ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tetsuya's gear communityコミュのSANS AMP BASS DRIVER DIの設定について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイミクシで、かっちゃんが書き込んでくれたので、
トピ立てますね〜。


そして、tetsu機材、今の僕のなぞなんですが、tetsuは
SANSをプリアンプとしてますが、ブレンドはいかほどなのか???

です。
SANSって、ブレンドを全開にすると、あの独特な音のするプレベでも
プレベじゃなくなる、魔法の箱ですが、逆に言うとアル意味個性が
なくなるという、認識w
それを、プリアンプとして使うということは、ブレンドのつまみは
どの辺????・

みたいな、自分が使うとき、そんな謎を抱えちゃいます。

どぅーなんでしょう??

コメント(42)

◆かっちゃん◆
さんこうまでに、AWAKEのときの設定
写真追加しとくね!

AWAKEから、
変わってない!って仮定したら、
上のは、今はこうかなって書き込みなので。w
◆かっちゃん
?そうそう。三つのラインの音だよー。
?そうそう。図参照でwwwww
BLENDのいぢり感覚?は、俺より
かっちゃんの方が試していると思うので、
細かい設定とか、コメントしづらいですが、

「ベースの持つ音+SANS薄」っていう考え方、
いいんじゃない〜??
俺もそういう風にするよー。

システムは違うけど、tetsuのサウンドテクニシャンも、
そう考えてると思う。(*゚ー゚)
そうそう!暴ろんは、DIだからね〜!(゚Д゚)
ちなみに、BLENDいっぱいで、SANS使ってたとき、のBASSとTREBLEつまみは、ハーフからカットしていく方向で、使うことがほとんどでしたー。BASSに関して持ち上げると、わけわかんなくなっちゃう。
お二人ともとても細かいですね〜☆
とても参考になります。

正直『AVALON』の存在感はデカイですね。
それとAshdown+Ampegのセットもあれじゃないと出ない音圧がありますね。
大きなホールでやればやるほどその違いは歴然で。。。

ところで、やっぱりSANSは旧タイプの物を使用していて、3チャンプリセット出来るものは使ってないんですよね。。。?
あ、お二人の使ってる機材ってはなしなので問題ないです。
本人が使ってるものは良く分かってますんで(笑)
いいええこちらこそ、文章足らずで申し訳ないです。

自分も以前は旧式のSANSを使っていたのですが、曲やその時に使うベースによって微妙に変わるのと微調整として若干ニュアンスを変えたいので、今は3チャンネルプリセットできるものを使ってます。

たぶんSANSの型は古いです。
携帯からなので
文短いwwごめwwww

ループてなんのことかな(´・ω・`)

ちなみにパラレルアウトの信号は、
サンズのプリをスルーしてない…ので、

理論上はドライとエフェクト二種類の音にパラれます( ^ω^)

ひとつお聞きしたいのですが、お二人ともベース→SANS→べーアンって感じですか?

y字くんは2月のアナザーLIVEに持ってきたワタクシめの足元を観たことがあるので覚えているかと思いますけど。
(今はHYDEソロLIVEもあるので空間系を多用するため、だいぶ変えちゃってますけど。。。。)
mitsuさん、俺は今SANSは、使ってないのですが、
使ってたときは、ベース→SANS→べーやんです。(゚ー゚*)
お二人ともご丁寧にお答えくださりありがとうございます。

ほかの方のセッティングって、いろいろな狙いがあって組まれているんでやはり知ると面白いですね。

かっちゃんさん>
とりあえず現在のセッティングです。
参考までに載せますね。
◆かっちゃん◆
あ、EFFECT ROOPの意味がわかったー。
アンプのSEND▼RETURNを使うって意味かな?(´・ω・`)

大昔にSENDだけに突っ込んで、
使ったことありましたw
プリアンプが真空管で、
ヘタっているときなんかは、
この手法を使いました〜。
初コメント失礼します。
sansとpskの設定はどんな感じにされてますか?
smile~awakeくらいのtetsuya氏っぽい音を目指してます(pskはstayawayくらいでしか使ってないと思いますが)
竿はLakland ショア4-94
エフェクターは上記2つとmxrの10bandです。

もしこんな感じにしたらそれっぽくなったよ!って言うのがありましたら教えていただきたいです。
>>[26]
エフェクターの繋げかたで、音の作り方がかわるのですが、どの様につなげていますか?
>>[27]

ご返信ありがとうございます!

竿→チューナー→コンプ→サンズ→10band→psk→リバーブ(たまに)
です!

サンズの使い方にもよると思いますが、10bandとサンズ逆もありなのかなと思ってます。
>>[29]
アンプのセンドリターンは使っていない感じですかね。
シールドにあまりがあるようであれば、ぜひ試していただきたいセッティングです。
ちなみにアンプは何を使っていますか?
>>[30]

センドリターンの仕組みをなんとなくしかわかっていなくて全然使えていないです、、
アンプは持ってなくていつもヘッドフォンを最後のエフェクターのアウトに挿して聞いてますあせあせ
>>[31]

基本的な考え方としては、ベース→アンプのセッティング。である程度、音の構成をイメージします。それからエフェクターの設定を詰めるかんじです。
具体的には、ベース、アンプはフラット設定。
サンズについては、ドライブレベルを半分くらいにして、徐々にブレンドを上げていけばよいかとおもいます。
また、サンズのEQをメインで調整しつつ、10バンドEQで補正するのが良いかなと思いますが、、楽器の性能やエフェクターの繋げ方により、ノイズのノリがだいぶ変わるので、色々試した上で設定を決めて行くのが良いかと思います。

そもそも、サンズも10バンドEQもノイズがノリやすい状況にはあるので、ある程度の妥協も必要かと思います。

>>[32]

ありがとうございます!

一旦全エフェクターオフにして出したい音に近づけて、エフェクターで更に近づけていくって認識で良いですかね?

あと、pskをstay awayのド頭やソロの音に寄せるとなるとどんな感じになりますでしょうか🤔
>>[33]

コアドライブですか。
欲言えば、プログラム組んでおきたい所ですが、直列だと、一番前に入れておきたいですね。
ノイズを抑えるなら、センドリターンに組んでおくのもよいかもしれません。
>>[34]

一番前ってことはチューナーとコンプの間になりますかね?

ちなみにまだ買ってないですがアンプ(ヘッド)はtraceのELF買おうと思ってます!
>>[35]

コンプの後ですね。
もし、センドリターンだと、チューナー、コンプ→アンプ。もしくはEQ→コンプ→アンプ。
アンプのセンドリターンにコアドライブ→サンズ→空間系。
みたいな感じですかね。

トレースですか、マイアンプ手に入れたら、また、教えてくださいな。
>>[36]

すみません、せっかく丁寧に教えていただいたのですが、あまり理解しきれていません。。
竿→チューナー→EQ→コンプ→アンプ(正面のinに)
アンプ(裏のsend)→コアドライブ→サンズ→リバーブ→アンプ(裏のreturn)
って感じで良いのでしょうか?

あと、tetsuya氏の音(自由への招待くらいの時期)に寄せるとしたら、それぞれのエフェクターのつまみの目安位置等あったりしたら教えていただきたいですお願い
>>[37]

前段のセッティングは記載の通りです。

自由への招待ですか。
トレースからアンペグに変わった頃ですよね。
エフェクターのツマミ設定の前にベースは何を使っていますか?
>>[39]

お知らせいただきありがとうございます。
そうですね。
割とバランス良く音を出せると思うのですが、サンズの音に合わせてコアドライブを踏むかとおもうので、最初から大きな音を出さず、バンドの中で抜けやすい音を探していくのがよいかなと。

で、コアドライブのイコライザをいずれも12時に設定して、そこから欲しい音域をブースト、またはカットする感じでいかがでしょうか?

ちなみに歪みも12時から3時位の間で調整してみたらと思います。音量調整と歪みのレベル調整がキモかと思います。


>>[40]

ご教授ありがとうございます。

すっかり忘れていたのですが知人にアンペグのsvtのヘッドを預けていたので、アンプはそれを使おうと思います!
>>[41]

良いですね。
ぜひ、活用してください。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tetsuya's gear community 更新情報

tetsuya's gear communityのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング