ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの第2編 憲法と日本の政治

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本国憲法の原則  1.人権の保障を定める憲法 P46〜 資P151〜
〜人の支配から法の支配へ〜
【私たちの生活と憲法】
1( 憲法 )・・・すべての法律の上に立つ2( 最高法規 ) つまり憲法に違反する法律は作ってはいけない!
日本の憲法は3( 日本国憲法 ) 
4( 1946 )年11月3日<文化の日・明治天皇誕生日>公布、5( 1947 )年5月3日<憲法記念日>施行

【人権宣言としての憲法】
法律は何のためにあるか!?

憲法は17〜18世紀に6( イギリス )7( フランス )8( アメリカ )で生まれた。

1番手・・・イギリス(英) 名誉革命<1688>後の権利章典 資料152
2番手・・・アメリカ(米) アメリカ独立宣言<1776>後のアメリカ合衆国憲法
3番手・・・フランス(仏) フランス革命<1789>後のフランス人権宣言

※ちなみに日本は明治維新後の9( 大日本帝国憲法 )<1889> 東アジア初の憲法
10( 君主 )に好き勝手させない⇒「王と言えども法律に従う」⇒11( 市民革命 )<ブルジョワ革命>⇒基本的人権である12( 自由 )13( 平等 )を守る⇒国の主役は王ではなく国民である⇒14( 国民主権 )
さらに権力の濫用を防ぐため政治権力を15( 立法 )権16( 行政 )権17( 司法 )権に分散 これを18( 権力分立 )という。
この三権分立を唱えたのが19( モンテスキュー )







【民主政治と立憲政治】
20( 民主主義 )・・・国民・人民が権力を所有し行使するという政治原理。国会・内閣の役目。
21( 立憲主義 )・・・憲法に基づいて政治を行うという原理。裁判所の役目。
22( 法の支配 )・・・君主による専制支配<人の支配>の対義語

【民主政治の発展】
 市民革命は別名ブルジョア革命と呼ばれるように、平民の中でも比較的裕福な人々が革命の中心であった。そのため、貧しい無産階級の人々や女性、また植民地として支配された地域の人々などに対しては、十分に権利が保障されていなかった。
 例えば
23( 制限選挙 )・・・選挙権が財産・性別・人種などにより制限
24( 普通選挙 )・・・一定の年齢に達した者全員に選挙権あり

 つまり、民主主義成立当初(19C頃)の政治は一部の金持ちや男性、人種的マジョリティー<多数派>などが支配していた。

なぜなら⇒

 さらに、フランス人権宣言には女性は含まれていなかった。そのため、マリー・グーズは1791年に女性版フランス人権宣言を発表したが93年に死刑となった。

 しかし、20C前半に人類はWW?・?という二つの大戦争を経験。戦争に勝つためには一部の金持ちや男性・軍人、人種的マジョリティーの力だけでは足りなくなった。WW?・?は共に25( 総力戦 )であったため、皆の力が必要。そこで、国(政府)は、平民に徴兵を義務付けた。その義務の見返りが参政権という権利であった。義務と権利は対義語である。


 さらに経済制度は大きく二つに分けられる。その二つとは

26( 資本主義 )・・・ブルジョア(金持ち)に有利な経済制度。資本とはカネのこと。
27( 社会主義 )・・・資本主義の対義語。つまり、貧しい人に有利な制度。

 市民革命はブルジョア革命なので、金持ちに有利な制度が作られます。そのため、19Cの経済体制は資本主義経済が主流でした。そして、自由権や平等権が19Cの人権といわれています。このような自由主義的資本主義経済が続いていくとどうなるか!?金持ちと貧しい人は、スタートラインが違うので、経済格差がさらに広がってしまいます。
 そこで登場したのが20Cの人権といわれる28( 社会権 )です。

19世紀的人権・・・自由権・平等権。君主・国家からの自由。身分制度の廃止<ただし形式上>。国(政府)は国民に自由に活動させ、必要最低限のこと<国防・外交など>しかしない。⇒29( 小さな政府 )
20世紀的人権・・・社会権。自由競争で生まれた格差を国が積極的に是正。⇒30( 大きな政府 )



 民主主義の発展の一方、30( 日本 )31( ドイツ )32( イタリア )などでは民主主義を否定する33( ファシズム )が横行した。
 なぜ!?⇒日独伊は米英仏に経済力や植民地獲得の面で負けていた。つまり、戦争をして米英仏に勝ち、立場を逆転したい。しかし、民主主義では皆戦争に反対するに決まっている。皆死ぬのが怖いし、暴力が嫌いだからである。そのため一人のカリスマ<天皇・ヒトラー・ムッソリーニ>に権力を集中させ、国民を戦争に向かわせた。これがファシズムである。
 ここで大日本帝国憲法と日本国憲法の違いを対比させよう。

大日本帝国憲法・・・天皇が一番偉い
日本国憲法・・・国民が一番偉い ※資料集P155参照













まとめ
(1) 人権保障・国民主権・権力分立が民主主義の基本。これらは昔から当たり前のようにあるわけではなく、革命などを経て勝ち取られた努力の成果である。
(2) 憲法は国家権力を制限するとともに、人権保障を宣言したもの。
(3) かつては国王や天皇などの「人の支配」であったものが、憲法に基づく「法の支配」へと変化した。立憲主義は違憲立法審査権などを通じて34( 裁判所 )がその役割を果たし、民主主義は選挙などを通じて、国会や内閣がその役割を果たしている。
(4) 19世紀的人権は自由権・平等権<貧しい人へ広がるのは20C後半ぐらい>で、市民革命の担い手であったブルジョアに有利な権利であった。
一方で、20世紀的人権といわれる社会権で貧しい人たちへの保障も広がりをみせ今日に至っている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング