ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡習い事だぁい好き♡コミュの足を細くします!整体師が教える・正しい歩き方講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月9日 開講新講座

高橋先生WSの内容

http://ballesonance.com/workshop/walking/index.html



■講座名『整体師が教える・正しい歩き方講座』


サブタイトル : 小指が浮いてないですか?

■開催スケジュール

★11月9日、11月16日、11月23日、11月30日、12月7日
(全5回で完結します)

★毎週土曜日 19:40-20:40

■場所 品川スタジオ


■対象者 美しい姿勢を作りたいすべての方、立ち方のコツを知りたい方、効率の良いウォーキングを知りたい方 、猫背など、姿勢が悪いことを以前から気にしている方、自己流ではなく、学びたい方、肩こり、膝や首の痛みなどのある方、写真やガラスに映った自分を見て違和感がある方、家族や友人などに姿勢・歩き方を指摘された
(姿勢矯正、猫背やO脚の改善)、普段運動不足でも気軽に参加できる、過去に足のトラブルなどがある方、やせたい方


■講座で獲得できること  正しい姿勢、正しい歩き方、骨盤、肩甲骨の動かし方
■講座概要



日常の生活習慣などで、気がつかないうちに体全体が歪んでいないでしょうか?今回のワークショップでは
筋肉的な問題で動かないところを動くように治療しながらレッスンし、
効率的なトレーニングを目指します。
「肩甲骨を寄せて!」と言ったところで肩がパンパンで筋肉がこちこちでは肩甲骨は動きません!
ストレッチや治療を取り入れて筋膜や関節を改善しながら
トレーニング毎回ストレッチや治療を取り入れて筋膜や関節をトレーニングし
たあと、効果的なウォーキングレッスンをします。
5回のレッスン終了後は少しでも体が快適になるようにしましょう。
家でも出来るストレッチもご紹介します。

動かない全身の様々な箇所を動くようにしながら、より美しい、
あなたらしさを表現しましょう。

★歩き方チェック、前半はダンスのレッスンと同じようにストレッチと治療をし、関節可動域アップ、
筋力アップを目指します。そのあと、その日の課題に取り組みます。


★肩甲骨と骨盤については、歩くには骨盤と肩甲骨の動きがとても大切です。
両方バランスよく動く事が美しく歩く為には必要です。3回目、4回目で別々に設定しました。




■講座詳細(一部、変更になる場合がございます。)
    第1回  一人一人の歩き方チェック(カウンセリング)とストレッチと治療

         

    グループカウンセリングで歩き方チェックを行ないます。どんなことでもお気軽にご相談ください。
    猫背や腰痛、肩こり、膝や首の痛み、O脚、関節の可動域、柔軟性、筋力、癖、歩き方
    などの体の悩みをカウンセリングします。

    ストレッチ・・・しなやかな歩きに欠かせないのがカラダとココロの柔軟です。
    歩く前にマッサージ&スト レッチを行ないます。
    マッサージでカラダの筋肉とココロの緊張をほぐしてから、ストレッチで無理なく身体を柔軟にしてゆきます。
    自分の体のどこを使うのが苦手なのかも分かります。どのストレッチも、無理なくカンタンにできる方法です。
    

    第2回  正しく歩く為の姿勢とは
    歩き方チェック、ストレッチと治療、筋トレ、姿勢矯正、ストレッチウォーキング

    第3回 正しい骨盤の動かし方
    歩き方チェック、ストレッチと治療、筋トレ、「美しく歩く為の骨盤の動かし方」骨盤ウォーキング

    第4回  正しい肩甲骨の動かし方
    歩き方チェック、ストレッチと治療、筋トレ、「美しく歩く為の肩甲骨の動かし方」肩甲骨ウォーキング

    第5回 トータルウォーキングレッスン
    歩き方チェック、ストレッチと治療、筋トレ、フォーメーションウォーキング
    (最後は簡単なフォーメーションとキメポーズなども含めて自分の個性を引き出してもらいます)
         



■定員 8名。


■持ち物
ストレッチができるウェア(ワークがあるため)、筆記用具。

料金
各回:1回3000円 全5回15000円

※バラでも参加は可能ですがなるべく5回の参加をお勧めします。
  



お申し込み期限


各回の1週間前まで



お支払期限
申し込み後、1週間以内にスタジオにてお支払い、またはお振込み
※お支払順に予約完了となります。



ご注意
セミナーの撮影・録画・録音は禁止させていただきます。
資料の一部をfacebookなどに載せる事も該当いたします。
配布資料、またはその複製物を有償・無償問わずの第三者にお渡しすることは
当スタジオおよび講師の著作権を侵害する行為に当たります。違反を発見した場合は、
法的手段を講じることがありますので、あらかじめご了承ください。
当スタジオによる撮影・録画をする場合がございます。公開する場合は個人が特定することのできない処理を致しますのでご安心ください。


■【担当講師プロフィール】高橋 博光先生(空(くう)整体院 院長)

高橋 博光先生

マッサージ師国家ライセンス取得。

マッスルミュージカル旗揚げからパフォーマーとして日本、ラスベガスにて約1600公演に出演。総合リーダーを務める。
メンバーのケガの治療とコンディション作りにも対応。

プレイヤーとしてTBS「SASUKE」「筋肉番付」他、フジテレビ「バイキング」、Tokyo MX「マッスルワールド」などに多数出演。

マッスルミュージカル卒業後、数多くのケガを克復してきた自らの経験を活かした理想の治療を目指し、physical therapy 空[KU:]を開業。

原宿から勝どきに移転、筋膜矯正 治療院 空を新たにスタートする。



2013年バレゾナンス東京バレエスタジオと業務提携する。


《以下高橋先生 空整体院HPから抜粋》


ウォーキングは病気の予防や様々な健康的効果が期待され、注目され始めています。
最近では特に1時間のウォーキングでアルツハイマー病を治療できるという
実験結果が注目されています。
アルツハイマーの原因でもあるアミロイドβを44%に抑制でき、
さらにアミロイドβを抑制するネプリライシンを活性化させ、
さらにさらにこのネプリライシンを
活性化させるソマトスタチンを活性化させるという実験結果が注目されています。
ウォーキングは体力的にもそれほど無理もなく楽しく行う事ができるのと、
正しい歩き方は身体のラインも変わるし、肌も活性化されて綺麗になり、
プロポーションの維持や美容にも、とても効果的です。
人間はもともと動物なので動く事を要求される生き物ですから、
逆に考えると、動かなくなれば衰えも進み、様々な障害が現れてきます。
みなさん自分の身体は自分で管理維持しましょうね!


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡習い事だぁい好き♡ 更新情報

♡習い事だぁい好き♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング