ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一日ひとつ 英語の豆知識!コミュの豆知識 『彼が言った』 #1163

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本からの訪問者が、説明を受けたかったのは別の種類のソフトウエアだ、と言うの
で、ケンジが〔失礼のないように・・〕と思い、『・・すみません・・すぐに・・』と応対して
いたら、それを聞きつけた副社長のフランク・ミッチェル(Frank Michael)が、ケンジ
をデモルームの裏側のほうへ連れて行って、『われわれが謝罪する必要はない』、と
指摘した。

ケンジはやや不満だったが、結局、これは【culture gap】〔文化の違い〕なのだと
あきらめて、またみんなでデモルームへ戻った。

フランクは、セクレタリーを呼んで、この会社との間でやりとりした【e-mail】〔電子
メール〕の【print out】〔印刷した紙〕を持ってこさせた。

しばらく何通かのメイルに目を通していたフランクは、『われわれが受け取った○△
商事からのメイルには、いま説明した種類のソフトエアだと書いてありますが・・』
と、【intermediary インターミデイアリー company】〔仲介役の会社〕からのメイルを
日本からの訪問者に見せた。

相手の重役タイプの男は、あきらかに不満そうな態度で、『われわれは○△商事には
正確につたえましたよ』、と日本語で言い、いちばん若い男が英語で言いなおした。

日本人の【disposition】〔気質〕をたしょう知っている営業マンのジム(Jim)が、両者
をとりなすように、

  Jim 【 Let's keep away from "he said, she said".】 と横から口をはさんだ。

   ケンジ 【......彼が言った?....彼女が言った??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 he said, she said 】→〔 水かけ論 〕 という意味ですよね〜 (^o^) 
       

       【 he said she said battle 】を省略した形。
      
       1991年のアメリカ映画に、【He said, She said】 邦題は
       〔彼の言い分、彼女の言い分〕 というのがありましたよね。

       また、歌手 Ashley Tisdale(アシュレイ・ティスデイル)
       の歌にも、【He said, She said】というのがありますよね。

       【We don't need no more that he said she said.】
         〔もう、あれこれ言わなくてもすぐに分かるわ〕

                             (^^)v

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一日ひとつ 英語の豆知識! 更新情報

一日ひとつ 英語の豆知識!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング