ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カフェオレボウル大好き。コミュのカフェオレボウル 刻印本(日本語) プレゼント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フランスのカフェオレボウルの刻印本を作りました。

このコミュでカフェオレボウルの年代を聞かれるたびに、日本語の刻印本があればいいのに〜と思っていたのですが、自分のコレクションや資料をまとめて、作ってみようかな〜、と思ったのが半年ぐらい前。
自分の持っていた資料や自分のボウルコレクションだけでなく、新たにいろんなところから資料を集め、管理人のSucreさんやロビンさんから刻印の写真もお借りしての、大作業になりました。

カフェオレボウルを作っていたフランスの陶器会社のほとんどが、いわゆる日常の雑器を作っていた会社で、資料があまり残っていなかったので、本当に大変でした。
もちろん、フランスでも刻印本があることはあるのですが、実はこういう本のほとんどがコレクターが集まって自分たちのコレクションから年代を推し量って、このくらいの時期じゃない?と書いているものなのです。
なので、資料によって年代が前後していたり、違う内容が書いてあったり・・・。
でも、分かる範囲でとりあえず作ってみました。


発売は12月18日(火)です。
自費出版になるので、ちょっと値が張るのが玉に瑕なのですが・・・・。
全30P、ハードカバー、大きさはCDサイズ。
カフェオレボウルをたくさん作っていたフランスの陶器会社5社の刻印100以上を扱いました。カフェオレボウルの刻印本なので、刻印は1820〜1970年代までになります。
内容はこんな感じです。
・・・・・・・
* ボウルの歴史
* St Amand & Moulin des loup の歴史&刻印一覧
* Creil & Montereau Hyppolyte-Boulanger の歴史&刻印一覧
* Digoin & Sarreguimenes の歴史&刻印一覧
* Badonviller & Luneville の歴史&刻印一覧
* Gien の暦新&刻印一覧
* カフェオレボウルのパターンの変遷

CDサイズなので、蚤の市や骨董市などに行くときに持っていけるので、実用面もいいんじゃないかな?と思います。

販売は、私のお店 http://pmgb.net/ と ロビンさんのお店 http://www.robingoodfellow.jp/ になります。
ロビンさんのお店では実物も見ることが出来ます。 また、注文すると、ロビンさんのお店のオリジナルカフェオレボウルポストカードがつくという話です☆

販売に先駆けて、この刻印本を作るインスピレーションを与えてくれた、このボウルコミュへの感謝をこめて、1冊、プレゼントをすることにしました。
当選発表は12月17日(月曜日)になります。

ぜひご応募くださいね。

コメント(27)

噂の(?)刻印本の告知第一号ですねっ!!
これはもう、ぜひ応募しなくては!!
書き込み第一号かなヾ(б▽б*)ゝ
本当に奥が深い世界ですよね〜カフェオレボウルも。

プレゼント応募します☆

外れても買います、きっと。
でも当たったら嬉しいです♪

楽しみにしています!!
出版おめでとうございま〜す。

Dagさんから声をかけてもらった時は本当に嬉しかったですよ。
精一杯の応援をさせてもらいました。とても勉強になったし
楽しくて、密度の濃い時間を共有させてもらう良い経験をしました。

ボウルの事を知ることによって
ますますボウルが好きになる本!

あ〜、嬉しいなあ!

Dagさん♪
出版、おめでとうございま〜す♪
本当にお疲れ様でした。そして本当に本当にありがとうございます・・・!
思っていても、なかなかそれを実現できずにいることが多い中
見事にそれをやってのけてしまったDagさん・・・><。
自分の蓄えてきた知識を、皆さんに分けてくださる寛大なDagさん・・・><。
本当に尊敬してしまいます・・・・。

このコミュに入らせていただいてから、ステキな宝物が増えるばかりです♪
本当になんて感謝したらいいのか・・・。

カフェオレボウルで乾杯るんるん
Dagさん

本当におめでとうございます!!

これはDagさんだからできた本ですね・・・!

自分のボウルちゃんと見合わせてみたり、お店で見つけたボウルでDagさんの刻印を思い出したり・・・いろんなきっかけをくれる素敵な本だろうなって思います^^

私も待ち切れずにロビンさんのもとへ行ってきまーす!!!


ヨッシーさん

>カフェオレボウルで乾杯るんるん

カフェオレボウルコミュらしくって素敵〜(*^-^*)
いつかボウルコミュで集まる日があったらみんなでボウル持参で乾杯とかしたいですね〜♪
Dagさん

こんにちは〜。
わぁ〜素敵♪
私、応募します!!

この本作られるまで、大変な作業だったのでしょうね。。
お疲れ様でした!
ボウルへの熱い想いが心を動かすのでしょうね♪
ぜひ見てみたいです!!!

そして〜、シュクルさんの本と共に持ち歩きたい☆
出版おめでとうございます☆☆
Dagさん

刻印本ご出版おめでとうございます!
さすがわDagさんだわ〜と改めて実感しちゃいました。

私もプレゼントに是非応募させてくださ〜い。

ヨッシーさん&maguroさん、本当にいつかメンバーが
集まる機会があったら、みんなで自分のお気に入りボウル
一個持参してそれで乾杯したいですね〜!

皆さん、暖かいお言葉ありがとうございました☆
この本はフランスの日常陶器全般に興味のある方なら、なかなか面白い本なんではないかな?と思います。 刻印は、カフェオレボウルだけでなく、食器全般に使われていますので、お皿とかにも使えると思います。

目を通した資料は、フランスの陶器の専門書がほとんどだったので、この本自体もちょっと専門書っぽいところがあります。
でも、シリアスなコレクターの方や、ディーラーさんだけに向けて作られたものではありません。
自分の持っているアンティークボウルについて知りたい!と思う心はみんな同じだと思うんですよね☆
私もコレクションを始めてちょっとしたころ、もっと自分の持っているボウルの年代や背景を知りたい!と思ったし、実際にそのボウルの背景がよく分かると、もっと愛着がわいたし。
ただ、実際に調べようにもそういう専門書がほとんど無いので、結構苦労したのです。 私でさえ苦労したのだから、きっと日本にいるコレクターさんならもっと苦労しているのではないかな〜、と思ったんですよね。

本当に少数しか印刷していないのですが、この本を作るインスピレーションを与えてくれたこのコミュの皆さんにも手にとってもらいたい!と販売日より先に告知を出した次第です。
この告知を見て、ロビンさんのお店や私のお店に予約を入れてくださった人も何人かいます。本当にありがとうございました。

一応お知らせいたしますが、私のお店で注文しても発送は日本からになりますので、送料は日本国内の送料になります。 質問があったので、ここに書いておきました☆

それでは、どうぞよろしくお願いします!
すご〜〜い!!
大変だったでしょうね。
私はそんなにたくさん持っていないんですけれどでもやっぱり
自分の持っているボウルがいつごろ作られたものだとか
どんな歴史があるのとか知りたいですし、きっと自分の持っている
ボウルのことをもっと知ればもっともっと愛着もわくでしょうしね。

ということで私も欲しいので応募させていただきます。

はずれたらオーダーします(笑)
Dagさん、出版おめでとうございます。

私はボウルの事は知らない事だらけなので、
これを機にお勉強したいと思います。

なので、応募しまーす!!

・・もし外れても購入したいなぁ(*^_^*)
そしたら、ボウルのことがもっともっと好きになりそうです。。
いる、いる!!
欲しい、欲しいーーーーー。
ダメもとで応募希望。
わぁ...目がハート
しばらく興奮してました

応募させて頂きます

スゴク感激ですぴかぴか(新しい)
初心者ですので 蚤の市へ行くたびに こんな本があったらと思っておりました

素敵な本 出版 心よりおめでとうございます



いつもコミュを眺めてため息をつかせてもらっていますさくらんぼ
なんとも恐れ多くて見ているだけだったのですが、
クリスマスぴかぴか(新しい)気分と、Sucre さんのお言葉に勇気付けられて私も応募しちゃいます。
Dagさん、出版おめでとうございます☆

みなさんの可愛いボウルを拝見できて、お勉強もできて
楽しい企画がもりだくさんの このコミュが大好きです・・・

私も応募させてください!
どわわ〜〜〜
滑り込みセーフ??
当たらなくてもいいから、ぜひ参加したいです (><)
お願いします。
DAGです! このコミュのおかげで、なんと販売日前なのにすでに在庫の半分ぐらい予約が入ってしまいました☆ 本当にありがとうございました♪

早速、あみだくじで当選者を選びました!
その幸運な方は〜〜

チム さんです☆

オメデトウございます!!!
ぜひお手にとられたら、感想等聞かせてくださいね☆
Dag さま
そして[カフェオレボウル大好き。] コミュニティの皆さま

ぴかぴか(新しい)ありがとうございますぴかぴか(新しい)
心よりお礼申しあげます。

刻印、気になりだしたら気になる存在です。
カフェオレボウルだけでなく、
カップ&ソーサーとかお皿でも、食べてる途中から裏返したくなる時があります。

カフェオレボウルの刻印についても
webサイトで紹介されてる方のページなどを眺めていました。

ですが今回、ボウルへの愛のつまったたいへん貴重な本が
Dagさんによってまとめられ、
しかもこのような形で手に取ることができるなんて、
嬉しくてしょうがありません。

本当にありがとうございます!!
待ち遠しいです揺れるハート
おめでとうございます!

Dagさんのお店のファンでお買い物させてもらってまーす。
本もバイブルにさせてもらいます♪
たのしみでーす。
チムさん、もうそろそろ、本、届いたかしら?
うちの実家からの発送になるので、たぶん2,3日で届くと思うのですが、もし届きましたら、ご一報ください!

それにしても、このコミュのおかげでこの本も作るきっかけができて、本当に感謝してます!
コミュに誘ってくれたSucreさん、本当にありがとう(お手伝いもありがとうございました)!
そして、ロビンさん、お手伝い、本当にありがとうございました★

刻印本第1版はずべて販売日に売り切れてしまいました。
第2版を今印刷にかけているところですので、こちらもどうぞよろしくお願いします♪

Dagさん

届きましたぴかぴか(新しい)
届いてからすぐにコメントが書けなくてすみません。

CDの大きさ。
とは聞いていたのですが、
手に取るとほんとうに小さなかわいいサイズ。

Sucreさんの 『Le Bol et Sucre』のシリーズよりも
ほんのひとまわり大きなサイズなのですね。
並べて置いていますハート

中には見たこともない刻印の数々。
こぼれ話もふむふむと読みました。
普段、現行品ばかり使っているので
裏を返して照らし合わせるボウルがないのですが、
それでも嬉しい1冊でしたし、
それができるアンティークのボウルが欲しくなってしまいました。

これを持って蚤の市に出かけた日には
「君の持っている本は何だね?」と、たいへんな騒ぎになりそうです。
フランス語もできないし、まだ渡仏したこともない私ですがあせあせ(飛び散る汗)
その日のことを考えただけでもノボセてきました。ふー。

表紙、背表紙のボウルたちも並べて伏せられていて
くすぐられます。
そして背表紙の白い部分に選ばれた5つの刻印。
こんなにたくさんの刻印の中からどうやって選ばれたのだろう。
思い入れのあるボウルのものかな?
と思いを馳せています。

改めまして
刻印の本の出版おめでとうございます。
そして、記念すべき第1版の1冊をありがとうございました。
大事にします。
でも独り占めせず、友人にも見せてあげまするんるん
完売してしまってずいぶん経ちましたが、完売後もちょくちょくお問い合わせをいただいていた、「カフェオレボウル 刻印本」。
表紙を一新し、内容も前回の物+Choisy le Roi と Boch Freresを加えて大変少数なのですが、再版することになりました。
販売は、9月に東京で行う、日本出張販売会場のみになります。
日時、場所はこちらをご覧ください。
http://www.pmgb.net/event.html
その他、たくさんのフレンチ アンティークを持って行く予定です。
レアなカフェオレボウルもありますよ!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カフェオレボウル大好き。 更新情報

カフェオレボウル大好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング