはなかったもの。大切なものが今の俺にはいっぱいあるんだって。

今更気づいたんだ。
どこかで今の自分に満足してたこと。
大学入ってから学園祭の実行委員を中心にいろんな活動をしてきた経験で、どこかで天狗になってた。
自身をもつことは悪いことじゃない。
けど、あのままじゃあいつにとって頼れる存在にはなりきれてなかったんだって。
だからこそこれからもっと成長できる。
二度と向上心を忘れない。

初めて思えたんだ。
尊敬する先輩っていっぱいいるけど、尊敬するだけじゃ駄目だって。
その人たちに負けないくらいでっかい器の持ち主になってやろうって。

他にもホントにいろんなことに気づけた。
だからこそ、俺はこれからホントの意味で強くなる。
そんでもって、成長した上であいつにもう1回告白したい。

自分が気づいてた部分ではあってもなかなか超えられない最後の壁があった。それをあいつのおかげで超えられた。そんな感じかなぁ。
この1ヶ月で俺がどんだけ変われたのかはわかりません。けど、新しいスタートを切った俺は今までよりももっとでっかい器を持った人間になれるはず☆

まぁ…報われない恋かもしれん。
けど、もしも断られても、俺の中であいつが大事な存在だってことは変わらないんだ。
だから、もしもあいつが困ってることや悩んでることがあって俺に相談してくれたら、告白の結果にかかわらず俺のそのときの最大限で助ける。

この気持ちは変わらない。
不器用で下手くそな生き方しかできんけど、だからこそ自分で決めたことは貫き通すんだ。


…長いし、結局何言いたいのかわからんくなったかも(´・ω・`)
スイマセンm(_ _)m

コメント(20)

人を信じることって、人と人が触れ合う中の基本なところですよね。それが恋人同士っていう関係だけじゃなくて、家族、友達、仕事仲間などいろんなところで必要なことだと思います。作り笑いが上手になり、それが無意識に出来るようになって当たり前になってく…その気持ちすごくよく分かります。私もそうですから。でも作り笑いして強がってても大事な人には無理してることってバレちゃうもんです。この人には甘えられる。そんな人が1人でもいれば、どんなに辛くても救われることいっぱいあります。これから心の底から信じられる大事な人、見つけてください。ゆっくり焦らず…(^-^)
あたし、前わ阿呆みたいにいっぱい信じて期待して生きてて自分のそんなとこわ好きやと思ってて、けど出会いや別れがあって今わ『信じない、期待しない、望まない』ってゆう考えになってます。別れた彼氏さんのが、移ったんですけどね。信じて、期待して、いっぱい望んで、それでだめやってもまだ壊れないよおな強い人間になりたいなあ‥そんなこと思いながら読ませていただきました★

何かよく判んないコメントでごめんなさいo(_ _。*)o
自分のだめなとこもちゃんとわかってて、それをこくふくしようとして成長しようとしているあなたはステキです。

あなたが今思っているように、あなたをそんな風に変えてくれた彼女に感謝して、その出会いをずっと大切にしてください。

いつか、きっと笑って再会することができるとおもいますよ。
>misakiさん
男友達やったらなんでも話せる人はおるんですけどねぇ(^_^;)
別にいっつも支えてもらわなくても全然大丈夫なんですよwむしろ普段は支えていたいほうなんで。ただ…人間いつも強くあれるわけじゃないですよね?そんなときだけ、そっと支えてくれたらいいなぁって。

>やっすーさん
後悔はしてないですよ(^_^;)
てか、俺の中では「後悔」と「反省」って全然違うんですよ。
「後悔」は次につながらない。ただ過去の映像を反芻して落ち込むだけ。「反省」は過去と同じ失敗をしないよう自分を高めること。
やけんやっすーさんの言ってることって俺の中では「反省」かなぁってw屁理屈みたいですいません(´・ω・`)

>くららさん
巻き戻しのできる人生なんてつまんないですもんねw
だからこそ、人は後悔しないように精一杯生きられるんだと思います。
お互い頑張りましょう(*´▽`)9

>Cocoさん
今だから思うんだけど、裏切られるときって少なからず自分にも原因があるんじゃないかなぁって。
とりあえず、相手と向き合うためにはまず相手のことを信じないといけないと思うんだ。だから、相手を信じるのを怖がるのはよくないよw
俺も次裏切られたときにどうなるかとかわからんけど、もしそうなっても折れない心をもちたいっすw

>ワイトさん
大切なのは、「自分が」でも「周りが」でもなくて、「みんなで」笑えることだと思います☆よくわからんけど…立ち直るキッカケになってよかったですw
お互い強く生きていきましょう(*´▽`)9

>まりこさん
てかキャンプの打ち上げの提案者も俺なんで、またみんなで集まる機会はつくろうかな〜とか思っとるんですよw
とりあえず、あいつにも、あいつと出会えたことにも感謝してるし、大切にしてます。
笑って再会…できたらいいなぁ。。。
ぢゃなくて、してみせます☆

>赤橙
俺は裏切りにしろいじめにしろ、少なからず自分にも原因があるんじゃないかなぁって思えるようになりました。
俺にとっても人を信じるってことはまだ難しいです。だけど、大切なものをいっぱい持ってることに気付いた今だからこそ、そこも大きく変われるんじゃないかなって。俺も内に表向きとはまったく違う考えを持つ黒い部分があるけど、今ならそいつとも過去の自分ともちゃんと向き合える。一歩ずつ、新しい道を歩ける。
その道ができるきっかけをくれたあいつには、ホント感謝してるんです。
お互い強くなりましょう(*´▽`)9
はじめまして★
ぁたしもぁなたと同じように笑顔でごかしてきました。ずっと。
本間に心ひらいてるのも何人かやし。
げんにいろいろありすぎて…

一週間。
たった一週間楽しかった。


心から笑えた。


その一週間で恋に落ちた彼氏と九ヶ月遠距離してます。

ずっと笑顔でごまかしてきてたからはじめはなにもゆえなかった。

でもちゃんと話きいてくれて今のぁたしがいます。

すごい大事な人です。


ぁなたが今気付いたようにぁたしもまた気付きました。



本間に大切な人ってことを。



すごい仲良しやったのに…遠距離にたえれなくなってきてそれを我慢しようとして今ぎくしゃくしてます。
仕事もかなりハードなので。



でもなにがあってもがんばります★
今気付けたんやもん。


一緒にがんばりましょうね。
信じることは難しすぎるけど絶対に信じれる人はいるから。


あたしのゆいつ信じれる人が彼氏やから。
>ぴろよさん
相手を信用するのって難しいけど、信用して始めてちゃんと向き合えるようになるんじゃないかなぁって俺は思います。
お互い頑張りませう(*´▽`)9

>J.Jさん
ありがとうございます!
頑張ります☆

>きゅうさん
お互い頑張りましょう(*´▽`)9
たとえ普段は嘘の笑顔しかできないとしても、ホントの笑顔を向けれる人がいるならその人はきゅうさんにとってかけがえのない存在ですよね(^o^)
お互いに違う価値観を持ってるはずだから、いつもいつもうまくいくとは限らないと思います。けど、どれだけすれ違ってもその人とのつながりは大切にしてください☆
新しく橋を作るのは難しくないけど、一度壊れた橋を作り直すのってすごく大変だと思うから。。。
こんばんは。
全部読ませていただきました。
本当にいろんなことを考えさせてもらいました。
やっぱり私も本当の素の自分で人と接することが出来ず、
楽しくもなければ、誰とも話したり、会うことすら嫌だったのに無理やり笑顔作ったり。家では何かを考えれば考えるほど暗くなり、毎晩泣いて。
こんな弱い自分は誰にも見せられない、って隠してきました。
でも一人で耐えていたらおかしくなっちゃうっていうときってありますよね。
私にはそんなとき唯一、頼れる人がいます。
今の彼です。普段は甘えんぼだったり、頼りないところが多少ある彼でも、そのときは私のスーパーマンなんです。

上のコメントを読んだだけなんですが、ひろたさんはすごく優しい方のような気がします。その彼女が辛いときに、傍に居てあげてください。何もいわずに隣に居てくれるだけで本当に救われることってありますよね。そのときに彼女は1番頼れる人は誰か、1番大事にしてくれる人は誰か、って感じられるのではないでしょうか。

ただ、飽く迄も、この話は私の体験談なので参考程度にして頂けたら幸いです。
あぁ〜私も想定外の長文になってしまいました笑;
すいません( ´_ゝ`)、、
>佳那dapyonさん
俺も昼行灯ですよ。。。
やるときはやる子やけど、普段はそうでもないんですよねぇ(´・ω・`)普段の俺しか見せられなかったから、頼りないって思われたんかも…(駄

俺も昔は一人で耐えよったけど、今は話せる友達がおるんですよwてか、今回のことでそういうヤツが自分にもおるってことに気付けた。んで、そういうヤツがいるってことがすごく大事だって事、幸せだってことがわかった。
自分と価値観の違う人に相談していろんな意見を聞いて、最終的に自分が納得のいく結論を出す。これが今の俺のやり方ですw

俺は優しいってか、他人に甘いだけな気がするんですよ。。。
昔は人を傷つけるのを極度に避ける臆病者だった。言わなきゃ伝わらない、でも言ったら相手を傷つける。そんな時、俺はどうしても相手に自分の気持ちを伝えられなかった。伝えるとしても、めっちゃ遠まわしにしすぎて相手には伝わってなかった。けど、それじゃいかんなぁって。自分のためにもならんし、何より相手のためにならないから。だから今はちゃんと伝えるようにしてます。
これは裏切られたって思った彼女との付き合いで学んだことです。後々で気付いたことやけど、もしも俺が思ったことをちゃんとその子に伝えれてたら、あんなすれ違いは起きんかったやろうし、なんだかんだ言って俺もその子を傷つけたって思ってます。。。

本文のほうに書いてるけど、前の彼女が俺に助けを求めてくれたら、俺はそのときの最大限であいつを助けますよ☆てか、あいつにかかわらず、俺のことを信じて相談してくれたり助けを求めてくれたりする人がいたら、できる限り助けてやりたい。人との「つながり」を大事にしたいし、助けれるのに見てみぬふりとかできないんで(^_^;)
まぁ、これ見て偽善者って思う人おるかもしれんし、損な生き方やなぁって思う人おるかもしれんけど、やりたいからやるんですよねぇ(*´▽`)なんで、別に人からどう思われようが損しとろうが構いませぬw自分にとってどうでもいい相手やったらここまでできんやろうけど。。。

…僕のほうが長くなりました。。。
すいません(´・ω・`)
価値観の違う人と話すことって大切ですよね。
その違いでいろんな発見があって、
自分にとっての成長となったり、誰かを尊敬したり...
私ももっと違う価値観の方と接したいな、って思います(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

誰かを傷つけないように言うべきことを言うって難しいと思います。
もちろんそれが出来てる方は沢山いらっしゃると思うんですが...。
私は今でもそういうことが苦手です。
けどやっぱり大切な人たちのことを考えると言うべきことは言わなきゃ、とか思っちゃいますよね。
私の場合、それが出来るのは彼らは言っても理解してくれるってことをどこかで悟ってるからかもしれませんが(^^;)
そういう部分、本当に自分でも卑怯だなって思います。
ひろたさんはすごいと思います。
相手のことを本当に思ってらっしゃるんでしょうね+*
>あ〜なさん
なんか…最近気付いたんですけど、似た考えの人って意外と多いんですよねぇ。。。
子供の頃はみんな自分の気持ちに正直なのに。。。
大人になるってこういうことなのかなぁって。。。
そりゃ自分の意見を貫く人間ばっかりだったらそれはそれで問題やけど、こんなんでいいのかなぁって。。。
もっとみんなが自分らしく生きられたらいいのに。。。
とりあえず…成功するかはわからんけど頑張りまっす☆

>佳那dapyonさん
いろんな人と接することで自分ももっと広い視野をもてるし、人間関係のつながりも大きくなりますよね☆
相手を傷つけないで言わないといけないことを伝えるのは…めっちゃ難題ですよね(^_^;)仕事とかじゃなくて、相手のメンタル面に直接ダメージを与えるであろう内容になると、もはやどうしようもないですし。。。けど、それでも言わなきゃいけないこと、言わなきゃいけないときってあると思うんですよ。そういう状況で自分に何ができるのか、自分はどこまでできるのかを考えて、やれる限りのことはやりたいなぁって思うんです。もう何も行動せずに「やっぱりあのときああすればよかった」って思いたくないんで(^_^;)
>オレンジさん
まれに自分の価値観に大きな影響を与える人っていますよね。俺にとって、あいつはその中の1人でした。
なのに、俺はまだあいつに何もしてやれてない気がするんです。それに、まだあいつと一緒にいたいって思ってます。だから、できることならもう一度一緒に歩きたい。今度こそあいつの手を引っ張って歩けるようになりたいんです。
そのためにも…今はまず自分が成長すること☆これが大事っすねw
お互い頑張りましょう(*´▽`)9

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ありがとう。 ごめんね。 更新情報

ありがとう。 ごめんね。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。