ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一日ひとつ 英語の豆知識!コミュの今日豆 『serendipity』 #066

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、【John Cusack 】〔ジョン・キューザック 〕 が主演した映画を続けて
観る機会があり、急に彼の童顔をのこした表情に親しみを感じました。

そのうちの1本は、【 Serendipity 】というタイトルの映画で、邦題もそのま
ま、『セレンディピティ』です。観られた方々もおおいことと思います。

邦題がそのまま『セレンディピティ』となったひとつの理由には、この英語の
【 serendipity 】という言葉が、英語以外の言語には、同じ意味を一語で表す
単語は存在しないと考えられていて、英語から他言語への翻訳不能な語彙
のひとつだからという話を聞いたことがあります。

そこで、質問です。

さてこの【 serendipity 】とは、どういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 serendipity 】とは
         →〔 予期せぬ良い物や楽しいことを見つけ出す才能 〕

                    といった意味の言葉ですよねぇ〜。 (^o^)


        もともとは、『何かを探している時に、探しているもの
        とは別の価値あるものを見つける「能力や才能」を指す
        言葉で、その結果に見つかったものをさすのではないそう
        ですがこんにちの会話では、そこまで厳密に解釈しないで

          『ふとした偶然にみつけた幸運』

        ぐらいの意味合いで使われることが多いようです。

        語源は1750年代にさかのぼって、ホレス・ウォルポール
        という人が書いた、『セレンディップの三人の王子』という
        童話のなかで造られた言葉だそうです。


あなたも会話の中で聞いたことありますかぁ〜?

                 →( ..)φカキカキ

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一日ひとつ 英語の豆知識! 更新情報

一日ひとつ 英語の豆知識!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング