ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きれいになりたい!きれいが好きコミュの内側からキレイになれるマクロビ早朝講演レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、なつめぐと申します。

先日、丸の内で春と秋に開催される
朝エキスポ(早起きはエコ・・というコンセプトのイベント)で
マクロビ(食で内側からキレイをつくる意味の造語)の第一人者である
中美恵先生の早朝イベントに行ってきました。

内容は、「生きた状態の食べ物・エネルギーをもつ食べ物」を
カラダの体調や、女性のカラダのリズムに合わせて選択すれば、
内側から、キレイをつくることができ、
精神的にも安定し、調和(バランス)のとれた女性になれるというお話でした。

生きた状態の食べものとは
  玄米やとれたて野菜、水につけると芽が出てくるもの

死んだ状態の食べ物とは
  加工食品、肉・魚、パン

朝から深夜までの食べ方、食べ物は、時間帯によって食べていいもの、悪いものがあるという話が興味深かったです。

朝は、拡散のエネルギーが働く時間帯。
カラダが緩んでいます。
葉野菜やなど、上に伸びる野菜などを食べるとよいということ。

なるべく朝は小食におさえることが大事で、
あまり食べ過ぎると、朝のエネルギーが消化にまわって
カラダがスタートから疲れてしまうらしいです。

昼は、活動の時間などで、辛いものを食べて、
体内をより活動的になれる食べ物がベスト。

夕方は、草木と同じで人間のカラダも眠る時間帯。
塩気の多い食べ物で、カラダを締めることで、
自然と眠くなり、良質の睡眠がえられるということでした。

要は、人間も草木・花と同じで、
朝は拡散(広がる力)、
夜は引き締まる力が働く、
この自然の原理にもとづいて
食を選んでいくと良いというお話でした。

朝は甘いもの。(ゆるむ)
夜は塩気のあるもの。(ひきしまる)

この一日24時間を、女性のカラダのリズムの28日に合わせて
考える方法や、28日周期の月のリズムに合わせた食べ方もあるそうですが、
一時間のセミナーでここまでお話できませんでした。

詳しくは、中美恵先生の
「中美恵のキレイになるマクロビ教室〜食べるエステ」(講談社刊)
に書かれています。
http://tinyurl.com/2snfag

来年3月21日には、東京ペニンシュラホテルで、
女性のカラダのリズムと食をテーマに
ディナーパーティを行うそうですので、
ご興味のある方は、中美恵先生のホームページをご覧くださいね。

http://nakamie.net/blog/2007/09/post_57.php

では、またキレイになるイベント情報お知らせいたします♪

コメント(1)

なつめぐさん
貴重なレポートありがとうございます。
時間帯と食べ物の関係は非常に興味深いですね。

今後もいろいろと教えてください。

管理人

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きれいになりたい!きれいが好き 更新情報

きれいになりたい!きれいが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング