ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの第一章 日本文化のあけぼの ?文化のはじまり 教科書P5〜 資料集P25〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
【日本列島と日本人】
地球上に人類誕生 およそ1( 500万年前 )に2( アフリカ )で誕生
人類の特徴・条件
・ 直立二足歩行
・ 道具の製作と使用
・ 言葉を使う など

現在の日本列島(島国)形成時期はおよそ3( 1万年前 )
それまでは大陸(ユーラシア)と南北で陸続き

大型獣の渡来
北・・・マンモス・ヘラジカ 
南・・・ナウマンゾウ・オオツノジカ→長野県4( 野尻湖 )で化石発見)

5( 更新世 )・・・1万年以上前 別名氷河時代 まだまだ新しくなっていく途中段階
6( 完新世 )・・・1万年前〜現在 完全に新しくなった段階 
氷河が溶ける→海水面上昇(100m)→日本は島国に

日本人の元祖 静岡県7( 浜北人 ) 沖縄県8( 港川人 )資料集P26参照
浜北人・港川人は中国南部9( 柳江人 )と共通する特徴
日本人のルーツは陸続き時代にアジア大陸南部から大型動物を追っかけてやって来た10( 古モンゴロイド )にあり縄文人の祖先となった。その後弥生時代に渡来した11( 新モンゴロイド )との混血を繰り返して現在の日本人となった 資料集P25?参照
※ ただし北海道や沖縄は古モンゴロイドの影響が強い

【旧石器時代人の生活】
日本列島における旧石器文化の発見・・群馬県12( 岩宿遺跡 )by13( 相沢忠洋 )

旧石器時代(先土器時代)・・・石を打ち欠いただけ 14( 打製石器 )
食料→大型動物
新石器時代(縄文時代)・・・石を磨いたもの   15( 磨製石器 )
食料→小型動物

【縄文文化の成立】 1万2千年前〜2千年前までの1万年間
世紀の大発明品16( 縄文土器 )→これにより食料の調理(煮炊きやアク抜き)が可能になり食べられる食料が飛躍的に増加

食べていたもの 
○木の実系 クルミ・クリ・ドングリ          
→アク抜きが可能になったため 
青森市17( 三内丸山遺跡 ) 木の実の粉でパンやクッキー

○魚介類 アサリ・ハマグリ・タイ・ボラ・マグロ・サケ 
→海面上昇の海進により入江の多い島国になり漁業が盛んになったため

○獣系 シカ・イノシシ(小型動物) 
→温暖化で大型動物が死滅したため
大型動物に比べスピードが速いため18( 弓矢 )や19( 落とし穴 )を利用 
資料集P30参照
※ これだけ食べられる食料が増えた縄文時代であったが、日本における稲作の開始は縄文時代末期から弥生時代初期まで待たなければならない。ただし、中国ではすでに縄文時代から稲作は始まっていたことに注意。

【縄文人の生活と信仰】 資料集P31??参照
縄文時代は、獲物や植物に食糧を依存する時代。食べ物が得られるかは自然現象次第。そのため人々は自然物や自然現象には霊が宿ると考え、それらの霊を崇拝し始める。これを20( アニミズム )=精霊崇拝といいます。別の言い方だと21( 八百万神 )といい、古代日本の神観念です。22( 土偶 )は女性を、23( 石棒 )は男根器を表し、新しい生命が生まれることの神秘を崇拝します。また死霊は生きている人に災いをもたらすとして恐れられていた。そこで24( 屈葬 )と呼ばれる、死体を折り曲げて埋葬し、死者がよみがえることを防ごうとした。また大人になった儀式として25( 抜歯 )も行われた。これは身体の末梢部を犠牲にして身命の安全を祈念する風習であった。 また一定地域でしか採掘されないはずの26( 黒曜石 )27( ひすい )28( サヌカイト )が全国各地で発見されていることから、他地域との交易が行われていたことがうかがい知れる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング