ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙元山スケートパークコミュの落書きと自治

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、パークで滑っていましたら、パーク管理をされている職員さんが見えたのですが、
先月あたりからある落書きについて、市役所と管理会社で話し合いがあったそうです。

「利用する際のマナーが改善されない場合、パーク内のセクションの撤去や
スケートパークの廃止も考えざるを得ない。」

というような内容の話しをされていったので、僕個人の意見として
落書きした人間を加害者とすると、多くの利用者も被害者であると思う、
なんてのも理解してもらったのですが、タバコの吸殻だとかゴミだとかも考えると
たしかに、行政が望んでいる利用者の意識とは少々隔たりがあるように思えました。

落書きするなとか、ゴミは持ち帰れとか、当然のことをわざわざ注意する/されるってのは
気持ちの良いものではないので、利用者が気をつける・気を配るようになればと思います。

で、とりあえず、落書きを消す方法を考えているんですけど、塗料や塗装に詳しくないので・・・
ペンキ買って来て上塗りすればキレイになるんですかね?
良い案がありましたら教えて下さい。

できるだけ早いうちに、自律的というか利用者側で美化できたらと思っているのですが
みなさんの意見も聞かせてくれると助かります。よろしくお願いします。

コメント(14)

ども O3Rです。

上塗り やりましょう!!

ゴミ 持ち帰りましょう!!

一人一人ができることを やって行きまshow!!
はじめまして。

自分、
冬になるとスノーボードスノボ
その他の季節は自転車自転車

スケートは冬以外の平日の夜、
「ハーフパイプに活きるかな?」と、
ボードのオフトレ程度に仙元山ではランプ使わせてもらってます。

真面目にスケートやってる方々には
「なんちゃって」な姿勢でスイマセン。あせあせ(飛び散る汗)

その真面目な姿は
岡部や伊勢崎のイベントで見させてもらいました。
伊勢崎のイベント、風が強くて辛かったッス。(笑)

タバコは一応、
クルマの灰皿を外して持って行って吸ってたんですが、
パーク、禁煙なんですね・・・。たらーっ(汗)

スイマセン、知らずにいつも吸ってました。


落書き、
困りましたね・・・。

神奈川・桜木町あたりの「ジャンク・アート」なら
行政も認めてくれるんでしょうけど、

ここは埼玉で、行政にそういう感覚とか無いでしょうし、
これは作品としてあまりにもお粗末な気もします。


自分、
自動車の修理車(セダン)レンチ(板金塗装)をやってるんですが、

ずいぶん前に塗料のメーカーを入れ替えてリサイクル
それまで使ってた塗料が倉庫に丸々残ってます。

塗料の缶は数年間、開けてないんで
使用出来るかどうか解らないですしたらーっ(汗)

自動車用の塗料が
屋外施設に適してるのかどうかも解らないのですがあせあせ(飛び散る汗)

もし使えるなら(自信無いッスけど。たらーっ(汗)
元手はゼロでみなさんの手間だけでなんとかなる気もします電球

出しゃばったマネをするようで恐縮ですが、
自分もパーク使わせて貰ってるんでコメントしてみた次第です。

>> なおすけさん

干天の慈雨というか、濡れ手に粟というか、
窮地にありがたい申し出をしてくださって助かります。
塗料を提供してもらう方向として、
とりあえず缶の蓋を開けて、固まったりしてないか確認してもらえたら嬉しいです。あせあせ


さて、先方の話しを聞いてただけで、きちんと確認したわけじゃないんですが、
「芸術的な落書きなら・・・(だがこれはヒドイ)」 とか
「公共の施設として、逸脱してない色なら・・・(やんちゃなのは勘弁して)」
とかって話しもされてました。

で、5日にも話をしたんですが、そのときは、
「作業をする日程が決まったら、知らせて欲しい」
「今月中旬くらいまでに動き出せますか?」
「どこからどこまで塗る予定でしょうか?」
なんてのを聞かれました。

あちらはなんだか急いでる感じでしたが、
進捗していることを伝えて即答は避けました。

・・・焦り過ぎない程度につめていきましょう。(^^;
>モーさん

はじめまして、こんばんわ。よろしくお願いします。


>芸術的な落書きなら・・・。

お〜、
一応、理解あるんですねぴかぴか(新しい)

だからと言って
落書きの犯人さんに調子に乗られても困りますけどね。たらーっ(汗)(笑)

描いたのは「絵」じゃなくて「恥」にならないよう
要注意って感じですねバッド(下向き矢印)


先程、気になったんで、
パークに行って来ました。電球

自分がパーク通いしてた時期(秋頃です。)より綺麗な感じであせあせ(飛び散る汗)(笑)
掃除が行き届いてるなぁと感じました。

で、あのランプ?って言うんですか?
違ったらスイマセン、素人なんで・・・。あせあせ(飛び散る汗)

あの「日章」みたいな落書きがしてあったヤツ、
どなたかが茶色く塗って下さったみたいです。

モーさんですか?

あと、電柱も綺麗になってる気がしました。電球


で、
自分の塗料の事なんですけど、

ひとまず、
「赤・青・黄・シルバー・黒」の塗料は使えそうな感じです。

ただ、
たったこれだけの量で、
どれだけの範囲を塗れるか見当がつかない感じで・・・。

シンナーで希釈して、量を増やして使うにしても
自動車用の塗料なんで
対象物に対して色が染まるのか、やってみないと解らないです。

一番痛いのは、
あてにしてた「白」が無かったってのが痛手です。

白になんかしらの色を混ぜれば
「自然な公共物チック」な色になるかなと思ってたんですが・・・。

時間の空いた時にでも1回、
目立たない所で軽く実験してみてもいいですか?電球

ども、こんばんは。 こちらこそよろしくお願いします。


動かなくちゃかなと思ってたので、一昨日、籠原デイツーの塗料コーナーに行ってみたんですが
なんだか沢山種類があって、何を買おうかとしばらくのあいだ悩みました。

コストが掛かってしまって、後で募金活動とかが必要になるなんてのも面倒ですし
気持ちというか、ポケットマネーでなんとかならないかなーなんて考えて
とりあえずってことでスプレー缶をふたつ買いましたです。


で、今日のお昼すぎに作業をしたのですが、まず僕が電柱をやって、
それから仲間のスケーターが クオーターの横を担当しました。
茶色スプレー1缶で、電柱と横面一枚塗りきれたってのは悪くない感触だったです。

しかし、安く売っていた白スプレーが・・・、安すぎたのかトロトロで垂れました。ふらふら
茶色くなった方の逆側の面ですけど、修正しないと情けない状態です。(僕の失敗です。泣き顔


さて、どんな風な仕上がりになれば、管理公社や市役所・都市計画課が満足して
なおかつ利用者、散歩してる人たちも気持ち良いのだろうか? なんて考えますが
はっきりとした答えのないものなんで、とりあえず色々試してみる方向で良いと思ってます。


なおすけさんの、目立たない場所に試し塗りってのは賛成です。というか、是非お願いします。
急展開でびっくりなんですけど、良い方向に向かっているので嬉しいです。
手伝いが必要なら気軽に声を掛けて下さい。喜んで合流します。
先日、管理者のほうから少々口頭で注意を受けました。

・タバコの吸殻の件
・落書きがまた増えた
・利用時間


近所から、夜に騒音の苦情があったそうで、
夜に利用するのを特に問題視されてるようでした。

で、利用規約の遵守と、良いマナーをお願いされました。



個人的には、「日の出日の入り」ってのは少々賛成しがたく
明るくなくなるあたりまで滑ってしまうこともありますが
迷惑を掛けない滑りを心掛けようと思いました。


http://www1a.biglobe.ne.jp/kouen/sk8teisi.html
最近、ステッカーが目に付きます。なんか残念です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙元山スケートパーク 更新情報

仙元山スケートパークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング