ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Viva!La!ハウステンボスコミュの11月27日〜29日子連れのおすすめ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、mixiも初心者なので失礼があればご指摘お願いします。

タイトルにも書いたとおり、11月の下旬に2泊3日でハウステンボスへ行くことが決定いたしました。(1日目のお昼について、3日目も夕方近くまでいられるようです。)
ホテルは、アムステルダムです。
少し長い日程と、もうすぐ2歳と3歳半の二人の子連れ旅行となりますので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。

アトラクションやレストランなど、3日の過ごし方にアドバイスをお願いいたします。(予約したほうが良いものなども含めて)

あと天候と申しますか、服装などのアドバイスもお願いいたします。

コメント(12)

はじめまして。

ハウステンボスに行かれるのは初めてですか?
素敵な街ですので、楽しんできてくださいね。
お子さんとご一緒ということですので
遊べる施設が必要ですよね。

キッズファクトリーという室内遊園地のようなアトラクションとキンダージムという運動施設があります。
どちらもフリーパスとは別料金がかかりますが、
子どもたちには楽しいようですよ!
ホームページにも紹介されていますので見てみてください。
はじめまして。

ウチももうすぐ2歳の娘がいます。
ハウステンボスには9月に行きましたが、
アムステルダムのすぐ近くに「ナインチェ」という
ミッフィーグッズのSHOPがあります。
Shopの片隅にしては結構広めのPlaySpaceもありますし
土日であれば、ミッフィーグリーティングといって
大きなミッフィーと会えます。
一緒に写真も撮れますよ☆
グリーティングのことは、私も
こちらのコミュで教えていただいたのですが
おかげさまで、ミッフィー大好きの娘は大興奮でした。

服装ですが、ホテル前の広場は風が舞いますし
ハウステンボス自体海の近くですので、強い風が吹きます。
荷物は少なめにしたいところですが、ご訪問の時期ですと
厚めの羽織物は必需品ですね。
保温もできるように、肌着感覚のTシャツなどなら
枚数持って行ってもかさばらないかもしれません。
もちろんご両親も防寒対策はお忘れになりませんよう。

楽しい旅行になりますように。
LeFouさん、ひはなさんありがとうございます。
オランダ村の時に2度行ったことがありますが、ハウステンボスになってからは初めてです。
やはり、キッズファクトリーとキンダージム、ミッフィのショップははずせないようですね。
愛知万博のときに、ミッフィーには会えましたが、今回は土日じゃないので無理かな?

ホテルは、デンハーグに決まりました。

あとは、他のトピで検索したカナルカフェが気になっています。
3日もあるので、全部回れそうな気もしますが。
レストランなんかも、おすすめのお店や子どもが喜びそうなお料理があるところはないでしょうか?
ちえさん、こんばんわ、
ひとまずホテルは決まられたそうで、良かったです。
土日の滞在ではないのですね。
ミッフィーちゃんに会えずに残念ですが、
以前にあったことがあるのなら、いいですかね(笑)。
ハウステンボスのキャラクター「ちゅーりーちゃん」が
たまに街中をう歩いています。
こちらももしかしたら土日じゃないと無理かも
しれませんが、会えるといいですね。
インフォメーションセンターで教えてもらえるはずです。

ご質問のカナルカフェの件ですが
別トピとMyミクさんオススメの水門めぐり
(11:30と14:30)を利用したことがあります。
私は11:30の分でしたが、日程的には11:30・14:30
どちらも気候的には変わらないかと思います。
ウチの娘は当時1歳9ヶ月でしたが、
水門があがる野を待つ間、クルーザーの横を
たくさんの小さな魚たちが通っていたり
大村湾に出ると、埠頭にいっぱいカモメがとまっていたりと
すごく喜んでいましたよ。
カフェのスタッフの女性も、
viewポイントで写真を撮って下さったり
お茶をいただく間(娘と二人連れで手が離せなかった)
娘をみていてくれたりと、大変親切にしていただきました。

海上に出ると、ご訪問の時期は海風が多少強く
寒いかもしれませんので、お気をつけて。
良い旅行になりますように。
同じ名前でちょっとドキっとしちゃいました。
はじめまして☆
私も主人ともうすぐ4歳ともうすぐ2歳の息子と先日2泊3日で遊びに行ってきました。

挙式をしたこともあり、毎回ホテルヨーロッパに泊まっているので、他のホテルのことはよくわかりません・・・。ごめんなさい。

1軒ある和食のお店は小さい子でも食べられるものが多く、重宝しました。でも子供が居るとなかなかゆっくり食事も取れないのが現実(T-T)・・・。私たちはカップラーメンを持参して夜食に食べました。ルームサービスもお勧めです!

園内ホテルだとお昼寝もお部屋で出来るし、2泊3日あればゆったりあせらず(笑)遊べますよ。
私は真ん中の日にパスポートを買って、その日に色々精力的に動き回りました。朝から自転車を借りたので動ける範囲が広くとっても良かったですよ〜。
自転車は家族で乗れるタイプを借りました。

遊ぶ施設も昔よりかなり充実していて、有料でもとっても満足でした。

ひばなサン同様、海が近いので寒いかも⇒なので夜のお散歩には防寒着はいるかもしれません。
楽しんできてくださいね♪
ひばなさん、カナルカフェますます挑戦したくなりました。
パスポートがあるから、普通のクルージングはのり放題なんですよね?
でもでも、絶対に私はカフェがいいと夫を口説き落としますね。

chieさん、私もドキッとしました。
なんだか、親近感沸きます。
子供さんの年齢も近いですね。
和食という手もありますね。
他の方のトピックを見ていても、ハウステンボスは、子連れに優しそうなので安心しました。

月末って、なんだかすごく寒くなりそうな予感がするんですが、冬のコートじゃ駄目かな?
ちょっと、厚すぎかしら?
寒いのは辛いし・・・
う〜ん、悩みます。
はじめまして、私もmixiは初めてで、戸惑っています。
ハウステンボスはとにかく広い!です。具体的に言うとディズニーランド3つ分と考えてください。だから歩き回る事間違い無しになります。しかも、床はレンガとピンコロ石だらけです。ピンコロ石は四角い石を並べた道だと思ってください。ですから、靴は歩きやすいスニーカーがお勧めです。間違ってもハイヒールは履いてはいけません。それと3日もあるんだったらどこか1日、バイオパークに行ってみてはどうでしょう?子供は絶対に喜びます。動物と触れ合える唯一の場所で、リス猿が自分の肩に乗ってきます。バイオパークは都会に住んでいる方には絶対お勧めです。あと服装ですが、ハウステンボスは風が強く、風除けもあまり無いので温かい服装を準備した方がいいですよ!最後に必ず花火は見て下さい。時間は短いですが、真上に上がる花火は圧巻ですよ。私は以前ハウステンボスで働いていた経験をもっているので色々アドバイス出来ればと思っています。
凪さん、元ハウステンボススタッフなんですね、とっても心強いです。
ピンコロ石の道とは、ヨーロッパの石畳風なのかしら?
私、実はスニーカーは持ってないんです、でもドイツなどを旅したときに履いていったヒールの太目のパンプスで行くことにしますね。
あと、10日後ほどになりましたが、冬のコートと秋物の羽織物と迷ってるんですよね。
そちらは、お昼間も寒いのかしら?
こちら(名古屋)だと、まだ昼間はコート要らないんですよね。
子どもたちはベンチコートじゃ、厚すぎかしら?

あ〜服装に迷います。
私は今は大阪に住んでいるので昼の寒さとかは分からないんです。すみません・・・。でも風が強いので寒さも倍増すると思いますよ。
ケロッピさんの言う通り花火はスパーケンブルグ地区のオレンジ広場がお勧めです。
因みに、スパーケン地区にあるランガダイクと言う店は結構面白いです。オークションの店なんですが、普通は金額が上がっていくのですが、オランダ式は金額が下がっていく方式になっています。話のネタに良いと思います。
ケロッピさん、凪さん、花火はオレンジ広場ですね。
コートは、厚いものを持っていくことにします。
せっかくのこの時期に行くのですから、花火はきれいなところで見たいものです。

ところで、レストランですが、子どもが喜びそうなお勧めのレストランメニューとかありますか?
他にも、ココがおいしいとかレストランや、お土産を教えてください。
お願いします。
皆様、ありがとうございました。
2泊3日のハウステンボス旅行、とってもゆったりと楽しむことができました。
残念ながら、アドバイスの中でカナルカフェだけは実現することができませんでしたが、カナルクルーズにはイヤと言うほどのりました。

花火もオレンジ広場で見ることができましたし、サンタさんには、しっかり顔も覚えてもらいましたよ(何回も会えば当たり前か)。

これから、私の体験した子連れハウステンボス経験でアドバイスさせていただきますね。

ぜひぜひリピートしたいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Viva!La!ハウステンボス 更新情報

Viva!La!ハウステンボスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング