ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会保障 for gayコミュの『同性パートナー生活読本』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイミクながやすさんが『同性パートナー生活読本〜〜同居・税金・保険から介護・死別・相続まで』を上梓しました。

 先週、私も手にしました。以下にご紹介いたします。ご関心のある
方は、お近くの本屋さんでお手にとってみてください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
このたび、緑風出版よりプロブレムQ&Aシリーズの一冊として、『同性パートナー生活読本〜〜同居・税金・保険から介護・死別・相続まで』を刊行いたしました。
 すでに書店や、アマゾン、bk1等のネット書店でも、購入が可能です。


 90年代の「ゲイブーム」と言われた時期から20年近くが過ぎようとして、当時、セクシュアルマイノリティの若者として自己覚醒していった世代が、中高年に差しかかっています。多くの人が自身の加齢のなかで、人生の後半生で起こることについて、とくに同性婚やパートナーシップ法などがないこの国で生きることに、大きな不安を感じています。

 この本は、同居や住宅の賃貸・購入、社会保険や納税、生命保険といったことから、看護・療養、介護、そして死別とそのあとの相続といった、生活者としての同性愛者が直面するであろう場面について、「こんなときどうなるのか」「こんなときどうするのか」をシロウトである私自身にまずわかるように、具体的に調べ、書いたものです。

 この時代、だれもが法や制度について具体的な知識をもつことが重要です。性的マイノリティの中高年からのエイジングについて、同性パートナーとの生活の今後について、いたずらに不安を口にするまえに、現在の日本の法や制度はどうなっているのか、そこでどこまでできるのか、できないのならなにが変わればできるのか、そもそも自分はなにを求めているのか、これらのことをハッキリさせ、そこから確実な歩みを具体的に進めることが大事だと思うのです。

 本書では、同性婚法やパートナーシップ法がない日本の現実のなかで、それでもいまある制度のなかでは、「成年後見制度」と「遺言」について知識をきちんと持つことで、ある程度のことができることを解説しました。

 また、「パートナー」がいない人でも、自分の看護や介護、死後の処理等について、法が決めた「親族」によるものではない別のやり方を希望する場合、十分参考になるものと思います。

 本書が、この国における、地に足のついた生活人としての性的少数者、なかんずく同性愛者の歩みになんらかの資するものとなれば、自身もまたこの国に生きるゲイの一人として、これにまさる喜びはありません。

 ぜひ、お手にとってご覧ください。
 また、ぜひ各所でご紹介・ご伝声のほど、お願い申し上げます。



同性パートナー生活読本
 同居・税金・保険から介護・死別・相続まで

 緑風出版 1700円+税
 ISBN 978-4-8461-0901-1


●同性パートナーシップを求めるまえに

なぜ同性パートナーシップに法的保障を求めるのですか?
憲法は同性パートナーシップの存在を認めてないのではないですか?


●住民票と住居、さまざまな家族向けサービスーーどうなる編1

同性パートナーと、結婚式が挙げられますか?
同性パートナーと二人で戸籍や住民票を作れますか?
同性パートナーと一緒にマンションを借りられますか?
同性のパートナーと公営住宅を申し込むことができますか?
「公団住宅」には同性パートナーとともに入居できるのですか?
同性パートナーと一緒に住宅ローンを借りられますか?
同性パートナーと二人で二枚のキャッシュカードを発行してもらえますか?
携帯電話の家族割引を、同性パートナーと申し込めますか?
同性パートナーにクレジットカードの家族カードを持たせられますか?
同性パートナーのいる私は、給料に家族手当を支給してもらえますか?
「忌引き」や保養所の利用は、同性パートナーにも適用されますか?


●税金と健保・年金、生命保険ーーどうなる編2

収入のない同性パートナーを扶養家族として税金の申告ができますか?
収入のない同性パートナーを、会社の健康保険に入れられますか?
同性パートナーを年金の三号被保険者にできますか?
同性パートナーには遺族年金の受給資格がありますか?
同性パートナーを生命保険の受け取り人にできますか?


●在留資格、緊急医療、介護ーーどうなる編3

海外の同性婚の制度に登録するにはどうすればいいですか?
外国人の同性パートナーに、配偶者ビザはとれますか?
同性パートナーをめぐって病院など医療現場で起こることを教えてください。
同性パートナーの緊急時に、私は安否確認できるでしょうか?
同性パートナーが高齢化して介護が必要なとき、どんな問題が起こりますか?
私は同性パートナーの介護のために、介護休業がとれるでしょうか?


●死と相続、お墓、そしてーーどうなる編4

同性パートナーが亡くなって、私は喪主になったりお墓を作れますか?
脳死時の臓器提供や献体は、パートナーの判断に任せられますか?
死後の手続きや届け出は、同性パートナーでもできますか?
同性パートナーの死後の相続について教えてください。
遺言状の取り扱いや相続税について、どうすればいいのでしょうか?
遺言もなく親族もいない場合、同性パートナーの遺産はどうなりますか?
同性パートナーと一緒にお墓に入りたいのですが、可能でしょうか?
同性パートナーと別れるときには、どんな問題が起こりますか?


●同性パートナーシップ保障、いまやれること

公正証書とはなんですか? どうやって作るのですか?
公正証書契約はどうやって作るのですか?
成年後見制度は、同性パートナーシップの法的保障に役立ちますか?
パートナーと養子縁組をするには、どうやればいいですか?
同性パートナーへの遺産相続のために、遺言について教えてください。
同性パートナーシップの関係を会社にする、とはどういう方法でしょうか?
同性パートナーシップの制度ができたら、カミングアウトは不要でしょうか?
同性パートナーシップのことで困ったときは、どこへ相談すればいいですか?

 【コラム】牧師は同性の結婚式をどう考えるか
 【コラム】遺言状の書き方例
 同性パートナーシップの法務相談に対応する専門家リスト

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会保障 for gay 更新情報

社会保障 for gayのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング