ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリアで国際結婚コミュの内服薬、外服薬の持ち込みについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます。
先日もこちらで船便の件で助けて頂きました。どうもありがとうございました。
今回は薬の持ち込みについてどなたかご存知でしたら教えて下さい。

アレルギー体質の為年間で抗アレルギー薬を服用しています。食べ物よりも草花や鳥、日光に反応しやすく、体調によりけりですが全身に痒みを伴う湿疹や、唇や目回りが真っ赤に腫れたりします。一度そうなるとやはり薬が必要なので、日本では2ヶ月に1度ぐらいのペースで皮膚科から処方された薬を服用し、症状が出た時には塗り薬も塗っています。
今回の移住に向けて、医者からもらえるだけ薬をもらいましたが、船便では薬はダメですと言われたので中に入れませんでした。国に寄ってルールは違うがオーストラリアはダメです、と郵便局員に言われたのですが、ミス多発でかなり振り回されたので信用なりません。
航空会社(jetstar)のサイトで危険物に関する手引きを見ると、空の便ではどうやら大丈夫そうなのですが、不安なのでコールセンターに問い合わせるも全く繋がりません。

移住なのでいつまでも日本の薬に頼るわけには行きませんが、薬のアレルギーもあったりするので自分に合うドクターが見つかるまでは不安で仕方ありません。
酔い止め薬や風邪薬、ピルなどは行き来してる最中、毎回持って行ってましたが問題ありませんでした。ただ今回は怪しまれても仕方のないレベルかと自覚してるので、実体験の方がいらしたらぜひ教えて下さい。
度々すみませんが宜しくお願い致します!!

コメント(4)

初めまして。
オーストラリアに移住されるんですね。我が家も今年移住してきました。
薬、貰えるだけ貰ったのは正解です。移住後はバタバタだし、GP見つけるのも、初診も時間が掛かります、それに慣れた薬が安心ですものね。
薬は申告必要なんで飛行機で持参、申告したら大丈夫です。ただ、ドクターから診断書(症状や処方薬等、出来たら英語で。AUSで翻訳頼むと日数&費用掛かります。)を貰っておくと、空港で質問された時に見せれるし、後にGPでも使えます。
娘が喘息持ちで、同じく沢山持って来ましたが大丈夫でした。
こんなサイトもありました。

http://www.aswho.com/drug
オレンジさんと同意見です。
いつも風邪薬やピルなどを持ち込んでいましたが、大丈夫だろうと思って今はほぼ申告はしてません。
何度か申告した時には全く薬の件には触れられなかったり、なんの薬?と聞かれてドクターに処方された薬ですと答えただけで実物のチェックもされませんでした笑

自己責任だし大事な薬な様子なので、きちんと申告、英訳付き断書を提示できるようにしておくのがベストかと思います。

ピルはマーベロン等こちらでも同じものが手に入りますし、(しかも日本よりだいぶ安いですね)
同じ薬がこちらでも処方できればいいですね。私もロキソニンがオーストラリアにないようなので、いつも日本から大量に持ち込んでます。
>>[1]
こんにちは!お礼が遅れてすみません!
拍子抜けする程何も聞かれず見られずで無事入国できました!! 現在右手がひどい腱鞘炎で、引っ越しの準備もあり酷使せざるを得なかったのでもう手を開く事さえ激痛でサポーターがっつりなまま来たのですが、それも良かったのか痛み止めの薬など持ってます!と伝えたらはいはい、みたいな感じで何ひとつ聞かれませんでした‼ 娘さんの喘息、良くなるといいですね。
質問に目を止めて下さってどうもありがとうございました!
>>[2]
こんにちは!
私もロキソニン、2箱持ってきました!
着いてさっそく顔がブツブツし出したので色々持って来て良かった〜‼と思いました。
ピルはこちらは日本よりはるかにお安いと聞きました。日本の皮膚科の先生が、私が普段飲んでるアレルギーの薬がオーストラリアでは薬局で買えるみたいだよ〜と教えてくれたので、今度試してみようと思います。実体験、ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリアで国際結婚 更新情報

オーストラリアで国際結婚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング