ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マッキーとシゲの旅行日記!完結コミュの旅行三日目(8/4)続き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋吉台を出、下関を目指す僕ら。

今日もいい天気。

今、自分たちが山口にいて、これから九州にたどり着くなんて
信じられなかった。

山口の山道を走り、そらから海岸沿いの大きめの道へ出る。
(荒牧さんはこの道をグーグルアースで見てみるといいよ♪思い出せるから!)

下関に近づくと、遠くのほうに島が見えた。

九州だ!
嬉しくなり、テンションが上がる。

しばらく行くと、本州と九州をつなぐ橋、関門橋に到着する。
とりあえず、関門橋の近くのお寺の駐車場に停め、
写真を撮りまくる。

会長「しげー、きちゃったね」
副会長「うん、きちゃった」

この橋を渡れば九州なんだ・・・と何度も思う。

近くに展望台のような場所があることを知り、
行ってみることに。そこからの景色は微妙。
荒牧さんは覚えていますか?

さぁ、いよいよ中国自動車道に乗り、関門橋を渡る。

いやぁ、スンバらしい景色!そもそも橋がでかくて
高いから、遠くまで見渡せるし、橋の下には大小さまざまな
船が行き来している。
高速道路なのにも関わらずゆっくり走る細川。
橋の中央で車を止めて、ゆっくり景色を見たいと思う。

10分もかからないうちに福岡に到着。?時

荒牧船長「いやぁ、きちゃったねー九州。」

磯川後輩「だなー」

とりあえず、佐賀のほうを目指すか!!
あと、洗濯物が溜まってきたから、コインランドリーを
探さないと!

ぶいーん。

あ、あった。

洗剤を購入した荒牧さん。
と思いきや、それは洗剤ではなく、ゴミ取りネット。
さすがっす先輩!かっけーっす!!まったく必要ないっす!!!



洗濯物をしている30分間は近くの古本屋に行き
博多ラーメンのおいしい店を探す。
本を数冊購入し、コインランドリーに戻る。
洗濯は終っていたので、車の中にロープを張り、洗濯物を
干す。



・・・

後ろが全く見えない。

しかし、そんなのは慣れっこ。
前回の東北旅行で慣れましたもんね、先輩!


よし、この辺で栄えている町の駅へ行こう!!
てことで、福岡県小倉駅を目指すぞ。
ちなみにこのとき、僕らは究極に腹が減っていた。


小倉駅は少し栄えていて、けっこう栄えていた。
どっちかって言うと、普通程度の栄えようだ。
でも、あんまそうでもない。
まぁ、そんな感じ。

駅の周辺だけあって、かなり人が大勢いる。

会長「・・・なんか恥ずかしいな。」

船長「なんで?」

会長「だって、車の中にMAX洗濯物干してあるんだよ。意味わかんないじゃん」

船長「大丈夫だよ、ここで会った人は一生会わないから。自信持って!!」

会長「なるほど!!」


ちょっとしたビルの中にラーメン屋が6店舗ほど
あるとこに行き、「ラーメンしん」に行く。
味はまぁまぁ。5段階評価で3。
まさにまぁまぁ。


現在15:00

その後、お土産を買いに博多駅に行く。

博多駅は博多駅だけあって、人がたくさんいた。車もたくさん。バスもたくさん。
博多駅近くのパーキングに停め、歩いて駅ビルに行く。
このとき、僕らはMAXトイレに行きたかった。
膀胱がもう決壊寸前に追い込まれていました。特にA氏。
決壊はまずい。博多駅で決壊はまずい。捕まってしまう。
一人旅になってしまう。テントを一人で張ることになってしまう。
それはまずい。


トイレはどこだ

どこなんだよ、トイレ

あ・・・


・・・



決壊はなんとか間逃れた。
よかった、これからもテントは二人で張れる。

さて、荒牧さんはお土産も買ったし(カトチャンのキーホルダー)
行くか!!

佐賀を目指そう!!

しかし、ここで道に迷う。
細い道に入ったのが間違いだった。
迷いに迷って疲れ果て、やっと国道に戻れた。

このとき僕の頭は、大爆発しそうなくらい痛かった。
頭痛ってやつだ。
風呂には入れは治るだろ。
よし、気合入れていこう!!

ずんずん進み、佐賀に・・・入った!!
何時??
たしか、8時半くらいだったような。

そろそろ風呂に入らないと・・・

ってことで、コンビニの店員さんに聞いてみる。

細川「近くにお風呂屋さんってありますか??」

店員「ありますよー。すぐそこの信号を左に入ると吉野ヶ里温泉っていうお風呂屋さんがあります。すぐ近くですよ☆」

細川「ありがとうございます!!(いい人だなー。)」

店員「いえいえとんでもないですよ。」

細川「ありがとうございます!行ってみます!!(わぁ、
この人、本当にすごく対応いいなー♪素晴らしいわ。)」

A氏「・・・」

A氏はこんなとき時、立ち読みをしていた。A氏はとにかく、漫画が大好きなのだ。
コンビニに入ったら必ず本のある場所へ(軽い足どり)
そしてあの鋭い目つきで真剣に漫画を読むのだ。
一度、荒牧さんの真剣な顔を見てみたい人は、一緒にコンビニに
行くのがいいだろう。荒牧さんもこんな真剣な顔するんだ・・・
って思えるから。

吉野ヶ里温泉は、第一回目か二回目の旅行のときに入った温泉と造りがとてもよく
似ている。

細川「ふー。やっぱお風呂はいいねぇ、荒牧さん。」

会長「いや、日焼けが痛くて腹までしかつかれない・・・」

細川「・・・」

会長「・・・」


よし、今日は腹筋を鍛えよう。
体を洗う場所で、椅子に座りながら腹筋。
傍から見たら、ただの変な動きをしている細目二人。

でも、お風呂屋さんのジェットバスって・・・こんな使い方できるんだ♪

あーいい湯だった☆

そういや、まだ飯食ってなくね??

ということでほっかほか亭に行く。
ほっかほか亭には、OLの制服を着たケバケバしたおねえさんがいた。
どれ位ケバケバしているのかというと、制服が青い・・・。
サスガ佐賀。

僕は肉野菜弁当を頼んだ。健康志向なのだ。それを車の中で食べる。
ケバいお姉さんの話をしたということは言うまでもない。

食べている最中に、細川の腹痛がはじまる。

細川「やばい。これはやばい。ほっかほか亭のトイレ借りてくる。」

・・・


細川「ないって・・これはやばいよ、荒牧さん。かなりの大津波です。」

荒牧さん「磯川体長、大丈夫すか??よしコンビニを探そう!!ぶふ」
荒牧さんは心配してくれているのか分からないが、笑っている。
きっと僕がテンパっているのがおかしいのだろう。


すぐさまエンジンをかけ出発する。


細川「やばいよやばいよやばいよ・・・」

荒牧さん「がんばれ!!がんばるんだ!!ぶふ」

細川「さすが佐賀。コンビニねえええええええええええええええええええ!!!!!」

荒牧さん「ぶふ。がんばれしげ!!ぶふ」


うおお!!


あっ

あの青い光は・・・


ローソン!!

さすが街のほっとステーション!!




・・・




間に合った。
間に合ったんだ。



僕を苦しめたモノたちは佐賀の下水道へ旅に出た。これから彼ら(●◎☆)はどんな
旅をするのだろう。



荒牧さんもコンビニに入り、飲み物を購入。現在23:24

ここで奇跡が起きる。

佐賀の
コンビニの
店内で
クマバチ
登場

荒牧さんは本当に本当にハチに好かれているな。すごい(笑)


さて、気を取り直して、道の駅「山内」を目指す。

ここはどんなとこだっけ??荒牧さん、教えて!!

テントを張り、就寝。
おやすみ、荒牧さん。

あ、もう寝てる。

続く。

コメント(7)

まっきーは忘れてたでしょ?(笑)あのお姉さんについて、どんな話したか覚えてる?あ、写真張り付けなきゃー☆
左:荒牧さんと関門橋

中:吉野ヶ里温泉

右:博多駅と僕ら

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マッキーとシゲの旅行日記!完結 更新情報

マッキーとシゲの旅行日記!完結のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング