ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの山岡の地理B教室 Part ? 山岡信幸著

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宅配便・・・普及したのは80年代。

リャマ・・・荷物を運ばせる

アルパカ・・・毛をとる。

東京〜大阪=400km 大阪〜福岡=600km

第二シベリア鉄道・・・別名BAM鉄道。バイカル湖の「バ」と、アムール川の「アム」。

タンザン鉄道・・・タンザニアとザンビアを結ぶ
 ザンビアは銅は取れるが内陸国。タンザニアは資源は取れないがインド洋に面した国で首都のダルエスサラームは港町である。この鉄道は中国の援助で作られた。
 このタンザン鉄道とは別に、大西洋側と結ぶ鉄道がありこれがベンゲラ鉄道である。この二つの鉄道を組み合わせるとアフリカ大陸を横断していることになる。このように一つの大陸を横断する鉄道のことを大陸横断鉄道という。

高速鉄道・・・日本の新幹線が先駆け。

陸上交通の主役・・・鉄道から自動車へ。

コンテナ・・・規格の決った箱型容器。大変効率的・合理的に小さな荷物を運ぶことが出来る。

日本のハブ空港・・・成田は狭すぎ、関空は使用料が高すぎ。韓国の仁川は大規模でしかも使用料が安いため、シェアを奪われてしまった。

人種・・・人類を生物学的に分類したもの。

民族・・・人類を文化の違いで分類したもの。

三大人種・・・
アジア系(モンゴロイド・黄人)
アフリカ系(ネグロイド・黒人)
ヨーロッパ系(コーカソイド・白人)

※ 現生人類はアフリカ大陸で誕生した。つまり三大人種ももともとは1つであった。
それが肌の色を気候に適応させていくなかで別々になった。

南北アメリカの先住民と私たちアジア人は、同じ人種。ベーリング海を渡ったアジア系がイヌイット。別名エスキモーといい、「生肉を食べる人」という意味がある。

ラテンアメリカ・・・ラテン系のスペイン・ポルトガルに支配されたアメリカの意。

青銅・・・銅とスズを混ぜたもの。

南ア・・・アパルトヘイトは有色人種を差別するもの。日本人も当然有色人種なのだが、日本との貿易額が多いことから、日本人は「名誉白人」という称号を与えられている。

大乗仏教・・・多くの衆生(しゅじょう)を救済すること

上座部仏教・・・個人の悟りの追求。

イラン・・・アラブではない。イラン人はアラブ人ではなくペルシア人でペルシア語を使う。イラクはアラブ人でアラビア語を使う。

ベルギーの言語紛争
フラマン語(オランダ語)・・・北部のフランドル地方
ワロン語(フランス語)・・・南部のワロニア地方

旧ユーゴスラビア
カトリック・・・スロベニア・クロアチア 西欧に近いためカトリック
ギリシア正教・・・セルビア・モンテネグロ・マケドニア 東欧に近いため正教会
イスラム・・・ボスニア・コソボ(アルバニア人)

マレーシア・・・マレー系(6割) 中国系(3割) インド系(1割)
 マレーシアもインドも同じイギリスの植民地。そのため天然ゴムのプランテーション労働力として南インドから流入した。つまり
農村→従来のマレー系
都市→リッチな中国系
プランテーション→同じイギリスの植民地インド系という住み分けが出来た。

そのためマレー人優遇政策であるブミプトラ政策が出された。
これに反発して分離独立したのがシンガポールである。
シンガポールにもインド系やマレー系はいるが圧倒的に中国系が多い。

シンガポールは貿易によって国が成り立っているので、公用語は英語。

ユダヤ人・・・「流浪の民」。2千年前、パレスチナにはユダヤ人の王国があった。1世紀ごろ、ローマ軍の侵略にあってユダヤ人はここから追い出された。そしてヨーロッパ全土に離散した。

イスラム教聖地 1.メッカ 2.メディナ 3.エルサレム

イギリスのダブルブッキング・・・WW?の時、欧米で経済的成功を収めているユダヤ人の協力が欲しかったイギリスは、パレスチナにユダヤ人の国を作ることを約束した。一方でイギリスはアラブ人の協力も得たいから、今はトルコが支配しているけど、後でアラブ人の国にしましょうと約束してしまった。

ケベック州・・・フランス系住民が多い。独立運動が活発。住民投票において僅かな差で反独立派が勝ったので今のところ独立はしていない。

北朝鮮・・・日本は北朝鮮を国家としてまだ認めていない。

東ティモール・・・旧ポルトガル領。

国連非加盟国・・・独立国ではバチカン市国だけ。

ツバル・・・1978年からの独立国だが主な輸出品がコプラと切手という貧しい国で、国連の分担金を払うメドもたたず、ずっと国連に加盟できずにいた。その危機を救ったのがツバルのドメイン「tv」。このドメインを使いたいのがTV局。このドメイン使用権は重大な価値を持って、あるカナダの企業が年間1億ドルの使用料を払って買い取った。それでツバルは国連に加盟できた。

連邦国家・・・ロシア・アメリカ・スイスのように、自治権を持つ州などが集まった国。

オーストラリア・・・元々イギリスで罪を犯したものが島流しにあったところ。

死海・・・生物が住めないぐらいの塩分濃度。

イラン革命・・・パーレビ国王は親米派で、アメリカ企業に油田の権利を売って王様みたいな生活をしていた。イスラム教徒に言わせればアメリカにイスラムの魂を打った人。これが革命の発端。パーレビ王は追放され、宗教指導者が国家を指導するような国に変えた。

EUの農業保護政策・・・EU予算の3分の2を使っている。

具体的には
・ EU域内の農産物には、高めの共通価格を設定し、農家の所得を保障する。
・ 輸入農産物には、課徴金(関税)をかけて、EU域内で売りにくくする。
・ 輸出するときには輸出補助金を出して海外で売りやすくする。

ユーロ・・・イギリス未加盟。経済大国であるドイツ主導の流れに違和感がある。

赤道と標高・・・通常赤道付近は暑すぎて住みにくいが、標高の高いところではむしろ丁度よいぐらいの気候になる。そのため南アや南アメリカなどの山岳地帯にはかなり標高の高いところに大都市が作られている。

都市国家・・・シンガポール・モナコ 国名と首都名が一緒のところ。

第一次産業・・・農林水産業 自然に働きかける。

ザミンダール制・・・インドがイギリスの植民地だったころの大土地所有制。税金の取立てに大地主を利用した。ザミンダールとは農民を支配する豪族のようなもの。

ガストアルバイター・・・ガストとはドイツ語。英語のゲストと一緒でお客の意。つまりお客様労働者のこと。

自転の向き・・・西から東へ。

GMT・・・グリニッジ・ミーン・タイム

北極星・・・唯一動かない星。

大縮尺の方が狭い範囲をあらわし、小縮尺の方が広い範囲を表す。

日本列島と地震・・・せばまる境界の上に島がある。だから地震が多い。

安定陸塊・・・今では平坦な大陸。         鉄鉱石・金・ダイヤモンド
古期造山帯・・・なだらかな山地。         石炭
石炭は植物が地下に埋もれ、長い間に炭化したもの。
新期造山帯・・・険しい山地。火山や地震が多い。  石油
石油のもとは海洋生物の化石。
石油石炭のことをまとめて化石燃料という。



新しい住宅団地・・・○○台、○○ケ丘は日当たりのいいイメージを売り出している。

姪浜から雨のふる・・・日本の天気は西から変化する。つまり姪浜が雨になればまもなく博多も雨になるということわざ。

日較差(にちかくさ)・・・内陸部で大きく、沿岸部で小さい。なぜなら海の水は保温効果と冷却効果があるから。

赤道直下は低圧帯だから、年中雨が降っている。それに対して、回帰線の辺りは高圧帯だから雨が降らない。

ケッペンの気候区分

E・・・最暖月が10度以下がET。0度以下ならEF。

最寒月

A・・・18度以上
D・・・−3度未満
C・・・その間

a・・・最暖月 22度以上
b・・・最暖月 22度以下

Cs・・・カリフォルニア・チリ中部・アフリカ南端・オーストラリア南部


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。