ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOHASな子育てコミュの0歳児の体重について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちは。

10ヶ月半の男の子のことでご意見を伺いたく、トピ立てさせていただきます。

息子は、生まれたときから母乳で育てていて、幸い大きなトラブルもなく順調に育っています。6ヶ月頃離乳食を始めましたが、まったく興味を示さず、今も母乳大好きなので離乳食はほとんど食べていません。

ところが、先日健診があり、体重が少ないからもっと離乳食をあげるように言われました。気になるから、2週間後に体重だけ測りに来てください、と言われ、今日測りに行ったら10グラムしか増えていませんでした。

2週間ではたいして体重も増えないだろうし、バカらしい、と思っていた私ですが、たったの10グラムしか増えていなかったのでさすがに気になり、私の今までの認識は甘かったのか? と急に不安になってしまったところです。

息子自身はとても元気で、病気もしないし、よく動いて機嫌もいいです。体の準備が整ったら自然に母乳以外のものも食べるようになるだろうと思って、これまでは特に離乳食を食べさせる努力はしてきませんでした。

ちなみに、息子は現在身長73.5センチ、体重8,020グラムです。生まれたときは3150グラムで、3ヶ月くらいまでは成長曲線のちょうど真ん中らへんだったのですが、6ヶ月過ぎくらいからだんだん下の線に近づいてきたので、医者も気にしているようです。

本人を見ずに、皆さんも判断しにくいでしょうが、本人が元気なら気にすることない、という私の認識は甘いのか、もっと危機感を持ったほうがいいのか、ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

また、食べ物に興味のない子に離乳食を食べさせるいい方法があったら、ぜひ教えてください。

コメント(15)

ウチはもうスグ9ヶ月になりますが
5ヶ月の頃と比べてもたいして体重は増えていませんよ
5ヶ月7515g→8ヶ月7630gです
7ヶ月〜8ヶ月なんて1ヶ月間で15gしか増えていませんでした
でも離乳食は2回食で良く食べるしオッパイも良く飲んでくれます

だから離乳食を食べないから体重が増えないって事は無いと思いますよ
ウチの子は離乳食も良く食べおっぱいも飲みかつハイハイなどもまだしないのに
体重の増えはイマイチなんですから
ちなみに身長も68cmでそんなに大きくないです

ちょっと気にはなったので保健センターで相談したら
元気だししっかりしているので全然問題無いですよ と言われたので
この子のペースなんだろうなぁ〜と気にしない事にしました
こんにちは。

ピロピロピロピー さんのおっしゃるとおりだと思いますよ♪

うちの息子は現在1歳2ヶ月ですが、70cmの6.8kgしかありません。
母乳のみで育った子は1歳で6kgくらいでも普通だと聞いています。

数字だけにとらわれず、ベビーの様子で判断しましょるんるん
お元気だそうなので心配ないと思います。

離乳食はベビーが食べたくなったら食べるようになりますよーわーい(嬉しい顔)
ねーじゅさんこんにちわ。

うちの10ヶ月半ベビーも身長70センチ体重8000gくらいです。生まれたときは3760g。8ヶ月にてようやく2倍になりました。

離乳食を7ヵ月半ではじめてよく食べるので、1ヶ月で1キロ増えましたが、最近あんよができるようになって、またやせたみたいですよ。

かかりつけのドクターは、体重を気にして、母乳が足りないからミルクたせなんていう派でしたが、
下痢で入院した先のドクターは、母乳の赤ちゃんは体重曲線も違うから気にしないでと言ってくれました。

母乳推進の小児科ドクターって少ないですよね。
ベビーが元気なら大丈夫!

飲みたいだけ母乳を飲んだら、いつかご飯にも興味がでてくるんじゃないかな?

それまでは、心配でしょうけど、西原式ができてるって思って自信持って母乳をしていてもいいと思います。
うちの息子は現在2歳ですが体重は10.5?です。ちなみに9ヶ月検診時で体重7980?身長68.5?でした。

うちは11ヶ月まで完全母乳で離乳食は始めていませんでした。
生まれた時から半年位までは大きいほうでしたがその後から今では小さいほうです。成長曲線の下ギリギリですが全然気にしていません。私は大きければ良いということではなくてあくまで目安と思っています。

赤ちゃんの顔色、ウンチ、機嫌が良く元気ならば問題ないと思います。

母乳が大好きで飲んでいるのならママが栄養に気をつけて美味しいおっぱいを飲ませてあげたらいいと思います。母乳もいつかは卒業してしまうので思う存分母乳育児楽しんでください。

ねーじゅさん こんにちは!
保健士さんやお医者さんに体重を指摘されるときになってしまいますよね。
やっぱり食べてないから…とか思ってしまいますよね。

私は大丈夫だと思いますよ! それに、健診ではそのとき当たった担当者の考えによって、マニュアルどおりの対応をされてしまうことも多いですし。
ママを不安にさせては意味がないのにねぇ…

はりゅさんがおっしゃるように、食べるのはその子のペースに任せるしかありませんし、親ができるのは「食事は楽しい」と教えてあげることだと思います。

数字なんかにとらわれず、楽しい育児タイムを過ごしてくださいね♪
うちの長女も母乳大好きで離乳食はほとんど食べず、10ヶ月で66.9センチ、7820グラムでした。
私も離乳食を食べない事に悩み保健婦さんに相談すると、「そのうち食べるようになるから、あまり気にせず、食事の時は家族で食卓を囲んで、お父さんとお母さんが楽しそうに食事する姿を見せてあげて下さい」と言われました。

結局、うちの子は母の苦労もむなしく(笑)何をしても食べてくれませんでしたが、1歳4ヶ月になって突然食べ出しました。
ですので、それまでの娘は9割方母乳だけで成長し、小さめですが、血液検査も問題なく、風邪もほとんど引かず、現在2歳5ヶ月でかなり健康です。

どうしても他のお友達と比較してしまいますが、身長、体重、離乳食の進み具合、全てに個人差がありますし、それもその子の個性かなあと思います。
母乳をたくさん飲んでて毎日元気いっぱいであれば、何の問題もないと思いますよ!
大丈夫!!!!
私は、保健師ですが、数字は気にしないように話します。
数字や、曲線などを見るよりも、目の前の我が子を見ていれば大丈夫!!!

西原克成先生の「「赤ちゃんの生命のきまり」をおすすめします。
うちも、どんなに、はりきって、美味しい離乳食を作っても
1歳まで、母乳ばかりで、全然食べてくれなかったです。

1歳6ヶ月くらいで、ようやく食べ物に興味が出てきて、離乳食を飛ばして、普通のご飯を、少しずつ、、、(でも母乳が一番好きの様子でした)
食べてくれるようになりました。

来月2歳になりますが、動きが激しくなってくるにつれて、
食欲も出てきますよ〜♪
今は大人並みの時もあって、ほっとしました。


お友達に、ホメオパシーの根本体質とかも、聞いてみたことがありますが、
うちの子は、小さい子ども、食べ物を栄養にできない体質・・・
みたいな分類で、性格についても、色々言われましたが、
大人の思い込みって、子どもにすごく影響すると思うのです。

性格や体質も、分類分けすることで、安心する人もいるかもしれませんが、そう思っていることが、子どもの性格や要因を作っていることにつながっているのだと思います。

のびのび大らかに、元気いっぱいであれば、問題ないと思いますヨ♪
皆様。

とても短時間のうちにたくさんコメントしていただいて、本当にありがとうございます!

トピを立てたときは健診から帰ってきたばかりで、ちょっと自信をなくしかけていたのですが、皆さんのおかげですっきりしました!

>ピロピロピロピーさん、

うちもカプス指数は14以上あるので、気にしないことにします。私の医者も母乳にもっと理解があるといいのですが。食事時は一緒にテーブルについてます。食べることに興味はないようですが、一緒にテーブルにつくのは楽しいようなので、食べたがるようになるのを気長に待とうと思います。

>ウズラさん、

それぞれの子にそれぞれのペースがありますよね。ウズラさんの保健センターの方のように、元気でしっかりしていれば問題ない、と言ってもらえればいいのですが、うちの医者と話すと不安にばかりされてしまいます。。。

>たまさん、

他の子と比べても仕方ない、と頭ではわかっていても、大きい子と比べると気になってしまうし、小さい子がいると安心してしまいます。1歳で6キロでも普通と聞いて、ほっとしました!

>ちいさん、

姉妹でもずいぶん違うんですねー。びっくりしました。うちはまだ一人目なのでどうしても不安になりがちなのかもしれません。元気であれば心配することはないですよね。離乳食をなかなか食べないお子さんも結構いるようで、安心しました。

>tomoeさん、

私の医者も、母乳に反対ではないのですが、あまり母乳のことを良く知らない、という感じはします。健康で肌もすべすべなのに数字ばかり気にして。いいお医者さんが見つかるといいんですけどね。。。ご飯は、食べる気になるまで気長に待とうと思います。

>わかちゃんさん、

そうですね、おっぱいを飲むのも今だけだし、数字を気にするよりも母乳育児を楽しむべきですよね。離乳食を食べないのは、私の母乳がおいしいからに違いない、と思うことにします。私の食事を手抜きご飯で済ませてしまうことも多いので、もうちょっと気をつけます。

>みぃさん、

成長曲線の話は、私もどこかで聞いたことがあります。母乳の子だけを対象にした成長曲線があるといいですよね〜。


長くなってきたので一度切ります。
続きです。わーい(嬉しい顔)

>はりゅさん、

私の医者もまさしく、母乳のことをあまり知らず、数字を気にするタイプです。私は海外に住んでいて、自然卒乳まで母乳を、という人は滅多にいないので、医者も母乳育児している母親をあまり知らないんだと思いますが。。。息子はまだ食事に全然興味がありませんが、一緒にテーブルを囲むのは好きなので、そのうち興味が出てくるのを待とうと思います。

>星果さん、

子供が元気でにこにこしているのに、親が数字を気にして不安になっていては仕方ないですよね。せっかく母乳もうまくいっているし、何より子供が元気なんだから、もっと楽しく過ごすことだけ考えようと思います。だいたい、食べたがらないのに無理やり食べさせるなんてできないですもんね。

>あさこさん、

突然食べ出した、と聞くと安心します! うちの子も今は食べたくない、というのがよくわかっていてはっきりと意思表示するので、待っていれば食べたくなったときに教えてくれるだろうと思います。あさこさんの保健婦さんのようにアドバイスしてくれる人がいて、羨ましいです。

>オーモリさん、

オーモリさんのような方がいてくれると心強いんですけど。。。どうしても、小児科医なり保健婦さんなり、「プロ」の立場の人に言われると気になってしまうんですよね。お勧めいただいた本、読んでみます。

>Megreenさん、

のびのび大らかで元気いっぱい、それが一番ですよね。子供は元気なのに数字を気にして、なんでご飯食べないの〜と少し焦ってしまった自分がバカらしいです。あと1年くらいしたら、こんなこと気にしてたなんて、と笑ってるでしょうね、きっと。


皆さんのおかげで今までどおり、気負わずに育児を楽しむようにしよう、と思えるようになりました。本当にありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOHASな子育て 更新情報

LOHASな子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング