ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Viva!La!ハウステンボスコミュの母子旅行(妊婦&二歳児、初入国)へのアドバイスをお願いします☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
来週初めての母子旅行で初入国することになりました。トピを参考にホテルヨーロッパのデラックスハーバービューのダブルに二泊することにしました。初めて尽しなのでアドバイスを頂けると嬉しいです。

●小さな子が入れるアトラクションは少ないかと思い入園券を手配しましたがパスポートの方がよいでしょうか?

●3日間を過ごすのにお勧めの場所はありますか?ナインチェとキンダージムだけでは時間を持て余すと思うので、他にお勧めがあれば教えて下さい。

●子連れで食事できそうな所はありますか?基本的にはルームサービスが無難かと思うのですが、毎食それだとかなりお高くなりそうなので。

●初日は3時チェックインなのですが、11時に着いてしまいます(空港に10時前に着きます)。いい時間の使い方はありますか?

長崎も初なので観光もしたいところですが、子連れでウロウロするのも大変そうなので、3日間フルにハウステンボスを満喫しょうかと思っています。

どうぞ宜しくお願いします。

コメント(20)

コピピンさんこんにちは。

二歳児のお子さんとご一緒とのことですが、来週であればそれほど園内も混雑しないはずなので、それほど周囲に気を使わずにアトラクションを楽しめると思いますよ。例えば、ドムトールン、スーパートリックアート、テディベアキングダムなどであれば二歳のお子さんでも楽しめると思います。また、園外をお考えであれば、長崎バイオパークへ行くという手も考えられます。ハウステンボスから無料の送迎バスがありますからアクセスも簡単です。

ところでパスポートと入園券のどちらがお得かなのですが、小さなお子様連れであればパスポートがあったほうが絶対に便利だと思います。園内はお子様を連れて歩くにはあまりに広いため、どうしてもバスやクルーザーを利用する機会が増えると思いますが、パスポートがあればクラシックバスとカナルクルーザーが無料になりますので非常に助かります。レンタルサイクルという手もあるのですが3日間利用すると結構な出費になってしまいます。

食事についてですが、オレンジ広場周辺には野外のテラスで食事ができる場所が幾つかあります。屋内のレストランに比べれば少々お子さんが騒がれても気を使わずにすむと思います。

最後に、入国からチェックインまで4時間ほどおありのようですが、ブルーケレン側からの入国であれば、テディベアキングダム→リンダ→キンデルダイク→マウリッツ広場周辺でお食事→ニュースタッドのアミューズメント(キンダージム、スーパートリックアートなど)とお買い物→キンデルダイクのカナルステーションからホテルクルーザーでチェックインという感じで良い時間になるのではないかと思います。

以上、簡単ですがご参考になれば幸いです。どうぞ楽しんでいらしてくださいね。
うちにも、もうすぐ2歳になる子がいます。
この時期はとても寒いですので、妊婦さんはくれぐれもあったかくしてくださいね! って、私も臨月で行ってました。サンタさんに「大丈夫!?」ってビックリされてしまいました。あまりに大きなおなかで…

私もパスポートがおすすめです。クルーザーやバスに何度も乗れて、便利ですから。うちの子はクルーザー、ドムトールン、ナインチェ(ミッフィーグッズのお店)のプレイコーナーあたりがお気に入りです。観光丸は今の時期は乗れないんですが、これも大好き。
バイオパークも大好きで、おすすめしたいところですが、妊婦さんで坂道がキツいようでしたら、園内はちょっとしたハイキングコースになっているので… 厳しいかも。でも、ウォーキング大歓迎!という場合でしたら、もってこいの場所です。バリアフリー化されているので、バギーですべてまわれます。

ハウステンボス公式サイトには「お子様連れの方へ」というコーナーがあったと思うので、そちらであらかじめ授乳室やオムツがえできるところを確認されておくと安心だと思います。でも、ホテルのお部屋が一番ラクかもですね。
http://www.huistenbosch.co.jp/access/service/child.html

お食事ですが、私が今まで子連れで利用したお店は…
チョコレートハウス(軽食・喫茶)
ロード・レーウ(お子様ランチあり。でも大暴れされて大変でした…)
ア クールヴェール(ブッフェ)
ピノキオ(イタリアン)
ハーバーキャフェテリア
です。最後のキャフェテリアはファミリーレストラン風なので、一番子連れでも安心な感じでした。
いずれも禁煙ですから、安心ですよ! 屋外テラスだと、受動喫煙の恐れが少々あります。それに寒いし…。

なお、チェックインより早く着くとのことですが(飛行場から船ご利用ですか?)、ホテルで荷物は早めに預かっていただけると思います。
身軽になってから散策・お食事をしている間にチェックインの時間になるのではないでしょうか。クルーザーチェックインは是非体験したほうが良いと思いますので、キンデルダイクまで移動されて、ぜひクルーザーに乗ってくださいね!

時間の使い方としては、あらかじめ長崎空港でランチをすませるという手もあります。10時半オープンの中華料理店「牡丹」もおいしくてオススメです!

以上です。参考になれば嬉しいです。楽しんできてくださいね!
あ、そうですねー
モーレンクラブ入会っていう手もありますね。
お子さんはまだ小さいですから、パスポートとか買う必要ないし、ママだけ入会すればすむし…。
実は私も関東在住ですが、会員です☆
ありがとうございます!
アトラクションやお店の名前が頭に入っていなくて、地図と格闘しながらみなさんのコメントをメモメモしていてレスが遅くなってしまいました。

初日はたびびとさんのプランをマルっとそのまま戴くことにします。クルーザーチェックインもできますね♪

お店は皆さんから教えて頂いたところを巡ってみます。

パスポートは決定!モーレンクラブはこれから調べてみます。

バイオパークは2日目かな?あまりガイドにも載ってなくて知らなかったのですが、送迎バスがあれば便利だし子供が喜びそうですね。

追加の質問で恐縮ですが、三日目が1時チェックアウトなのですが、飛行機が19時の便しかとれず…どうしたらいいでしょうか?

チェックアウト後の午後の四時間近くを野外(テンボス内)で過ごすというのは無謀でしょうか?
再びたびびとです。

チェックアウト後もホテルのほうで快く荷物を預かってくれますし、出国口へのポーターサービスもありますよ。

ちなみに、お土産などで荷物が増えすぎてしまった場合には、ホテルから宅急便を送ることもできます(段ボール箱も売っています)。なお、宅急便を利用する場合には、2日目までにお土産の買い物を済ませておいて、最終日の朝に全部送ってしまうと楽ですよ。
午後の4時間、HTB内でじゅうぶん過ごせると思いますよ〜。
しつこいようですが、海風が寒いと思うので、無理せずどこかでお茶をしたり(ホテルヨーロッパのラウンジでもいいし、チョコレートハウスでも☆)、ナインチェのキッズコーナーで遊んだりしても疲れずにゆっくりできると思います。

お土産は宅急便で送る案、私も賛成です!
チビッ子が一緒だと、身軽なのが一番ですよね♪

さくらかぜさんのおっしゃるように、バイオパークにも行かれるのだったら、なおさらモーレンクラブだとお得ですね。入場料が無料になるのは大きいですー。
こんにちは。ハウステンボス町在住のマダム・サオンヌと申します。毎日3才児と0才児を連れてハウステンボスを散歩しています。妊婦時代もよく行ってました。ハウステンボスは散歩して季節を感じるだけで楽しいので有料施設はドムトールンとパレスくらいでいいのでいいのではないかと思います。クルーザーも無料ですし、バスも一回200円ですので、1日2400円のパスポートは割高ではないかな…と感じます。モーレンも東京の方だと難しいのでは…。パスポート、モーレンオススメの方ごめんなさい。すいません、ケチケチ主婦なもので(T_T)私もモーレンでなのですが。しかしそのぶんの費用をホテルのディナーやお茶にまわしたほうがお得な気がするんです。アクールベールは子連れでもゆっくりできますし、ホテルのカフェでもそれぞれ楽しめます。パレスの庭で葉っぱ広いをしたり、ホテルヨーロッパのポンツーンで白鳥にえさやりをしたり。ホテルごとにツリー巡りをしたり。ハウステンボスのよさは遊ぶというより、街並みや自然をゆっくり楽しみ、ホテルの素敵さにあると思います。どうぞ楽しんでください。長くなりまして失礼しますm(_ _)mわからないことがありましたらいつでもどうぞ。
ありがとうございます。
行きの荷物は宅急便利用しました。帰りも送れるなら安心です。

調べたところヨーロッパ泊なら1日分のパスポートが3日間有効になるみたいなのですが、間違えてますか?もし正しければモーレンクラブは入らなくてもいいかな、と。
観光バスもそんなに空いているなら魅力的ですね。ただバイオパークに行くだけで精一杯だと思うので次回に持ち越したいと思います。

皆さまのおかげでなんとかなるような気になりました!

ハウステンボスの魅力にどっぷり使って、私もリピーター入りできるといいなぁ。

親切にアドバイスして頂いて、本当にありがとうごさいます。
ご回答ありがとうございます。

では今回は普通のパスポートで3日間ののんびりコースで楽しんできます。カスタマークラブとモーレンクラブは次回の為にチェックしておきます!
さくらかぜさん、本来なら私がハウステンボスに確認しないといけないことを、お手数をかけてしまってすみません。ご親切感謝します。

いよいよ出発間近。現地で困ったら携帯でミクシをチェックして頑張ります!
コピピンさん、はじめまして。
そして、さくらかぜさん、ご無沙汰してます。
流石にさくらかぜさん、細部に気を配われてわかりやすい丁寧なレスをされてますね。

場内ホテル宿泊の場合の再入場はさくらかぜさんの書かれた「再入場カード」の発行を受けるのが一番確実ですが、それをうっかり忘れたり、紛失した場合でも場内ホテル宿泊が確認できればOKのようです。
ホテル受付(レセプション棟)や入国インフォメーション等でその旨伝え、場内ホテル宿泊の証を示す(あるいはホテルへ電話で問い合わせていただくとか)なりすれば大丈夫のようです。
ただ、このようなケースは比較的稀?だと思われますので、特に混雑時など担当される方によっては(そのようなケースの経験がなかったりすると)扱いがスムーズにいかない事もありえるかと思いますので、「再入場カード」を利用されるのが一番だと思います。
ありがとうございました。再入場カードですね。貰っておきます。万一なくした時もなんとかなることを知って安心しました。いつも荷物がゴチャゴチャして混乱してしまうので(でも気をつけます)

いよいよ明日出発です。本当にどうもありがとうございました。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Viva!La!ハウステンボス 更新情報

Viva!La!ハウステンボスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。