ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイト+仕事で苦労してる人コミュのバイト運が無い人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とことんいいバイトに(入ったとしても)めぐり合えない人集まれ。


例:自分の経験を簡単に

初めてのバイトは
一人の店員が私の性格が気に食わないとの事で嫌われて。
ある事ない事を周りに言われました。(入って二日後)
「可愛くない子に話しかける気ねーから」
との理由で仕事を教えてもらえない。私が検査したものでないものなのにミスがあったと訴えてくる。暴言は毎日で。早朝は鍵の場所を教えてもらえなくて。その人が来るまでひたすら待つ。そんな繰り返し。

二度目のバイトは
面接から酷い罵りを受けて。ああ、これは受からないと思った矢先に。採用。
お客さんとの相性が良く楽しかったが。パートからの嫌がらせが発生。
一人一人だと何も言わないし喋ってくれるのにいざ団体になると性格が変わる。
「頑張り屋で性格悪くはなんだけど、なんかウザイ」
なんとなく。という理由だと知らされました。褒められたりお客さんの評価が良かった次の日。「触らないで」「話しかけないで」「気持ち悪い」となんだか悲しかった。


そして昨日。
行ってきたバイト先で。面接中に考えが浅いと言われました。
一人生活学校の資金を稼ぐため。家から近い。
選んだ理由を述べただけで言われ。近いで選ぶなんて浅はかだそうです。
自分の友人は夢を叶えるために色々犠牲にした。
そんな軽い調子で来るなと
言われていた時前日にこのために切った髪がなんだか無様に思えて来た。

今日、その店に実は年末は大幅に休まなくてはならない事をいい忘れたために
電話で伝えると。その事詳しく聞きたいから今日もう一度来てくれ。と言われました

もう、そこで面接落としてくれてもいい。
行きたくない

と時間を待ってるのです。

×××


こんな感じに。
皆さんの経験した話を書き込んでみてください。
それについての意見やアドバイスなんかあってもいいですね。
良い内容ではありませんが、仲良く話しあいましょう。

長々と駄文失礼しました。

コメント(19)

みゆみさん
そうなんですか〜。みんなそうなのかもしれませんね……
 

Meiさん
そんな事が……!!それは迷惑だ。権力がある分余計にあせあせ(飛び散る汗)



先程上の文章の通りバイト先に行きました。
そんなんでやっていけるのか。
それなりの実力をみんなに認められなくてはならない等言われました。
まだ仕事受かってすらないのにどうしろと……

あと休む日はどこで何をしに行くのか聞かれました。私用じゃ駄目なんですかね……普通は聞くものなのかな。

結果は明日か明後日だそうです。

もういいから落として……
息が詰まりそう……。

蛮さん。
面接からそれじゃあ、先が思いやられますよね。
バイトなんでしょ?
なんか重い…。


あたしも学生のとき、面接で印象悪かった所があって『落としてくれぇ!』思ったことあります。

なかなか自分から『じゃあ、やめときます』とは言いづらいですよね。


あたしは運良く落ちたんですが(笑)


今では子持ちになり、譲れない条件ができてからはハッキリ言えるようになりました。

休みの希望をゆうと嫌な顔されます。(日祝日休み希望)

今の職場の面接でも
『祝日は勤務日。みんな出てもらってるから君だけ特別扱いはできない』と言われ、

『それでは、こちらも考え直させてください』と言うと

『こちらも練り直しますから、また連絡ください』と言われました。

2日後、祝日を休みにしてもらえることになり採用の電話が。


実際、今働いてるメンバーとは、まぁうまくいってますよ。
まぁまぁね(苦笑)


蛮さんは、お店ということはサービス業なんですね。

実際働くと、面接された人はどれくらい接することになるかわかりませんから、あまり気を落とさずにね。


あたしは面接より、むしろ実際働くときの人間関係のほうが不安です。

過去、オバチャンにいびられたり、
オバチャンに変に気に入られて仕事ガンガンまわされたり…
噂好きなオバチャンにアレコレ聞かれて、変な噂流されたり…。

優しいオバチャンもいるんですけどね…。
大半が苦手なタイプだわ。


まぁ、本当に我慢できないときは辞めちゃうんですが。



蛮さんの働き先で、よい人間関係に巡り会えますように。
ぁぃママさん

お優しいコメントありがとうございます泣き顔

そうですね。
なんというか怖いです。この一言です。
もし受かったらと思うと……。でもお金を稼ぐ事だから精一杯頑張りたいと思います。落ちたらまた良いところを探します。

自分から辞めますは言い辛いです……
自分から申し込んだのに……って思いますし。

中々ハッキリいえません……

今日か明日の電話に怯えてます(苦笑)

自分もパートのおばさんには散々だったので。すごくわかりますたらーっ(汗)
お客さんとかのが比較的に問題は起こりにくかったです。


早く良い環境の中で働きたいです。あせあせ(飛び散る汗)
そのためにももう少し頑張ってみようと思います

本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)
え〜〜と一応上の報告です。

バイト落ちました。めでたく。

電話で。


解放された感じですけど。
やっぱりこう立て続けてバイトに苦しむと次を探すのが怖いです。

人間関係がいいとこで近いとこなんて
やっぱり贅沢なのかな〜〜。

頑張ってる人たくさんいるんだから苛められても我慢しなきゃなのか……
む〜〜〜

はじめまして、なんだか蛮さんの話し見てたら悲しくなって…。自身、幸いにも今まで良い人間関係のまま仕事やってきて良い辞め方でしたが…冷や汗 蛮さんはなんか、大手チェーン(マックとかファミレス、大きいスーパー)とか働いてました? ああゆう所は働いた事ないですが、バイトの入れ替わり率も高いみたいだし…求人紙(タウンワークなど)に毎週載ってるような所は特に人がよく辞めて入れ替わる為バイトを見つけるための判断にもなりますよ。もちろん本当に人が足りないから毎週載せるとこもありますが…。 結構、大きいとこより小さい所のが距離が近いともあって最初は緊張するかもですが人間味があって楽しいですよ!
Fortunatoキン17世さん

ありがとうございます。ハート達(複数ハート)
初めての場所はレンタルや古本があるとこで。そこまで大きくないです。
次のバイトはホームセンターで中々大手でしたね。
で、今回の所がとっても小さい個人経営の飲食店です……。
なるべく色々大きいとこから小さいとこまで手を出したんだけれど。
運が悪いのかそんな感じなのですよ。あせあせ
自分が神経質なのかと思ったのですが。言われた内容を思い返してみてもやはり悲しく、友人に話してもそんなの普通じゃないと言われ。あせあせ(飛び散る汗)

どうしたもんかと冷や汗(苦笑)

でもやっぱり小さいとこの方がいいみたいですね!
ありがとうございます!
それを参考に探してみますね!わーい(嬉しい顔)
たくちゃんさん

根暗はともかく、プライドが無駄に高いのはいやですね〜。あせあせ(飛び散る汗)
あとフリーターと学生は確かに別ですよね…冷や汗

ゆとりって……言ってる人のが……。がく〜(落胆した顔)

け、喧嘩は駄目ですよあせあせ(飛び散る汗)

いやでもそれでも耐えてるなんて凄いですね!!
自分なら耐え切れずにやめてしまってるかも……
世の中本当にいい所って少ないですよね泣き顔

頑張ってください!!
自分もバイト運がありませんがまん顔
面接10連敗で、やっと受かった小さな飲食店では
教えてもらってない事やのに怒られ、シフトも全然入れてもらえなくて
自分だけ名札もなくて、厨房の人がキツくて人間関係が嫌でやめました。

二つめも小さい飲食店に受かって、最初はいい人ばっかりだと
思っていたのですが大将がキツく、私がどんくさいのが気にくわなかったのか
嫌味を言われたり舌打ちされたり1時間で帰らされる日もたくさんありました。
ストレスが溜まりに溜まって、髪の毛もめちゃ抜けるしお腹壊すしで・・・
小さい店だとアットホームな感じで仲良くなれるかと思っていたのですが、
人が少ないうえに人間関係が悪かったので居心地最悪でした。

三つめはカフェに受かったのですが、給料振込の書類など書きに行ってシフトも
出しました。シフト決めて連絡しますって言われたので待ってるんですが
一向に連絡がきません。電話もしてシフトの予定を聞いたのですが、まだ
組まれてないらしく店長に伝えときますので、店長のほうから連絡くると思います。
と言われて終了でした。まだ連絡こないしどうしようもできません。
ほんとにツイてないですふらふら
ばんど−さん

お返事が遅くなってすみません

やはりどこでも、酷いとこがあるのですね……泣き顔
自分も大きいとこが駄目なのかと思い小さいとこを選んだりしましたが……
やはりどこでも働いている人が良い人でないと駄目ですよね。

自分もパートのおばさんとか、ほんとにキツかったです;;

自分は今日、面接に行ってきました。
もうバイト恐怖症なのか。行く二日前から緊張していて。今日は朝から手汗が止まらず、足がバカになったようにガタガタ震えていました(笑)
でもなんとかそれも終えて今は連絡待ちです。
受かるかどうか、さっぱりです(^^;)
早くこのトラウマを屈服したいです!!

ばんど−さんも頑張ってください!
いいバイト先が見つかることを祈ってます!!
バイトが中々決まらず、いろいろと受けてます。数えると、ネガティブにはしるからやめてますが、たぶん10回は確実に落ちてます。原因があると思いますが、考えて暗くなるのがわかるので、避けてます。それじゃだめだし、解決になってないだろって自分にいいきかせてはいるんですが(苦笑)。
そこで働いている人に恵まれるか、どうかも運。バイトに受かる受からないもはっきり言って運みたいなところがあると思います。
私の場合2年近くチェーンの飲食店で働いていたことがあります。バイトはいろいろとやっていて、飲食の仕事はかなりやっていますが、私のバイトの中では最長記録です。精神的にも肉体的にもキツイところで、やめていく人が多かったです。肉体的にキツイっていう理由はわかりますが、精神面はかなり厳しかったですね。自分の立ち位置というか、キャラクターというのがからかわれたり、いろいろと文句を言われる役周りで、嫌なことを言われてブチギレして、言い争いもしましたし、草履投げられたり、水かけられたり、突き飛ばされて次の日肩が少し赤くなって腫れたりしましたね。何回もやめようとおもいましたが、「ここでやめたらどこいったって同じだ。」と言われて、悔しくてやめなかったのと、店長がいい人だったので、やめないでなんとか続けられたのですが、店長が変わって、遅刻してシフト極端に減らされ、別で始めた仕事が土・日がメインだったので、飲食店ではもう絶対に入れないのは誰が見ても明らかだったので、やめました。結局その仕事もやめて今はニート状態ですが。
私の場合はパートの人というのは、あんまりないですね。たいていが自分と同じか年上か年下という場合が多いです。決定的に相性が悪いというか、合わないのは外人の女性ですね。中国・韓国の女性と一緒に仕事してよかったという経験が今までないです。仕事ができるので、文句も言えませんでしたが、天狗になってるとこがだいぶ癪にさわりましたね。
今日マックのバイト面接受けてきたんですが、南米系の女の人が働いているのと、面接した人が微妙な感じだったので、あんまり働きたくないかなと思いました。できれば昨日受けた飲食店に受かって、週払いができるバイトを掛け持ちでしたいと思っています。生活かかっているので四の五の言ってられないだろとこれも自分に言い聞かせているのですが。
しゅりさん

自分は落ちた事はないのですが、(そもそもそんなに受けていないのですが)
始めだけはいいんです。頭の方だけは……;;

性格と見た目から真面目だというのは捉えてもらえているみたいなのですけど。
少し、どん臭いといいますか、人見知りなせいか。
後から人間関係が悪くなります。

お客さんから人気あったりすると嫌がらせされたりしました。
仲間はずれもしょっちゅうだったし。気軽に話が出来る人もいなくて。いつもひとりぼっちでした。
八つ当たりで怒鳴られたり、指をさされて陰口を言われたりと本当に辛かったです。(集団でっていうのが辛いんですよね…リンチみたいで)
自分は言い返したりしないので、喧嘩になる事はありませんでしたが……。

かなり上の方の人と仲良くなったりもしましたが、パートの人はそれも気に入らなかったみたいです。
自分は逆に同い年や歳の近い若い人とはそれなりに仲が良かったです。
男の人はそれなりに優しかったです。

やはり一度何かトラブルがあるとその店にはもう行きたくないですよね……。
人とまったく関わらずにただひたすら仕事だけが出来たらどんなにいいかと毎回思います。

でも二年間も働いていたなんて凄いです!自分は一年も同じ場所で働いた事がないのですよ!尊敬します!!
自分は数ヶ月でいつも辞めてしまいます……

仕事は楽しいのに人間関係が上手くいかないと
仕事をしにきてるのに……と不満感が積もります。


外国の方ですか……自分はそういった方々とは巡り会った事はないですね……飲食店も一度もないもので。
面接から悪い印象だとかなり憂鬱になりますよね……;;泣き顔

生活とか大変ですものね;;涙
いい所である事を心から祈ってます。
でも無理しないように頑張って下さいね。あせあせ(飛び散る汗)

体を壊したら大変ですから。(^^;)

自分が、立てたトピック。ずっと、ほったらかしていました。(´▽`;)ゞすみません。

あれから、随分月日が経ちました。

皆さんの仕事状況は、どうでしょうか。

私は色々精神的にも、肉体的にも衰えがあるものの。仕事はなんとか、続けております。

働けていることが、嬉しい。
不器用で、頭悪くて病弱でトロい奴だけど。
それでも雇ってくれてるだけありがたい。

振り返ってみると、本当に過去の仕事場は地獄だった。
でも、それがあるから今、大抵のことは我慢できる。

皆さんはどうですか?
愚痴や仕事内容、店員、お客さんなどで、起こった事、運のなさ。
お気軽に話してみてください。
最近、飲食のバイトで誤差のマイナス額が酷いらしい。

そこで何故か“連帯責任で自腹”が決まりました。

レジに対する意識の育て方が他にもあると思います。


過去のバイトの中に、先輩の判断で“レジを一番扱ったであろう人が1人で自腹”っという職場もありましたから………今回はなるべく片目を閉じてもう片目を半目にしないとなぁ。


過去のバイトの中に、キッチンで製作ミス(マニュアル通りに作ってもアルバイトのホールの判断で作り直す。またはホールが持って行けるものを作ったら、社員にマニュアル通りに作り直せと言われたり。)が自腹の職場もありました。
一日に100万円前後売り上げている職場だったので、製作ミス(ホールと社員の判断)で自腹も激痛でした………今回はなるべく片目を閉じてもう片目を半目にしないとなぁ。


話を今のバイトに戻します。

今日はさっそく自腹をきった1人のメンバーが辞めると電話があり、パート店長が承諾していました。

私は今のところ、パートの方とシフトに入っているし、レジ研修中の私がレジを担当していますが誤差はありません。
とはいえ、今後の自腹が怖い。

自腹で痛まない収入を頂いていません。
給料日の2週間前はには食事の9割りが水分……ダイエット効果はないのに、最終的には、大から10割り近い水分が出る。

もう一つの職場は自腹ないし、メンバーが7人でレジのマイナス誤差は酷くない………先月の1ヶ月はプラスとマイナスの全ての誤差はプラス10円です。とある日だけの誤差です。

始めにも言ったけど、大事なことなので繰り返します…レジに対する意識の育て方が他にもあると思う。

飲食の方を辞めようか悩むけど、Wワークだと、辞めない職場に不信感を持たれてダメになる場合がよくあるから様子をみます。

仕事運無いなぁ…。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイト+仕事で苦労してる人 更新情報

バイト+仕事で苦労してる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。