ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOHASな子育てコミュのアイデア下さい。ベビーカーママが取り組める温暖化対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、はじめまして1歳男の子のママです。
今、とても地球温暖化の問題に関心があり、何か取り組めることはないかと
仲間と一緒に活動を始めました。
その中で、ママ(特にベビーカー世代)が取り組めて、一人々の行動は小さくても数が増えれば、大きくなる具体的なものを提案し、キャンペーンができないかと考えています。
簡単に、そして楽しく、ママが取り組める温暖化対策としては何があるかなぁと考えています。
今、思いつく限りでは
・マイハシ、マイバック、マイ水筒を持ち歩く。
・布オムツ、布ナプキンを使う
・使い終わった食用油は回収し燃料にしてもらう
・日よけにヘチマやアサガオを植える(部屋に直射日光が入つのを防ぐので冷房を控えることが出来る)
・打ち水

何かよいアイデアがありましたら宜しくお願いします。

また、「温暖化をとめるために国としてもっと取り組んで欲しい」という声を届けようという
活動もしています(こちらがメイン)http://kyoto-yakusoku.jp
ご協力していただけましたら幸いです。

子供の将来を思うとやはり温暖化は怖いです。
みなさま宜しくお願いします。

コメント(33)

今すぐ思いつくのは、
1.ハイブリッド カーに乗る
2.スーパーのプラスチックバッグを貰わず、マイバッグを持参する
3.ペーパーナプキンを使わず、布(ふきん)など使う(私はアメリカに住んでいて、みんなちょっと汚れるとなんにでもペーパーナプキンを使用してポイって捨ててるから)

4.すでにでていますが、オムツを布オムツにする(今1歳の娘がオムツしているので、この使い捨てオムツは処分するとき、環境に悪いだろーなーと考えちゃいます)

5.洗剤、シャンプー、歯磨き粉、石鹸など、できるだけ化学薬品などが入ってないのもを使う。Dr.ブロナーズなど。
洗剤の代わりに重曹やお酢を活用するのもいいですよね。

ベビーカー世代というなら子供“専用”商品を買わない、というのはどうでしょ?
私も上の子の時にはどっさり買い込んだのですが、下の子の時は環境問題が気になって極力買わない生活をしてみました。
具体的には
・赤ちゃんソープ→マルセイユ石けんを手作り。
・赤ちゃんシャンプー→同じく手作りマルセイユ石けん。
・保湿剤→ホホバオイルorグレープシードオイル
・乾燥防止クリーム→シアバター、カカオバター、ミツロウで手作り
・リップクリーム→クリームと同材料で比率をかけて手作り
・お尻ふき→着古しのTシャツを切って利用
・オムツ→布オムツを利用
・上の子のヘアスプレー(寝ぐせ直し)→水、精油、グリセリンで手作り
などです。

これらの良いところは大人も一緒に多目的に使えるところです。
マルセイユ石けん、リップ、ヘアスプレーは同じ目的で使い、
そのヘアスプレーは私の化粧水でもあるので、それでたっぷり保湿してグレープシードオイル+ヘアスプレーをサッと混ぜて乳液代わりにしてます。
そのヘアスプレーは下の子のおしりを綺麗にする時に端布と一緒に使い、クリームはハンドクリームとしても使いつつ、下の子のオムツかぶれにも塗ると次の日には治っちゃってます。

お陰で買い物がグッと減り、もちろんゴミもかなり減りました。
小さなことなのですが…

節電という意味で 照明用の電気は極力少なくしています
手元を照らす テーブルを照らす …という感じでポイント使いで
日本の家庭は部屋全体を蛍光灯で煌煌と照らしますが
ドイツなどの家庭では 上記のような感じです

以前二世帯住宅で暮らしていた頃には
親に「どうしてあなたのうちはそんなに暗いの?」とびっくりされたことがあります
初めは「暗い」と感じるかもしれませんが
慣れるととても落ち着きます

子供にとっても 気持ちが落ち着き 相手のことを良く感じ取れるようになります
TVをつける気も失せます

オススメです!
うちもけっこう暗いです。本を読むとかでない限り、控えめ照明にしてます。子供にとってもリズムを作るために自然光がよいそうです。
TVもほとんど見ません(子供が寝てからたまに見るくらい)
洗濯機やオーブンレンジ(レンジは使いませんが)などは使う時にコンセントを入れ、待機電力節約。
皿洗いは相当な油物以外は洗剤なしのアクリルたわし。
歯磨き粉は基本ナシ。
野菜の皮はむかない。(一物全体)

などですかね〜
うちも夜は間接照明のみでよく親に「暗い!」と言われます。
本当に子供が睡眠準備できていいんですよね。
テレビも幼児番組を選んで見せるのみです。
あとは普段の生活では、
・マイバッグ、マイおしぼり、マイ水筒
・不要衣類は雑巾や子供服にリフォーム
・料理は食べられる分量だけつくり、残さない。野菜の葉も料理に。
・基本的にアクリルたわし。
・残り湯で洗濯、花壇の水やり。
・ティッシュに頼らない生活(鼻かみ以外使用禁)。
・布オムツ

今は待機電力をどうにかしたいです。配線だらけで・・・。
あとは、品物の過剰包装が気になるので極力魚は対面販売(プラトレイなし)にしてますが、この過剰包装について皆さんの工夫を知りたいです。
こんにちは、素敵な提案ありがとうございます。

方法論はそれぞれいろいろあると思いますが、私が取り組んでいる観点からお話しますね。

1、環境問題を考えてないと感じるものは、極力買わない。
無駄な包装は断る、過剰包装をしている際はお店においていくなどなど、企業や店舗に自分の姿勢を示す。

2、みんながしないと意味がないと言い訳せずに、そんな姿勢を自分だけでも示す。そのうち共感する人がまわりに集っていきます。

3、一方でまったく資源を無駄にしない生活は難しいです。車に乗るし、電気も使う。だけど、出来る範囲で無駄なものは使わない、言葉だけでなく行動に示していることに自信を持つ。正論ばかりで行動しない人より、意味がどこまであるかわからないけど、出来る範囲で行動することのほうがすごい!!

4、出来る限り地産地消、そのシーズンのものを食する。移動のガソリン代、ビニールハウスの暖房にかかるエネルギーも無駄だと考えます。

5、リサイクルよりリユース。リサイクルにもエネルギーが消費されている。

6、そのほか屋外にある自動販売機はすごく電気を消費するそうです、私は極力使いません。そんな環境問題に関する情報に敏感になる。勉強会やセミナーは出来る範囲でさんかしています。

子どもを持つお母さんだから、未来の地球に関心ありますよね。私もその一人。少しでも輪が広がるといいですね。
トピ主です。
皆様、ご意見ありがとうございます!!!
個人的に気になったのは、赤ちゃんグッズ!!!
初めてのことでなにを揃えたらよいのか分からず右往左往して
ベビー専門店の「お買い物リスト」を手に大量に買ってしまったのですが、ほとんど使わないものも・・・
ごみもお金も出て行って後悔しています。
結構、買い物って大きなポイントですね。

それから照明。
うちも全部の電気はつけません。なれるとまぶしくて。
薄暗くても落ち着いた明かりって家族の距離もちぢめるような気がします。

たまちゃんさんのご意見

2、みんながしないと意味がないと言い訳せずに、そんな姿勢を自分だけでも示す。そのうち共感する人がまわりに集っていきます。

3、一方でまったく資源を無駄にしない生活は難しいです。車に乗るし、電気も使う。だけど、出来る範囲で無駄なものは使わない、言葉だけでなく行動に示していることに自信を持つ。正論ばかりで行動しない人より、意味がどこまであるかわからないけど、出来る範囲で行動することのほうがすごい!!

とても共感しました!
何をするかということも大事だけど、どういう気持ちで取り組むか、そういうことってとても大事だと思います。
キャンペーンをするときに、このことはぜひ伝えていきたいと思います。

あと麻ユんじょさんが書いているように声をあげることも大事ですよね。
行動する→伝える→変える
一人一人の行動が広がって世の中を変えていくことができるんですものね。
勇気が出ました!

皆様ありがとうございました。
また引き続きアイディアありましたら宜しくお願いします。
温暖化対策とは少し違いますが、河川・海を汚さないために、どうしても必要な時しか薬を飲まないのも有効だと思います。人間が飲んだ薬の成分は尿に出て、それが河川・海を汚し、そこに住む魚や鳥に影響を与えてしまうので。
温暖化対策と聞くと、なんとなく人事のように思ってしまうけど、本当に危機は近くにくてると思います。先日、どこかの国の島が30年後にはほぼ無くなる勢いで、既に崩れて、家を失った人が大勢いるという番組を見ました。

私自身は中々実践できているものがないのですが、皆さんの意見を参考に、『はとどりのひとしずく』(すごく良い言葉ですね。)を念頭に行動したいと思いました。
マイバックでの買い物はいま大分浸透してきましたよね。
先日過剰包装ばかりのデパートで袋要りません。シールでを連呼してきました。
そしてギフトも箱代をけちるわけではないのですが、相手に断って箱入れ包装をやめました。きっかけは長男を出産した際にお祝いでいただいた箱がかなりのごみになったからです。
光熱費の節約、そして環境にやさしいものを使う。これ本当に大事だし、すぐに出来ることですよね。
デパートやホテルのクーラーの効きすぎ、まったくもって無駄ですよね。
私たちの大切な子供たちが幸せに暮らせる環境を私たち大人が作らなければ・・・。
毎日温暖化、大気汚染そればかり耳にする日々です。私達が子供のときこれほど耳にしたでしょうか?
母の力は偉大です。がんばりましょう・・。ひとりひとりから・・・。
みなさん前向きで素晴らしいです! 私なんてまだまだ
「ゆるロハス」だなぁ…反省。

ところで、これらのロハスな行動、ご家族(特に旦那様)
はちゃんと理解してくれますか??

実は、うちのダンナ及びダンナの実家の方は、あまり
こういうことに関心が無いんですよね。
私は合成洗剤を使うとアレルギーが出るので、家では洗剤と言う
洗剤は石鹸洗剤なのですが、それを義母に(黙っていると
特売の合成洗剤を買ってくるので)伝えたところ、
「まあ、そうなの」といって、その次から石鹸は石鹸でも
市販の化粧石鹸(お中元などに贈る、アレ)を持ってきたんです!

石鹸違い…私の説明が足らなかったのもありますが…
ガッカリでした。

地産地消の意味も多分知らないし、なぜ中国産の野菜は
危険なのかも知らないんです。
旦那はそういう家で育ったので、まっかっかなソーセージとか
大好きで…アミノ酸調味料が入ってないと「味がない」
と言う感じの人です。

こういう家族に分かってもらうのって、難しいですよね。
皆さんどうやって理解を得ていますか??
横からで申し訳ないですが、そういう対策も教えていただけると
うれしいです♪
うちの旦那さんも、環境関連の仕事をしているくせに、
生活の面では無頓着でした。
安価な方がいいって感じで。
あまりにも大きな力が影響しているのを
現場で常に目の当たりにしていると、
危機感で自分が動かなきゃという方向ではなくて、
生活レベルの変化じゃもう手遅れ・・・という諦めモードに
入る人もいるんですね・・・。

takikoさんが言うように、洗脳ですw
買い物のたびに、いちいち裏の表示を見せて、
「同じジャムなのに、こっちはこんなに色々入ってるんだよ。
台所にふつうないようなものばっかりだよ。
こっちは果実と砂糖だけだよ。
安いのには理由があるんだよ。」
等々、言い続けていたら、
最近は、多少高くても安全なものを選ぶことに、
意味を見出してくれたようです。
せっけんについては、環境のことよりも、
経皮毒のことを言い続けました。

とは言え、
たとえば、うちの旦那さんの場合、ケチが幸いして、
かなりエコな面もあります。
飲み物は絶対に買わずに自作持参だし、
節電節水に努めているし。おもしろいですね。
>guriguraさん

昨日、とある環境系生協の集まりに参加して、
その生協ではプルサーマル反対運動をしているのですが、
私も、guriguraさんと同じようなことを考えていました。
私たちの暮らし方自体を、考え方の根本を、便利さや消費を求める心性のありよう自体を、
変えていかなければ、
いくら原子力が、プルサーマルが、放射能が、
危険だと批判しても、変わっていけないと思うのです。
原子力は危険だから嫌、でも便利だから電気は必要・・・
ではね・・・

ちなみに、環境にやさしいイメージがある風力発電ですが、
環境にも生態系(特に鳥)に、甚大なダメージを与えるそうです。私も主人から聞いて初めて知りました。
太陽光発電も、かなりのコストがかかります。

電気を使わない社会へのシフト
私たちにとって最善の選択肢は、それですよね。
「便利」を買うことを、そろそろ見直さなきゃ、と。
家庭での節電はもちろんですが、
家庭外でも、私たちが「便利」を買うことをやめれば、
色々な面で環境にやさしくなれると思います。
自動販売機を利用しない。
コンビニを利用しない。
(日本中の自販機が消費する1年分の電力
 =原発1基分の電力 なんだそうです。
  ましてやコンビニなんて・・・)
家族の協力が得られないとエコな生活はなかなか難しいですよね。

私の旦那さんも地球環境について、エコについて、安全な食について、まったく無関心でした。
でも、まず私だけでも始めてみよう!と思い色々勉強して実行してみました。
そしたら強制したわけではないのですが、買い物に行く時にはエコバックを持つようになったり、こんなことが良くない!とか情報まで教えてくれるようになりました。
こんな風に私がスーパーでエコバックを持っているのを見て持ってみよう!と思ってくれる人がいたりとか、広がってくれると嬉しいです。

子供に色々な習い事や教育、かわいい服を着せたりすることも大切かも知れませんが、きれいな地球を残してあげる事、そして元気な子供を育てていくことは何にも変えられないような気がします。

canaryさん
私は自分の生活の中でできることを地道にする事しかしていませんが、よりよい地球環境のための活動、頑張って欲しいなと思ってます。
この輪が広がっていく事を願っています。
妃呂さん
応援の言葉ありがとうございます。
感激です。どんなことでもできそうな気がしてきました!
ありがとうございます。
ちなみに私の旦那もぜんぜんエコじゃないですがく〜(落胆した顔)
恋人時代、車のアイドリングを巡ってけんかになりました。
それ以来真っ向から対決はしていないのですが、洗剤やら食材やら地球にいいものを揃えて、無意識に使わせています。
たまに「安かったよー」って合成洗剤なんかを買ってきちゃうのですが。まだまだ教育が必要です・・・・

さて、やはり皆さんから出てくるのは電力の問題ですね
・・・考えさせられます。
独身時代に中国に旅行に行ったとき、電力不足で上海の夜景は消灯、ホテルも夜11時には消灯、朝の時間は自然光で朝食を体験し、「電気って供給されなきゃされないで、なんとかなるもんだな」と思いました。
思いきって供給量を制限してみたら案外その中で人々は工夫してあまり不便を感じなく生活できるんじゃないか、なんてことも思ったり。
まずは自分から電気使用量の上限を決めた生活を目指してみようかな(一ヶ月一万円生活のように)
それにも家族の協力が不可欠ですね。
息子が生まれて我が家の消灯は9時になったので、そこはぐっと省エネになったと思います。
子供できる前は平気で0時過ぎても電気ついてましたから(反省)

>guriguraさん
環境問題を考えるとどうしても政治のほうに目が行くようになりますよね。
もう明日ですがこんなイベントもあります
環境と政治の話を軸に「未来のために私たちができること」のドキュメンタリー映像上映会とパネルデディスカッションです。
(幼い子を持つ身としては、なかなか出かけることは難しいですが、内容は大変お勧めできます)

Forestation Vol.11 ─ 「未来の選択」
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002064.php

(紹介前略)
ここで、今一度、自分自身に問いかける必要があります。

私たちが幸せを感じ、安心して暮らせる社会とは?
これまでの私たちの選択と行動は、正しかったのだろうか?

今、私たちに必要なのは、地球規模の視点で物事を考え、将来を展望し、新たな選択と行動を起こすことです。
今年は、私たちの未来にとって非常に重要な年であり、時代の分岐点です。

今回は、「京都議定書」「政治・選挙」を軸に、私たち一人ひとりが持つ可能性を探ります。

私たちは、
「投票」という行為によって未来を選択することも出来る。
「署名」という行為によって未来を選択することが出来る。
「消費」という行為によって未来を選択することが出来る。

私たちは、暗い未来を選択するのでしょうか?
それとも、明るい未来を選択するのでしょうか?

この国をリードするのは、一部の官僚や政治家ではありません。
他でもない私たち国民一人ひとりです。
全ての未来は現在に集約されます。
より良い未来のための今を選択していくのです。

私たちの未来は、私たちが選択します。

-------------------------------------------------------
こんにちは。
皆さんの旦那様はきちんと「教育」を受けていてうらやましい…

うちのダンナ、閉店間際のスーパーで「半額」シールハンティング
が大好きなんです! ドケチなんです!!

経皮毒とか添加物の有害性とか言っても、
「いまさらいわれてもねぇ」とか
「でも安い方がお財布に優しいから!」
という姿勢を崩しません。
もっと時間をかけるしかないのか…

安い市販品と引き換えに、自分の健康や地球環境を
リスクにさらしていると言う意識が無いんですよね。

うーん…難しいですね。
今日大阪の弁天であった、ピースアンドアースのイベントで手に入れた”True Food Guide”
を持ち歩いて買い物してみてください。
お菓子や、しょうゆ、植物油などで、遺伝子組み換えが使われてるか、使われてないかのリストが載っています。

http://www.greenpeace.or.jp/truegood
で手に入ります。


はじめまして。
皆さんエコ活動に積極的に参加されていて脱帽です!!
私はレジ袋一袋に使われる石油が20CCということを知り、
マイレジ袋を使うようになりました。

あとは、できるだけラップを使わないようにプラスチックの蓋を利用しています(コミュの皆さんはきっと使わない方が多いのかもしれませんが。。。)。どうしても必要な時は使ってしまうのですが、そんな時はラップを使いまわししています。
汚れがひどくないものは、サッと水洗いし、干して3回程使うのです。
しかし、それを友人に話したら、水がもったいないのでは・・・と言います。
確かに、一度汚れた水をきれいにするには、多くの水を必要とします。
洗ったらよいのか…新しいラップを使うべきなのか分からなくなってしまいました。
皆さんはどうされていますか?

長文失礼しました。
キャンペーンならば、エコママバッジなどをつくったらどうでしょう!?エコママ条件を決めておいて、クリアしたママだけがつけられる、カッコイイ(←これ重要!)バッジ。つけていると、アピールになるように!

参考)ホワイトバンドプロジェクト
http://ssu.cocolog-nifty.com/whiteband/

ピンクリボンプロジェクト
http://pinkribbon.yahoo.co.jp/about/index.html
日本の野生のカエル等の両生類にツボカビ病が
確認されたと、
さっき、mixiニュースでもupされていましたね。
ツボカビ病の世界規模での蔓延もまた、
地球温暖化の影響です。
オーストラリアや中南米で、信じられないくらい多くの
両生類を、信じられないくらいのスピードで、
絶滅させた病気です。
私自身はそういう活動をしているわけではないですが、
自然保護や環境の仕事に関わる分野の人々が、
最も恐れられていたことのひとつが、
この「ツボカビ病の日本への流入」でした。
あまり知られていないのかもしれませんが、
日本にも、数の少ない貴重な両生類が数多くいます。
ツボカビが入ってきたことで、
絶滅へのタイムリミットが近づいたことは、
間違いないでしょう。

私たち人間の身勝手で、
種自体が滅びる生物がいる。
滅びる生物がいれば、それに捕食されていた生物、
それを捕食していた生物・・・
生態系全体に影響が出ます。
悲しくてたまりません。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOHASな子育て 更新情報

LOHASな子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング