ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Viva!La!ハウステンボスコミュのハウステンボスのWAON導入について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はN国大の4年生で卒業論文でハウステンボスの電子マネー導入について書いてます
アンケートになりますがどうかご協力お願いします
1、ハウステンボスのWAON導入についてどう思います?
2、メリット、デメリットはあると思いますか?

コメント(6)

1.この間行った時に園内でWAONが使えるのを知って、個人的にはうれしかったです。
結構たくさん買うし、その分ポイントがつくし。
そうなると、少し消費が増えるかも?

2.チャージしてる額がわからなくなって、不足の時はレジで慌てそう…。
チャージが各レジで(その場)出来たら楽ですね。
1,ハウステンボスはもう数年前から電子マネーEdyを導入しているので、今頃WAON?という気もします。WAON(イオン)の普及との関係でしょうか。
ちなみに私はEdyとWAONの両方を持っています。

2,買い物をしてポイントがたまる、というのはメリットでしょう。
デメリットとしては、Edyもそうですが、あの広い園内、チャージ機が数カ所(知っている範囲では園内1カ所とホテルJRオークラ内ファミリーマート)しかないのはとても不便。残高が足りなかったら「じゃあ、やめとく」となるかも。

ただ、ポイント付きの電子マネーは既にEdyを導入済みですから、メリット・デメリットについては、EdyとWAONのサービスの違いや所持者のタイプの違いも関係するかと思います。
WAONは小売系(イオン)の電子マネーなので、普段の買い物用に持っているお客さんが多そうです。
私はスマホアプリでWAONを利用してるので
残高は分かります。

元々使う分ずつチャージして使っていたので
現地でチャージが出来ず利用が出来ませんでした。


メリットはポイントがつく
決済がスマート。
と言った感じだと思いますが
WAONだからと云うには弱いと思います。
(実際外の自販機はnanacoも使えましたから)

イオンカードと一体型だと
残高不足の場合そのままカードでって
手もあると思いますが
デメリットはやはりチャージ面ではないでしょうか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Viva!La!ハウステンボス 更新情報

Viva!La!ハウステンボスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング