ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの世界地図2010年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブッシュとオバマ・・・ブッシュは共和党。共和党は孤立主義・単独主義。民主オバマは国際協調路線。

自動車販売台数・・・決算時期の3月と、中間決算期の9月に増える。
中国は年間1000万台売れ、世界最大の自動車市場となった。

フランスとNATO・・・2009年、サルコジはNATO復帰を宣言。シャルルドゴールが脱退していた。

アルカイダ・・・テロ組織。アラビア語で「基地」の意味。ウサマビンラディンがリーダー。

タリバン・・・テロ組織。2001年崩壊。しかし、隣国のパキスタンに逃げ込み、最近復活してきている。

スリランカ内戦・・・多数派シンハラ族(仏教)を優遇する政策に、少数派のタミル人(ヒンドゥー教)が反発。タミル人はインドから逃げてきた人々。

北方領土問題・・・色丹・歯舞2島の返還より譲歩する気はロシアはない。

ソマリア・・・1991年のバーレ政権崩壊後、全土を統治する政府が存在しない。海賊がウジャウジャ。国の体裁をなしていない。最近では国際テロ組織がソマリアなどのアフリカに移りつつある。

グルジア・・・この中から南オセチア共和国と、アブハジア自治共和国が成立した。

世界の軍事費・・・冷戦が終結した1990年代は縮小しつつあったが、2001年の同時多発テロ以降は、増加の一途をたどっている。世界平均は国内総生産の2.3%。日本は1%に押さえている。世界軍事費の4割強がアメリカ。日本の軍事費の10倍以上。桁が違う。2位から10位の軍事費の合計額よりも上回る。

世界の難民・・・およそ1000万人。

世界の政治体制を大別すると

君主制・・・王様がいる。

立憲君主制・・・王様はいるが、主権は国民にあり、君主とは別の政治的リーダーを国民が直接、または間接的に選出する。

共和政・・・共和政をとる国が世界の7割を占める。だが実際には共和政の中にも大統領制を採る国や、議院内閣制をとる国など、様々。主権が国民にあり、政治的リーダーは国民が直接、または間接に選出する。国王はいない。

社会主義体制・・・労働者階級の利益代表である共産党を中心とした政治体制。

の四つ。

各国の投票率・・・日本は比較的高い。少ないときで50%。多いときで70%。オーストラリアは95%だが、これは棄権者に罰金を課しているからである。

安全保障理事会・・・総会の決議よりも重要。国連の最高意思決定機関。WW?の戦勝国で構成される。日本はドイツ、ブラジル、インドの3カ国とG4を結成し、常任理事国入りを目指す運動をしている。

アメリカと国連・・・1980年代以降は戦略的に分担金を滞納するなど、国連との対立を深めている。

日本のODA・・・かつては対アジアへのODAが多かったが、2006年以降はアジアを抜いてアフリカへの援助が最大となっている。レアメタルや原油の確保。

世界人口・・・2010年で70億人。毎年1億人増加。

栄養不足・・・1日の摂取カロリーが2200kcalに満たないこと。

死刑制度・・・世界の7割がない。日本はまだある。08年は15人の死刑が執行。毎月1人ペース。

裁判員制度・・・法解釈は裁判官のみが行い、裁判員は事実認定や量刑を行なう。

地方裁判所・・・47都道府県庁所在地と、函館・旭川・釧路の50地裁。プラス支部が10箇所ある。立川・小田原・沼津・浜松・松本・堺・姫路・岡崎・小倉・郡山。

大学進学率・・・60%弱。増えてきた方だが、世界では中位クラス。

ニュージーランド・・・世界で初めて婦人参政権を認めた国でもあり、女性の社会進出は進んでいる。2005年には、首相、最高裁判長、国会議長、総督(国家元首である英女王の代理)といった国のトップの役職すべて女性が占めていた。

結婚率・・・非正規雇用者は正規雇用者の半分の率。

結婚年齢・・・途上国ほど若い。アフリカや中南米は親の同意があれば15歳以下でも結婚可能。サウジアラビアなどの一部のイスラム教国では女性は10歳前後から結婚が認められている。

医療費・・・日本は個人負担が2割。8割は公的負担。
アメリカは自立自助を伝統とするため、国民皆保険は増税をもたらすとして拒否反応が強い。保守層を中心に反発。民主オバマは医療保険制度改革を行い、無保険者をなくすよう動いている。

先進国の医療技術者不足・・・イギリスでは30%の医師が外国人。日本も医療技術者不足は深刻化しており、看護師の不足を補うべくインドネシアとフィリピンから看護師や介護職の受け入れが始まっている。

20世紀最大のインフルエンザ・・・WW?のときのスペイン風邪。史上最大規模のパンデミック。世界人口の50%が観戦し、死者は1億人ともいわれている。

アイスランド・・・かつては金融立国。

ルクセンブルク・・・1人あたりのGDPは高い。

サンマリノ・・・都市国家。GDPの半分は観光。

日本・・・2000年の1人あたりGDPは世界2位だったが、年々順位を下げ、先進国中最低ランクの21位。
国の借金一位も日本。一人当たり700万円弱。

スイス・・・スイスフランは金よりかたい、といわれる安定した通貨。

香港・・・中継貿易の拠点。シンガポールとならんで自由貿易港。シンガポールのチャンギはハブ空港。

日本の自由貿易・・・国内農業保護のために各国との自由貿易交渉が進まない。

ノルウェー・・・総消費電力のほとんどを水力で賄っている。

液化天然ガス・・・気体である天然ガスを−160℃程度まで冷却し、液化したもの。

天然ガス・・・埋蔵量世界一。ヨーロッパへ供給している。ロシアはエネルギー外交を展開している。

石炭・・・世界一の石炭生産国。1次エネルギーの大部分を石炭が占める。

原子力・・・日本は原子力技術世界トップクラス。

太陽エネルギー・・・クリーンエネルギーの中では導入コストが安い。日本政府も一番ここに力を入れている。一般家庭用には補助金も出る。

中国のデジカメ生産・・・2000年は45万台。08年は8000万台。
中国はフラットテレビ・デジカメ・DVDレコーダー・ノートパソコン・携帯電話の生産世界一。
カーナビゲーションは日本が一位。

携帯電話・・・1位ノキア 2位サムスン 3位モトローラ 4位LG電子 5位ソニーエリクソン

液晶テレビ・・・一位サムスン 二位ソニー 三位LG 四位シャープ 

プラズマテレビ・・・一位パナソニック 2位サムスン 三位LG

タタ財閥・・・タタモーターズのフォード高級車部門、ジャガー買収。

アラブ首長国連邦・・・マンチェスター・シティやポーツマスを買収。

ユニリーバ・・・英蘭。

金・・・王水(硝酸と塩酸の混合物)以外には溶けない。プラチナも同じ。

たこ・・・以前はスペイン産が多かったが、現在の最大の輸入先は西アフリカのモーリタニア。2位はモロッコ。

うなぎ・・・中国から輸入。

フランス・・・ヨーロッパの穀倉。200%の穀物自給率。

羊・・・最古の家畜。

米・・・日本型のジャポニカ米と長粒のインディカ米に分かれる。

ファミリーマート・・・アジア市場開拓。ベトナムにもある。

セブンイレブン・・・テキサス州で1927年設立。15カ国で3万五千店舗。73年にはイトーヨーカドーがライセンス契約を結び、セブンイレブンジャパンが誕生。05年にはアメリカのセブンイレブンを完全子会社化。日本に1万2千店舗。アメリカに6000店舗。

ユニクロ・・・1号店は広島。84年。

フランチャイズ・・・本部と契約した加盟店が、本部から店舗運営のノウハウや独自のサービス、商標などを提供してもらう代わりに、収益の一定割合を本部に支払う仕組み。

吉野家・・・1899年。日本橋魚市場に個人商店として誕生。
電気自動車とハイブリッド車・・・製造コストや走行距離では圧倒的にハイブリッド車が優位。

世界三大モーターショー・・・デトロイト・フランクフルト・東京。

自動車生産台数・・・一位日本。1156万台。二位中国935万台。三位アメリカ871万台。四位ドイツ600万台。

インドタタモーターズ・・・世界最安の「ナノ」が27万円で発売。

ブラジル高速鉄道計画・・・サンパウロ・リオデジャネイロ間の550キロ。東京大阪区間ほど。2014年Wカップや16年のオリンピックに向けて。

エアアライアンス・・・?スターアライアンス?スカイチーム?ワンワールド

JAL・・・鳩山政権はJALを実質国有化する方向で再生させる。公的資金注入。

ハブ化のために・・・24時間離発着が可能であること。大型機が離発着できる、3500メートル級の滑走路を複数。

日本の海外旅行・・・出国は1730万人、入国はその半分ぐらいの835万人。日本の観光収入に占める外国人の割合は6%と低い。

京都議定書・・・日本は6%削減しなければならないが、逆に9%増加。

エルニーニョ・・・平年より高い。

ラニーニャ・・・平年より低い。

チリの地震で日本に津波が来るということは、日本沿岸が発信源の地震だったら、相当でかい津波が来ることを予測できてないとおかしい。

ガラパゴス・・・生物の楽園。小笠原もこんな感じ。

イグアスの滝・・・世界最大。ブラジル・アルゼンチン。
次の万博・・・2012年、韓国の麗水(ヨス)。韓国は次の次の冬季オリンピックにも決った。

世界三大映画祭・・・ヴェネチア・カンヌ・ベルリン。そしてアメリカのアカデミー賞。アカデミー賞は国際映画祭ではない。原則としてアメリカで公開された映画を対象にしているからだ。

マナウス・・・19世紀末のゴム景気で繁栄したブラジルの大都市。

ノーベル賞・・・物理学・化学・生理医学・経済学・文学・平和の6部門。

スポーツビジネス・・・チケット収入・グッズ飲食収入・スポンサーシップ収入・テレビ放映権収入。

ツールドフランス・・・毎年7月、全長3500キロを三週間で走破。

F1・・ホンダ・トヨタは撤退。日本は参戦なし。

面積・・・八位アルゼンチン 九位カザフスタン 十位スーダン

バングラデシュ・・・人口密度世界一1111人。日本より多いのは韓国・オランダ・インド・ベルギー。

カスピ海・・・世界一の湖。日本の面積と同じ。

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。