ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作サッカー動画・プレー集コミュのダビド・ジノラのプレー集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
華麗なプレーといえばピレスとジノラって思い込んでいる感じです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ プロフィール
名前: ダヴィド・ジノラ (David GINOLA)
愛称: ニーノ(Nino)
国籍: フランス
出身地: ガッサン
ポジション: サイドハーフ、ウイング、セカンドトップ
生年月日: 1990/11/1
身長: 180cm
体重:


■ 勝手に評価
 オフェンス■■■
  ドリブル■■■■■
  シュート■■■■
  スピード■■■■
    パス■■■■
 テクニック■■■■■
  スタミナ■■
 フィジカル■■■
ディフェンス■


■ 主な所属クラブと成績
85-88 トゥーロン 82試合4得点
88-90 ラシン・クラブ・パリ 61試合8得点
90-92 ブレスト 50試合14得点
92-95 パリ・サンジェルマン 115試合33得点
 国内リーグ:93-94
 国内カップ:1993、1995
 国内リーグカップ:1999
95-97 ニューカッスル・ユナイテッド 58試合6得点
97-00 トットナム・ホットスパー 100試合13得点
 国内リーグカップ:1999
00-02 アストン・ヴィラ 32試合3得点
02 エバートン 5試合0得点
 
フランス代表 17試合3得点

個人タイトル等
 20世紀の偉大なサッカー選手100人:1999
 FWA年間最優秀選手賞:1999
 PFA年間最優秀選手賞:1999
 トットナム年間最優秀選手:1998
 フランスリーグ年間最優秀選手:1994

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ コメント 
  (一般的な評価と異なることがよくあります)
「エレガントなプレーをするサッカー選手」の代名詞的フットボーラー、ジノラ。
90年代に活躍した名プレーヤー。

なんと言っても、ドリブルの美しさは史上屈指!ではないでしょうか。
ドリブルのキープも突破も踊るような身のこなし。
サイドに位置したときの突破率は驚異的なほどに高く、滅多にとられることもない。
今の若い人が見たら個人プレーのしすぎに思えるかもしれないが、この個人プレーが様々なチャンスを産む。
ただの独りよがりとはまったく別の個人技だと思う。

パスも美しい軌道で、無理な体勢からでも常に同じ弧を描くことができるほどに正確。
というよりは、無理な体勢のときになることがあまりないように見えました。
(それは、ドリブルで簡単にかわしてしまうか、常に自分の間合いを作れているから!)

やや怪我しやすく、安定感もあまりないが、ご愛嬌?

まるでロベール・ピレスのようである!

いや、この前CL94-95「PSG×バルサ」を見たんだけど、ジノラ相手にバルサ守備陣が5人がかりで止めに行ってたのには笑った・・・。
それでもまったく取られる気配がないんですから、驚きです。

【ジノラトリビア】
・ヨハン・クライフのコメント「世界で最も魅力的な選手。」
・地雷廃絶キャンペーンに参加するなど意外な一面も。
・引退後は俳優として活躍。浮気などの噂すらたたないほどの愛妻家らしい。

コメント(9)

いつもありがとうございます。
知らない名選手のプレーを見れてうれしいです。

スライディングをかいくぐってゴールを決めるところなんて、キャプテン翼かと思いました(笑)

華麗さと言えばアンリも思い出しますね。
フランス人ばかりですが、サッカーにもエスプリが求められるのでしょうか。
ジノーラ選手、初め見ました。

スラロームと言うのでしょうか。ドリブルが華麗ですね。
中距離のシュートも得意。

いい選手ですね。

それに一番は、ハンサムって言うことかも。
見ていて思い出したのは、
ちょっと前のラグビーフランス代表のフィリップ・セラという選手。
走り方が似ていると思いました。
華麗なランニングと当たりの強さ、大好きな選手でした。

なんかすばらしいフランスの選手って、ワインのグランクリュみたいな華やかさとスケールがありますね。

ピレス選手もまたしかり。
いつも拝見しています。
ジノラのプレーはリアルタイムでは観たことがないので、ありがたいです。
確か、94年アメリカW杯の欧州予選の時に、ジノラのプレーが発端でカウンター喰らって本大会出場を逃し、戦犯にされた悲劇のプレイヤーだという事だけは知っています。パリの悲劇ってやつですね。カントナやパパンもいた(はず)の結構いい時代だったのに。

あ、あと、動画とは関係ないんですが、
ジノラの生年月日がおかしい気がします。一応報告です。
大好きだけどあまり見れなかった選手でした。
当時はBSで欧州のどこかのリーグ見れればラッキーな感じだったので。

ありがたいです。
トットナムの頃に見た覚えがある程度の選手でした。

あらためて見ると何よりも腰が安定してるっていう印象です。
腰の真ん中の動きだけを見ていたら、テクニックも納得できます。

いい選手ですね。
>AS I LIKEさん
フランス人として一流と認められるには、なににおいても、もしかしたら知的なものを備えていないといけないのかもしれませんね!
何事も無かったかのようにドリブル突破できるのがすごいですよね。
この前見たビデオの試合ですと、突破に失敗したシーンが数回もなくて、突破率はほぼ100%でした。


>シャルツさん
ドリブルは手に負えないようなレベルの高さですね、いわゆる「とれそうで取れない」かんじです。
(石田純一とは大違いの!笑)トレンディ俳優的な顔立だったら・・・そりゃ人気でますよね。
ラグビーにも華麗な選手がいること、初めて知りました。
やはりフランス人スポーツ選手には共通点があるのでしょう!


>YaSkywalker
こんにちは。
パリの悲劇は実は最近知りまして、それがあのジノラに原因があったと知って驚きました。
たった1プレーで一生代表になれないってのももったいない気がします。
生年月日間違いの件ありがとうございます!自分の間違いに笑ってしまいました^^; 90年ってなんやねん笑
修正いたしました。


>にゃくまんさん
すばらしい選手ですよね。
90年代だと日本では、国としてサッカーに興味を持ち始めた時代でしょうしテレビ放映もあまりなかったんですよね。
この頃のサッカーは一番楽しいと思っているのですが、映像を探すのも大変です。^^;


>よっし〜さん
転ばないんですよね〜。
左右に揺れ動くようなフェイントをしかけてもフラつきもしない安定したドリブルすごいです!
メッシとかロニーの重心移動を解析しても、腰の辺りが一切ブレない結果がでるみたいですし、ドリブラーとして重要なスキルなんだと実感しました。
1分10秒前後のドリブル、右足だけとは思えませんね。
笑ってしまいました。
こんだけドリブルすれば、DFもドリブルを警戒するんでしょうが、左サイドからぐいぐい切りこまれていましたね。
良い動画ありがとうございました。音楽も素敵でした。
>やのさん
やのレモンさんに言われるまで気づきませんでした・・・ジノラって全部のプレーって言っていいほど、右足しか使っていなかったんですね。
逆リヴァウドかっ!
右利きなのに片足だけを極めるパターンって珍しいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作サッカー動画・プレー集 更新情報

自作サッカー動画・プレー集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング