ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作サッカー動画・プレー集コミュのシャペウ集(3分)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 シャペウをひたすら集めた動画です。
 あと、シャペウ集という動画自体もないと思うんで。

※糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

 みんな上手すぎです(そりゃプロだから当然なんですけどねw)
※「これシャペウじゃねーよ」って言いたいのがあれば報告よろしくです。完全に理解してないので。

【chapeu[シャペウ]】
 ポルトガル語で『帽子』の意味。
 ループと似てるが最大の違いはボールを行かせっ放しにしないこと。相手の頭越しに出したボールを拾うのは自分。

 ★出てくる人
-
パク・チソン
ガスコイン
アドゥ!
ジウベルト・シルバ!
ロナウジーニョ!
ズラタン
ペレ!
-
キューウェル
イニエスタ
ロナウジーニョ
プラティニ
ダイアー
オコチャ
-
リトマネン!
ピレス
レブロフ
カヌ
平山w! 何気にスゴスw
イアン・ライト
ケレロン
ロナウジーニョ!!! A代表初招集。途中交代出場ファーストタッチで決めたテクニック

コメント(12)

毎回楽しませてもらってます。
ありがとう♪

日韓W杯のパク・チソン。
ポルトガルが予選敗退が決まったゴール。
ポルトガルファンとしては見たくなかった・・・・。
今ではマンU、やっぱり上手かったんだと再認識しました。
懐かしいペレ・プラティニあり、
若いジーニョありと楽しめました。
シャペウって本当にDFにとっては、やっかいなんですよ!
平山にビビリましたwww
体の使い方というか当て方というか うまくてステキですね☆
シャペウやりたいですwww
タイミングが難しいんですよね。。。
わぁ!やな’サン、わざわざアリガトーございます☆
十分すぎるくらい理解できました!!!!w
プラティニかな、ヤバス(;´Д`)ゞ
ごちそーさまです↑
ゴチそうさまです。
平山のアレはマジすごいっすね。
あのままオランダで活躍してくれると思ってたのに・・・。

こないだフットサルでうちの一番うまいヤツ相手に
シャペウ決めちゃいました。
多分俺にそんなテクが無いと油断してたんでしょうね。
かなりマグレだったけどかなりきれいに決まって
テンションあがりました。
こーいうプレーをシャペウってゆーんですかー!!
いつも何気に見てたけど、名前があったのか。
めっちゃ勉強になりました。

シルバとズラタンのヤツがイイですねぇ!!!
ダービッツのシュートをトラップしてからのロナウジーニョのシュートは衝撃的でした^^
>Moonさん
毎度コメントありがとうございます!
パクさんのはミニ・シャペウって感じでしたがw、あのゴールは素晴らしかったですよね。
韓国の方がやっぱサッカー先進国なのかなぁ。

>よっし〜さん
やっぱやられた直後に「くそっ!」って一瞬ムカついて我を忘れそうですよねw
抜かれた後も冷静に対処できてるDFは相当のものですな。

>はまださん
平山、、、海外で何気に一発すんげぇのかましてくれましたよねw
すばらしい!!

>キム兄さん
リフティング自体あんま得意じゃないので私の場合シャペウなんて以ての外かも笑

>joseさん
いえいえどういたしまして( ゚∀゚)ノ
プラティニのはDF全員ひっかけて抜いちゃうのがすごい気に入ってます!The神業!

>O-GOSHOさん
w(゜o゜)wおお!
一番うまい方も「こいつ( ゚д゚)!やるな!!」と思ったことでしょう♪
かっちょぃ〜オレもサークルの一番上手い人相手にやってみたいw
すごいっすよね〜、でも平山はなんなんでしょ?(ぇ
やる気あるんだか無いんだか・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ

>1976さん
簡単に言うと「独りループで突破」みたいな感じみたいですw
他の技にも実は全部名前がちゃんとついてるかもしれませんねぇ!

>ダイシさん
ペレのやつはサッカー名ゴールで必ず出てきますもんね。たしかあの映像は17歳くらいの頃だったと思います・・・しかも昔のボールで普通にシャペウやってるとかありえない神業だと思われます!!

>なー君
けっこう前〜のシーズンのですかね!?たぶんこの動画に無いような?気になりますー
入ってますよ〜グレーのバルサユニのやつです^^
2年前のシーズンですね☆
>なー君
ぁ!これですか(プラティニの前のすんごいボレーのやつ)!
これはすごいっす!これのリプレイを探そうとしたんですが、メンドイんで断念しました(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作サッカー動画・プレー集 更新情報

自作サッカー動画・プレー集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング