ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慢性鼻炎コミュの4月頃から症状が止みました。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療関係の本を読み、自分に合う対策を実施しています。おかげ様で現在は症状がでていません。
もし皆様の参考になればと思い、今までの経緯と現状を記入したいと思います。結構本気で書きますので宜しくお願いします。

もともとは蓄膿症が発端。(原因不明)
その後は慢性鼻炎、副鼻腔炎、慢性アレルギー性鼻炎、急性鼻炎などなど、いろんな耳鼻科や内科で同じようなセリフを何回も聞きました。
治る気配が無かったので、鼻カメラで見てもらったら骨が湾曲していると言われました。(昔、部活で鼻を何回もブツけていました;)
血液検査では花粉アレルギー(スギ、マツなど)を持っていると診断されました。

高校2年生から発症(><)。ティッシュとマスクを片手に、鼻詰まりと、鼻水垂れ男、そしてそれによって引き起こされる集中力の欠乏;と闘っていました。その時は、鼻のかみすぎで中耳炎になってしまいました。
その後は治癒と発症を繰り返し、今に至ります。


本題ですが、私が試したのは以下の方法です。
 ?薬・・・発症当初(蓄膿症)の急性な症状には大変効果がありました。ですが、落ち着いたとしてもちょっとした体力の低下によって再発するという繰り返しでした。大体2週間ほどで落ち着きます。ですが、使用頻度が増すにつれて効かなくなりました。
点鼻薬も同じく、使用頻度がますにつれて効かなくなりました。
「もしかしたら花粉症が発症の原因かもしれない」という医師の助言で抗アレルギー剤を飲みましたが一向によくなりません。

 ?サプリメントの使用・・・人間、体力があれば病気しないはず!!(←勝手に思い込み)  そこでビタミン剤やミネラル剤を規則正しく飲みました。結果・・・頭がボーっとしていた感覚は薄れ、集中力が増した感じはありましたが、症状の方は変化ありませんでした。
 出るものがですぎて頭がボーっとする方は是非ミネラル剤を試して下さい。

 ?健康補助食品の使用・・・錠剤でだめなら自然の力!!ということで、香酢、梅肉、ヨーグルト。。 少し楽になった気はしました・・・。気がしただけとおもいます。

 ?続・健康補助食品の使用(この頃から医療関係の本を読み始め、実践していきました)・・・アガリスクとメシマコブが主原料の健康補助食品(腸の善玉菌が大量に含有されている)を摂取して、体質改善を試みました。
これは漢方で言われている事ですが、病気の原因は腸の汚れにあるということです。腸の汚れが血の汚れになり、血流が悪くなって病気を引き起こすとされています。
つまり善玉菌を用いて腸内を整え、血液をキレイにし、病気を抑える。
ヨーグルトも発想としては同じ分類に辿り着くと思われます。実際にアガリスク&メシマコブで症状が軽くなった方もおられるようです。しかし人間の体は勿論全員が同じ状態ではないので私には効果がありませんでした。他に原因があると推測されました。

 ?陽性食品の摂取と奪熱食品の減食・・・私の場合、この方法が最も顕著に成果が現れました。
この考えに至った経緯は、文末に示す書物を総合的に判断したとこにあります。いたってシンプル!!!☆ 鼻水が出る、鼻が詰まるのは特に寒いとき→鼻が詰まるということは体が冷えているとき→体を冷やしている原因がどこかにある→その原因を絶ち、又体を温める方法を実践する。  
 そして次のことを実践しました。

A.メインの飲み物を紅茶にする(温かい、無糖又は微糖)
水分は基本的に体温を低下させると言われていますが、手軽であり唯一体を温める効果をもっている飲み物が紅茶です。飲めば良いというわけではなく、喉が渇いた時に冷たい飲み物の代わりに飲むのが良策と言えます。水分摂取量も低減させることができるからです。 この時の注意点は、鉄サプリメントを摂取するということです。紅茶のカテキンは鉄と結合し易く、結果、体内の酸素運搬能力が低下し、貧血を起こす可能性があるからです。
B.甘い食べ物を減食する。
甘い物を摂取すると、それを消化するのに大量のエネルギーが必要とされます。砂糖はエネルギーを多く持つが、消化するのにも大量のエネルギーを必要とする。つまり消化の為のエネルギーは体から集められるために、体温が低下してしまうという仕組みです。
C.必要量以上の食事をしない。
大量に食べると、消化に大量のエネルギーが必要となります。そして体の体温が奪われてしまします。
又、血液内の顆粒球の殺傷能力が低下するため、免疫能力が下がってしまいます。
D.本当に空腹感があるときに食事をする。
免疫能力(顆粒球の運動)を維持することができます。
E.低咀嚼回数を増やす
顎の力は相当なものです。もし食べ物を飲み込んだとすれば、胃腸は顎のパワーにも負けない運動をしなくてはなりません。相当な負担が掛かるということです。
E.栄養バランスを考えて食事する。
ファーストフードの回数は減らしてみました。野菜も以前より食べる量を増やしました。

 ?ストレスを寄せ付けない考え方を持つ
ストレスは自律神経を乱します。自律神経は内臓の働きをコントロールしており、乱れによって血管収縮、血圧上昇などが起こります。過度な乱れは体温を低下させる原因となります。
先に述べた腸内清掃は自律神経を安定させる働きがあるとも言われています。

以上のことを実践していた結果、鼻詰まりと鼻水は止み、蓄膿症も改善して、今ものすごく晴れ晴れした気分です。


☆治療の為に参考にした書物☆
 安保 徹   病気は自分で治す   新潮社
 安保 徹   こうすれば病気は治る 新潮社
 石原 結實  病は冷えから     光文社
 石原 結實  クスリのいらない健康法  三笠書房
 藤本 憲幸  短く深く眠る方法   三笠書房


コメント(7)

やっぱり治すためにゎ基本的生活週間を身につけることなんですねっ!!!とても参考になりましたッ!!!
とてもわかりやすい説明ありがとうございます(^-^)すごいですね!鼻炎はもう治るものではなく一生付き合ってかなくてはいけないものだと思っていました!でも日常のちょっとしたことで症状を抑えることができるのですね!
実行してみます!
少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです(^0^)
うまく書ききれていない箇所や端的に書いた箇所が多々あるので、何かありましたらお答えさせていただきます。。。
鼻炎やっつけましょー!!
はじめまして。私も同感です!
寒いと鼻の症状がよくないです。

そういえば、前に鍼治療に行ったとき鼻が悪いと相談したら、なんと鼻にお灸をされました。先生の話では、鼻の悪い人はお灸をおいても熱いと感じないそうです。鼻のいい人は熱くてたまらないそうです。なんだか、さっささんのお話にちょっと関係ありそうな?
体を温めて実際よくなった方に会えて、俄然やる気になりました。鼻がスッキリするならがんばってやってみます!
はじめまして!
今、このトピを読んで改めて冷えはイカンなぁと、納得。
とても参考になりました!ありがとうございます。
ちょうど先月から私も冷えとりを実践していて、全ての改善の元は血行不良だとの事で、コーヒーから紅茶にしています。
逆に血行が良くなって温かくなったせいか、最初の頃は鼻の調子がとても悪かったのですが、現在ある程度落ち着いてきた感じです。
抗アレルギー剤を飲み忘れているのに!!
鉄サプリメントは知らなかったので、参考にしてみます!!
やっぱり薬の要らない生活が理想ですよね。
手術も出来る限りしたくないし(>_<)
何とかしたいです!!
すばらしい!!
読んで感動してしまいました☆
あたしは、頑固な冷え性です(>_<)
プラス低血圧(T_T)
夏汗をかいていても、手足は冷たいままです。
だから一年中鼻炎がひどいままなんですね〜(涙)
納得しましたぁ!
詳しく教えてくださりありがとうございましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慢性鼻炎 更新情報

慢性鼻炎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング