ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュのモノの原価本当はいくら?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アルミ缶 アルミ一缶をつくるのに八畳間を10時間照らすのと同量電力を有する。

パナマ 運河から利益が上がることにより関税がほとんど無い。香港・中国との関係が深く、パナマ国内で販売されている中国製のジーンズは3ドル程度。原材料のコストは200円以下。つまりジーンズはまだまだ値下げの可能性を秘めている。

セルフスタンド 98年ごろに登場。従業員が最低二人は常駐しなければならないという消防法の規制が緩和されてスタート。スタンド総数5万件に対し、セルフは1000件ほどの2%。原油価格は1リッターにつき約26円。精製、輸送経費をプラスして約36円。ガソリンも軽油も灯油もまったく同じ価格であるが、税金に差があり、ガソリンは53.8円、軽油は32.1円。加算するとガソリンの原価は税込みで約90円。軽油は約68円となる。スタンドはこの原価に5円程度プラスした仕入れ値で、元売から購入する。これに3円プラスした98円、76円程度が店頭価格、つまり粗利は3円くらい。スタンドの販売平均は月に300キロリットルだから、月に90万円くらいにしかならない。

薬局 マージンミックス。ティッシュ一箱の仕入れ値は一箱50円で五箱198円で売ると完全な赤字だが、栄養ドリンクは仕入れ値が3割6分、風邪薬やシップ薬同様に6割以上が粗利となる。

中古車 どの中古車も一台の粗利は30%。安い車は電装系のメンテナンスがいい加減だったりする。足周りも。

ディスカウント店 値引き交渉はNGだが、ヘルパー以外の社員販売員を捕まえること。

パソコン 大量に販売されている中古パソコンはリースアップ品が多い。OA化推進のためにパソコンをリースで導入する企業が多いので。

古紙回収業者 店舗を持つところはもはや営業できない。

ウォルマート アメリカの大手ディスカウント店

Mr Max 福岡市に本社。

理容室 利用料金が組合で決定されていて、どこも同じの横並びシステム。

コンビニATM 利用者が出金した場合74円、残高照会は56円のコストがかかる。

深夜長距離バス 長距離で黒字。近距離や市内の路線で赤字。黒字を出している運行会社は10社に1社。

大手コンビニ 店舗数が500を超えると大手となり、電気・ガス・水道・電話などの公共料金の収納代行が出来るようになる。

ISDN 30年ほど前から各国が競って開発した通信技術。
1ビット 半角英数文字の容量。日本語の全角文字は2ビット。

次世代携帯電話 切り替える人が6000万人いるとしても、総設備投資額をその人数分で割ると、一人15万円が必要。

居酒屋の食材 原価は、定価の30%が定説。また客単価は1500円と考えられる。

マクドナルド 原価はそれぞれ、ハンバーガー30%、ポテト25%、ドリンク20%。

吉野屋 原価並み盛約120円。400円時代では原価率30%だったが、280円になり43%に上昇した。

マグロ丼 食材原価250円。人件費コストまで勘案すると350円の原価。

生茶 お茶と水で10円。開発費と宣伝広告費5円。容器代15円の計30円。原価率は21%。

しょうゆ 一般に西日本は甘く、東日本は塩辛い。

ラーメン 麺が30円。スープ5円。海苔3円。シナチク3円。チャーシュー10円。総額50円。高級なものでも100円にもならない。一蘭の場合おおよそ10%。売れたら笑いがとまらない。伝統的にラーメンには根付け相場があり、タクシーの初乗り運賃とほぼ同じ。

レンタカー 車一台の二年間の利益は260万円。一日貸しても、業者側の費用は1200円でしかなく、まさにこれが原価となり、5500円で貸すと原価率22%。

400万台クラブ 98年当初でGM、フォード、トヨタ、VWの四社。単体で困難な場合、ダイムラー・クライスラー社、合併はしていないが、提携関係を強化したルノーと日産。この2グループも到達した。他社より安い原価で自動車を作れる。世界的に見ると自動車生産は好調で2005年には7600万台に到達すると予測されているが、販売台数は6600万台どまりと、約1000万台が売れ残る。ガソリン車の性能は、主な自動車メーカー間で差異は無いに等しい。自動車の場合設計から試行錯誤を経て完成車を生み出す開発経費が、原価に重くのしかかるので、数の原理による大量生産を基本とした原価削減が課題となる。

クレジットカード カード会社は、カード会員が買い物をする店舗側から手数料を取っている。

百貨店 手数料0%。コストわれ。

通販・GS・飲食店 3〜5%

バーやキャバレー 8%〜10%(客から徴収するところもある)

ドリンク剤 愛用するなら、まずいくつか試してみて自分に向いた250円~500円程度のものを常用するのが賢い方法。原価は10%が目安。高いほど効くわけではなく、値段ほどに差は無い。心理的効果がある程度。

自動車保険 銀行と同様に、大蔵護送船団方式に守られていた。しかし、日米通商交渉(ウルグアイ・ラウンド)で外国の保険会社も日本の市場に参加してきている。

白モノ家電 冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなど白を基調としてデザインされた家電製品のこと。毎年一定量しか売れず、いわゆる安定市場なので、価格競争はない。

リフォーム 台所水周りの工事代金が安い業者に、他の場所のリフォームを頼むと高くつくこともある。キッチンに強い業者は出窓を作ったり、フローリングを敷いたりする場合には、素材を作っているメーカーにルートが無かったりする。したがって素材の納入費用が高くなり、結局総工費が跳ね上がってしまうことがある。

ガスパイプライン 京都議定書の協定を実行するために、最も効果的なのは石油資源の使用を控えて、天然ガスに切り替えること。だが、設置にかかる費用が莫大。

コンドーム自販機 一ヶ月の粗利は6万9千円。約二ヶ月で自販機の原価を回収。以後機械一台で6万9千円の粗利を手にすることが出来る。脱サラするならアツイ。原価は一個10円もしない。

ハイ・アンド・ロー戦略 日本の小売業の戦略。特売と定番の繰り返しで、トータルの粗利を一定コントロール。

エブリデイ・ロープライス アメリカの小売業の戦略。基本的に特売もせず、すべての商品を長く安定的に低価格で販売。

おまけライター 仕入れ値0円。

電話加入権 NTTから購入すると、7万2800円。しかし、NTTから購入する必要は無い。加入権の名義を800円の手数料を支払って変更すれば自分のものになる。加入権売買を行っている業者があり、一回線あたり4万円相場で全国どこでも購入できる。

まとめ 

値段がどうであろうと必要なものなら高くても買うだろう。

買い物は難しい。

資源は稀少であるからこそ、選択の余地が生まれるのであるが。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。